ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女は品良くコミュの■マナー 電車

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして★
クジラのしっぽ☆と申します。

みなさんは電車の中でメイクをする女性を見て
どう思いますか??
またはしてしまいますか??

私は電車の中でメイクするくらいなら
すっぴんを選びます。。。

実際朝弱くて(言い訳ですね。。。)
余裕を持って起きられないので
ノーメイクで学校に行くことがほとんどなのですが・・・

『綺麗に見られたい!!』と思うからこそ
メイクをするのだと思うのですが
メイクをする場所って大切なんじゃないのかなと思います。

私自身は女性としての意識が欠けている
(ノーメイクで出かけてしまうところなど)人間だと思うので
きちんとメイクしていて、綺麗に見せたい、見られたい
と思っている女性は素敵だと思うし見習いたいと思います。

でもやっぱり電車の中でというのは・・・

みなさんはどう思いますか?
教えてください!!

コメント(157)

初めてコメントさせていただきますぴかぴか(新しい)

このコミュニティーは女は品よくですよね。

そのなかで電車内でのお化粧と。

すっぴんもお化粧もどちらも少々品が良いとは言えませんよね。

目指すものや憧れる気持ちが強ければ、朝の五分は早く起きられると思いたいものです。

馬鹿とか、見下したりよりは、私はこの人も忙しい日々に翻弄されてしまっているんだな、と思ってしまいます。

人にはそれぞれ事情や考えや感じ方があると思うのですが。

最低限の支度が自宅などプライベートの空間で出来る心のゆとりができますように、と祈るばかりです。
悪いですが音漏れを承知で聴いてる方がありえないとおもいますが。別に目くじらたてて反論する必要性はないかと思います。正直音漏れはいつも嫌な気分になります。どちらにしても周りに不快をさせないことがマナーやと思います。
この光景は、本当によく電車内で見かけますね。

私の前職はCAでしたので、
お化粧は、そうとう早くなりました。

バッチリと思うメイクは大体10分もかけたら出来上がります。

朝の時間をゆったり過ごすか、バタバタ過ごすかというと
後者の方が多いとは思いますが、少し考えていただきたいものですね。

時間は逆算してそれに応じて起きたらいいのにと思ってしまいます。

厳しい言い方かもしれませんが、
甘えですよね???


品のある方というのは、
自分にも厳しくなさっているから
どなたが見ても素敵な女性なのだと思います。


スッピンでいる方は、少しだけ事情がおありかもしれないと思っています。
お肌が荒れていて、お化粧が出来ないという方を知っているからです。
電車の中でメイクをする方は、キレイに見られたいと思う男性の前のみでキレイでいたらいいと思っているのだと思います。


どこにいても、誰に見られても、
凛としていて、立ち居振る舞いが美しい方を目指して欲しいものです・・・・


すみません。
長くなりすぎました・・・

文章が支離滅裂になっているような気がしますが、
私も他の方に不快に思われないようにイキイキと生きていきたいと思います

はじめまして。。。

電車でのメイクはやっぱりどうかと思いますよ。
わたしには、娘が2人います。
「電車やバスの中でメイクするなら5分早く起きなさい。」
と言ってます。

なんでダメかと言うと、電車やバスに色んな人達が乗ってるんです。
化粧品の匂いがダメな人も居るんです。
妊婦さん、ツワリの時など辛いんです。
ファンデーションの粉やクリームが飛んできて
洋服が汚れることもあります。

まわりへの思いやりなんではないでしょうか?

音漏れそう。。。
周りの人は、不愉快です。

モラルの無い人ですよね。。。こうゆう行動が出来る人って。

私自身も決して完璧にモラルがあると言えないけど
「人の振り見て我が振り・・・」で気をつけています。。。

初めまして^^
私は、電車メイクしてる人、はさほど気にはなりません。
それより、もし自分がしたらこー見られるんだ。。。
やっぱしない方がいいな〜〜。と考えちゃいますね。

電車では、若い子のマナーが・・・とよく言いますが
これは年齢問わずですよね・・・
数人で座ってワイワイガヤガヤ、うるさいのは若い子だけではないですし。。

mimaさんの
>「人の振り見て我が振り・・・」で気をつけています。。。
私もこんな感じで、
流石にアレはみっともないな・・・と逆に勉強?させてもらってます。
 誰もがマナーの守護者となりとなり、誰もがマナーの破壊者となる
 そして、誰が良識を持ち、誰が良識を持たないのか

 一体、協調性とは何か? 

         ☆価値観相対化メソッド☆

目次
?マナーは時代とともに移り変わるものかも

?マナーとはあくまで、その時代の多数派の価値観、良識。
少数派の価値観だからと言って、全く無視していいものではない。 

?電車内、対人関係など分野ごとに細かく見ていけば、誰もがあるときはマナー違反となり、誰もがあるときはマナー遵守ということになるのでは?

本文
☆?について☆
 マナーと言うのは、時代とともに移り変わるものですから、100年後は電車内の化粧も一般的になっているかもしれません。

 で、昔はマナー違反だったものが、今はマナーの範囲内になっているってのもよくありますよね・・・

 例えば、戦国時代とかは、親に敬語で話すのが当たり前でしたが、今ではため口が一般的でしたからね・・・

☆?について☆

 また、マナーと言うのはあくまで多数派の価値観、良識ですからね・・・
 価値観の異なる少数派の方々は、やりきれない思いをしているものなのかもしれません。
 少数派の価値観だからと言って、全く無視して言い訳でないですからね・・・

?について
 ある分野では、マナーを守っていないと多数派から非難されるAさんも、別の分野ではマナーを守っているかもしれない。
 
 逆に、ある分野では、多数派の価値観でるマナーを守り、守っていない人をマナー違反だと非難しているBさんも、別の分野では、マナーを守っていないのかもしれない。


 電車のマナーの分野では、化粧をしてしまうので、マナー違反とのレッテルを張られてしまう花子さんは、挨拶をきちんとできる女性かもしれない。

 逆に電車のマナーの分野では、化粧をする花子さんをマナー違反だと非難する夢子さんは、挨拶が全くできない女性かもしれない。

 大事かもしれないことをもう一度・・・

 誰もがマナーの守護者となりとなり、誰もがマナーの破壊者となる
 そして、誰が良識を持ち、誰が良識を持たないのか

 一体、協調性とは何か?
        ☆価値観相対化メソッド☆

 元ネタ→  誰もが正義となり、誰もが悪となる
       そして誰が加害者で、そして誰が被害者か
       いったい平和とは何か。下記リンクを!
    http://jp.youtube.com/watch?v=Atrx8fgddh4

    お読みいただきどうも^^

    お幸せに^^
電車の中でお化粧する人って器用ですよね。
毎朝洗いたての髪で満員電車に乗って来てコンタクト装着からメイク、髪の毛のセットまでものの15分位でやってのける方を見かけますがよく立ったまま出来るなぁと純粋に感心してしまいます。
髪の毛が濡れたままなのでその方の隣には立ちたくないですが…。
自分と同じような格好で人前でメイクをされると他の方から“こう言う女は…”と一括りにされてしまいそうで怖いです。
トピ立てから随分時間が経っていますが私にも少しコメントさせて下さいわーい(嬉しい顔)
皆様のご意見は自分と違った視点や思いやり・心の広さ・逆に強い意志を持った厳しい批判など、様々な事を考えさせられ勉強になりました。
私が思うのは…
ハードな仕事や身体的事情などを抱えている方々には出来るだけ気付いて理解をしてあげたい、あたたかい目で見ていられるゆとり・優しさが必要。
しかしおそらくこのトピを立てられた方が問いたいのはそこではなく、明らかに堂々とした車内メイクに関してだと思いますので、私はここでは反対派として書き込みますね手(パー)
メイクも携帯も飲食も、腹が立ったり驚いてしまう時に全て共通するのは彼らの態度の大きさです。時には『見てんじゃねーよむかっ(怒り)』ぐらいの勢いの子だっていますよね。
申し訳なさそうにやむを得ずしている人は何となくわかるものです。
メイクをした後、特に下地やファンデを扱った後に手が全く汚れてないなんて有り得ますか?その手で彼女自身の素敵なバッグを触り、車内を触り…がく〜(落胆した顔)
私も時間がない時は駅のトイレの片隅で手早くファンデとアイブロウ・口紅くらいは済ませる事がありますけど、鏡を独占せず他人の邪魔にならないように気をつけています。
長くなりましたが、どんな意見でも構わないのでどなたかコメント下されば嬉しく思いますリボン
若い女性に多いと思います。
堂々とメイクをしています。
最近では、女子高生もしていますね。
公私の境目がなくなってきているのかも知れません。
携帯でつながる仲が、彼女たちの公なのでは。
携帯の友達以外の周囲の人間にメイクの段階を見られても、
まったく平気なわけです。
ですから、若者文化にまでたどりつくような、
深い話題だと思います。
きれいになりたい気持ちは皆ありますが、きれいという言葉は単に表面上のものだけではないと思います。
やはりどんな人を見てもさりげない気遣いや言葉使い、態度などで魅力を感じ、もっとその人が美しく見えるものだと思います。
化粧の具合によって人は大きく変身もしますが、私は個人的に化粧の力はそれほど大きくないと思っているので、電車の中で必死に化粧をする時間があるならば、もっと自分を磨くための他の努力をしたほうがいいと思います。
心に余裕が持てるようになれば、公共のマナーなども考えれるようになるのではないでしょうか??^^
前にもコメントしましたが、
確かに事情があって仕方なく電車の中で化粧をする人がいると思います。
そういう人はやはり恥ずかしそうにしているのが伝わってきます。
そうでない人もまた一目瞭然です。
一度やると恥を忘れて繰り返ししてしまうのでしょうか。開き直りでしょうか。
素顔でいることと化粧している姿を見られることとどちらの方が恥ずかしいか、品のある方には分かります。分別があるからです。
公衆の面前で化ける姿をさらすことがどれだけ恥ずかしいことか、日本が恥の文化であることを再認識してほしいです。
時間に余裕がないというのは言い訳に過ぎません。時間は作るものです。
これ以上恥が一般常識化させる人が増えて欲しくないです。
初めてコメントさせていただきます。

少々、『え‥たらーっ(汗)』と思う部分がありましたので。

私自身、二児の母で二度の出産共に お互いの意思から夫は立ち会いをしてくれました。
陣痛で耐える姿も
出産の痛みに耐える姿も
みっともないものでは ない‥と 私は思っています。
逆に、立ち会いたくない 立ち会ってほしくないという意見も、あるのが当然だと思います。

‥が、
立ち会い出産と公共の場でのお化粧を一緒にするのは、乱暴な意見だなと思うのです。


電車内などでのお化粧の場面には、立ち会いたくはないですけれどウインク
電車のなかでのメイクは
みっともないと思います。

時間は作るもの
との意見に頷きました。
電車でメイクするなら、すっぴんを選ぶ派です。
すっぴんが嫌なら時間を作ってメイクしてから出掛けるべきだと思います。
そ、そんなつもりではなかったのですが…。
ここに、お題目からずれた出産について書いてしまった事で、誤解を招き、気分を害された方が他にもいらっしゃると思いますので、ここでお詫びさせて頂きたいと思います。
また、今後読まれる方のご迷惑にならないように、前コメントを削除させて頂きます。

私はただ、女性は『隠す所は隠した方が良い』、『隠した方が良い場合もあると思う』と書きたかったのですが、分別のないみっともない行為と同じとも取れるような内容になってしまい、申し訳ありませんでした。

私も出産経験者の一人。
出産はとても素晴らしい事です。
陣痛や出産の痛みに耐える姿がみっともないだなんて思ってもいませんし、また、そうだとも書いてはいません。
立ち会った男性が、奥様のことを女性として見れなくなる話も聞くので、隠した方が良い場合もあると思っただけで、立ち会い出産を否定した訳でもありませんでした。
でも、誤解を招き、読んだ方に不快感を与えてしまい申し訳ありませんでした。
< ちゃぷちゃぷ さん

私の読解力が至らなかったな って、思います。
ちゃぷちゃぷさん の 言わんとしていることも理解できます。
‥そうなんですよね、出産の際に
奥さんの顔の傍で 立ち会うのと
奥さんの足側に立たされて 立ち会うのとでも、
印象はずいぶん 違うでしょうし ねわーい(嬉しい顔)

色々な意見があって然り
ここは そういう場所ですし、ねd(ゝc_・。)

(脱線スミマセン。修正をおねがいします)
>あずみ ん.さんへ

いえ、いえ、私がズレた話を書いた上、文章力が至らないばかりにご迷惑をおかけして、本当にごめんなさい。

以後、コメントには気をつけますねf^_^;

あずみ ん.さんの優しいお心遣いに感謝いたしますほっとした顔ありがとうございました。

電車の中でメイクする…
論外と言いましょうか、同じ女性として見ていて恥ずかしいです・・・

やはり「どうなの?」と感じます。
特に電車に乗る機会が少ないので。アイラインなど引いてるのを見ると
「えぇ?」と感じますが。
最終的にはマナーを知らないというか意識してない方と思います。

自分とは違うので相手というか気にしないほうが多いです。
同じ女性になりたくないですから。
例え何か理由があるとしても。
私も電車の中でのメイクには品性を感じません。
でも気持ちはとってもよく分かります!!
寝坊してしまった日などは特に!!

でもそんな日はサングラスなどで隠して出勤。
職場の更衣室などでメイクしたりします。

私は仕事上早朝3時に起きて出勤する日もあります。
3時間、2時間しか寝られない日でもきちんと家でメイクをします。
職場の先輩、後輩もみんなそうして頑張っています。
私はそんな品のある女性達に囲まれて幸せだと思います(^-^)

電車の中でメイクをしちゃいけないルールがないからこそ、その人の人格が試されているような気がする!!
そう考えたら意地でもメイクできません(笑

長文にて失礼致しました。
電車のなかでメイク、私の大嫌いな行動のうちのひとつです。

メイクは綺麗に(もしくは可愛く、美しく)なるための手段です。綺麗になるまでの過程を人に見せてはいけないと思います。
女の舞台裏とでも言いましょうか。

だいたいメイク中の顔って往々にしてマヌケなんですよ。
特にアイメイク中って、鼻の下が伸びませんか?
以前、電車のなかで熱心にアイシャドウを塗っている女性をみましたが、見事に鼻の下が伸びきっていました。心底、呆れました。

美しくない、品性のない女性は見ていて悲しくなります。

自分もひとからそう思われないように気をつけなければ。
メイクは、やはり好ましくないと思います。

メイクしている方は、電車に乗りあわせた私達なんて、もう二度と会わないからいいや!って思っているのでしょうけど、同じ空間にいる以上、お互い気持ちのいい時間を共有したほうがいいと思います。

以前、電車の中で、コンビニのスパゲティーを食べている高校生を見て、本当にビックリしたのを今でも覚えています。

美味しそうに食べている笑顔は可愛いらしかったのですが・・・・・・・。
私は電車内でのメイクに対してそんなに抵抗ないです。

人のメイクとかみてると楽しいし「えっ、こんなに変わるんだ」って、たまに参考にしたりしますよ。

でも、たまに電車で普通に電話している人をみると「なんでこの人こんなふうに育っちゃったのあせあせ(飛び散る汗)」と思うので、精神的迷惑というのもすごくわかります。
電車内で人前でミニスカートの足を広げて、マスカラを一心不乱に塗りたくっている女性は、売春婦だと思うことにしています。
同じ空間にいること自体、全く不愉快極まりない。
私自身は、あまり美しいと思いませんのでしません。

私は毎日始発近くの電車に乗っています。

そうすると、いるんですよね…メイクする女性。

ある程度の年齢になると、化粧もマナーなのですよね。

『朝早くからお疲れ様です。』と、心の中で。

私も毎日この時間の電車で朝の辛さもわかるし、その時間は周りの乗客も少ないので、眠ったふりをしてあげています。

ログインすると、残り133件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女は品良く 更新情報

女は品良くのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング