ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆子供のしつけ・教育・習い事◆コミュの問題児

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小1の♂の子がいます。
毎日毎日怒らずに居られません。同級生が凄く落ち着いていて聞き分けがあるように見えて仕方ないです…。
自分のやりたい事は張り切ってやりますが、面倒臭い事をやる時(後片付けのお手伝いや歯磨き。食事。)はすっごい時間がかかったり急かしてもわざと(?)遅くやったりします。
学校からも気に要らなかったりすると、友達に手をあげたり、髪を掴んで教室の隅に連れていき、乱暴したりする様です(泣)
人に嫌な事をしない!と約束したのに…最悪です(:_;)
叩いても×。優しく話しても×。話を聞く事が面倒臭い様で困ってます…。

コメント(60)

> きっしゃんさん
1歳半で赤ちゃん返りはありますよ〜。
そして魔の2歳児が1歳過ぎからくる子もいます。
色々なことに興味を持ち、自我が芽生えているんだと思います。
だからこそ、思い通りにいかないと癇癪を起こすのです。
我が子の個性だと受け止めて、しばらく付き合ってあげるしかないかな…と思います。
そしてお腹の赤ちゃんの話をやさしく伝えてみてください。
子供ながらに納得してだっこしなくなる子もいますよ。

また、産婦人科の先生にお腹に乗ったら叱りなさいと言われたそうですが、それは正解です。
それ以外でも命に関わることでしたら、しっかり叱るべきですからね。
我が家は1歳過ぎた頃から、危険な行為をしたら目をみてしっかり叱りました。
言っている意味を理解するのはまだ難しくても、それを言い続けていると分かってきますよ。

それから、あまりに不安で仕方ないようでしたら、役場や福祉センターの相談窓口に連絡してみて下さい。
保健士さんが相談に乗ってくれますよ。

ただ、人によっては発達障害の可能性をすぐ口にする方もいるので、余計に心配になるケースもありますから気をつけてください。

妊娠中でナーバスにもなりますけど、お子さんと二人の時間、あと数ヶ月ですもの、たくさん楽しんでくださいね。
初めて参加します。
今、三歳の娘と七ヶ月の息子が居ます。下が生まれて娘が赤ちゃん返りをした上に、聞き分けが無い子になり、怒ると直ぐキレて大声を出す様になりました。
私も旦那も直ぐ怒っては大声を出してしまうので、似てしまったのでしょうか涙もう少し大きくなったら治るものなのでしょうかがまん顔教えてください。
> たけいっちゃんさん
うちと全く同じで私も悩んでます。
うちは3才になったばかりの娘と生まれてもうすぐ1ヶ月になる息子がいます!
最近益々赤ちゃんがえり、グズグズ言ったり、言う事聞かない、息子にきつくするとこがあったり、私自身イライラしてきつく怒ってしまうし旦那もすぐに怒るし言葉遣いが悪かったりと短気な性格で娘もすぐに怒るし、イーーっとなって顔を真っ赤にして大きな声出したりオモチャ投げたり、折り紙して出来ないとすぐにグチャグチャ!!

4月からは保育園に行くのでなるべく怒らず穏やかに過ごさせてあげたいし、甘えさしてあげたい!

今日まで娘に接してきた私自身の行動がいけなかったのかとかなり後悔だけ…毎日考えてしまいます。
> みそらさん

本当、全く同じですねがまん顔
うちの娘はもう一年家で、来年から幼稚園の予定です。このままでは、幼稚園に行きだしてから困るし、友達関係も心配です涙
私が自分自身を見直して、もう一年の間に大人しくキレない子に戻していかないとexclamationと思ってます。
> たけいっちゃんさん

こんばんは。
2歳10ヶ月の息子と8ヶ月の娘がいます。

息子は、娘が産まれてから、そんな感じでした冷や汗
産まれるまでの方がお利口だったぐらいです。

でも、それはそれで、子供なりに我慢していたんでしょうねぇ…。

娘が4ヶ月ぐらいの時に、市の方から訪問に来て下さり、息子のことを相談したら、「一時保育に預けるのも一つの方法ですよ。一度、保育園に遊びにきて下さい。」と言われて、行きました。
ウチは周りに同じぐらいの年齢の子がいないので、行った途端に目をキラキラさせて遊んでました。その姿を見て、一時保育を申し込み、今も週に1回だけですが、行ってます。
保育園に行くようになり、私も、息子に対して優しく接すれるようになり、息子も落ち着いてきました。
もし、近くにあれば、いかがでしょう?
私は、1回だけでも、かなりの変化があったように感じます。
はじめまして。相談させてください。

小一の男の子なんですが…先週の木曜日に同じクラスの女の子にパンチをしてしまい、グラグラしてた乳歯が抜けてしまいました。

次の日に学校の先生から連絡を受けて、慌てて相手のお母様に謝罪の電話を入れました。

先生の話によると、帰りの会の前に、うちの子が犬の真似をしていて、それを女の子が「犬だ〜」と言ったら、パンチしたそうです。でも、息子に聞くと犬の真似ではなく、やめて!と言ってもやめてくれなかったそうです。もちろん、そんな事でパンチをすること事態間違っているので、息子にはきちんと話をしました。

相手のお母様にもただ謝る事しかできませんでした。ご迷惑でなければ、自宅に息子と伺って、きちんと謝罪したいと伝えたのですが、息子が女の子に学校で謝ったので、来なくても良いと言われました。
ただ、歯肉が腫れてて心配だと言うことだったので、一週間たったころに、改めて謝罪の電話と女の子の歯肉の状態をお聞きしようと思うのですが、相手のお母様にとっては、迷惑に思われるでしょうか?
今回の事で、大変不安な気持ちにさせてしまったので、本当に申し訳なくて…
> まるさん
2〜3歳児なんてそんな感じですよ。男の子なら尚更。

幼稚園や保育園などの集団生活で、人との関わりを学ぶんです。
次男は4月産まれの3歳で、今年度から4年保育で幼稚園に入園しました。
かなりのはっちゃけなので心配していましたが、さらなる上手がいてかなりのフリーダムクラス。
先生は大変そうなので申し訳ないですが、そんな子供たちが年々変わっていく。
その成長を見られるのが醍醐味だと言ってくれます。
幼稚園に行かれないなんて、考えないでくださいね。
>ひろちょんさん

1年前のご相談みたいですよ(^^)
28 ぽんたさん

はじめまして。

>相手のお母様にとっては、迷惑に思われるでしょうか?

相手の方がどう思うかどうかは残念ながら、その当人にしか分からないですね。
本人以外に出来るのは推測のみです。

ご相談されている事とは離れますが、犬の真似ではないのならば、息子さんがその時何をしていたのかそれが気になります。
ぽん太さん

初めまして!
息子が昨年12月に、ゾンビの真似をして女の子達を追い回した際に頭と顔がぶつかってしまい、グラグラしていた乳歯を折ってしまいました。
私もただただ頭を下げる事しかできませんでしたので、お気持ち分かります。今はどうしたらいいか分からないと思いますが、相手のお母様が『子供同士が解決したなら』とおっしゃってくださったなら、今回はお宅までいかなくてもいいと思います。
私は歯医者さんに行かれた翌日に、学校まで息子を迎えに行って相手のお嬢さんに『痛かったよね、本当にごめんなさいね。大丈夫?』と謝りました。そして後日懇談会の時に改めてお詫びをしたのと、手作りのお菓子を貰って頂きました。
傷つけてしまった女の子とは今でも仲良く遊んでいます。

お互い男の子のお母さん、頑張りましょうね!!
> 海斗さん
おっと!
年を見間違って今年の4月かと(-o-;)
ありがとうございました(笑)
さおとめしゅ〜が。さん

コメントありがとうございます。

そうですね、迷惑かどうかはご本人にしか分からないことですよね。ただ、似たような事で、やられた側のお子さまの保護者の意見も聞けたらと思ったので…言葉が足りなくて申し訳ありませんでした。

息子が何の真似をしていたかと言うと…行動で犬の真似をしていたのではなく、座ったままの状態で動物の鳴き声を真似していたようです。試しにやらせてみたら、私にも犬の鳴き声に聞こえました。

ただ、理由はどうあれ、うちの息子が100%悪いので、本当に申し訳なくて…相手のお母様に許してもらおうなんて思っていません。ただ、謝ることしか出来ないので、それが相手の方の迷惑になってしまうのではないかと思い書き込みしてしまいました。


本人にしか分からない事なので、自分で良く考えて行動したいと思います。

ありがとうございました。
ぽん太さん

ウチは、娘がこかされて顔面を机にうち、乳歯がグラついています。
親御さんからも謝られて、気持ちは許しています。
しかし、乳歯が不本意に抜けるのは、結構心配なことでした。
レントゲンを撮ると、永久歯はまだまだ奥…。
今抜けてしまうと、穴が空いた状態になり、バイキンが入りやすく、永久歯が虫歯になりやすかったり、根っこがやられてしまいやすいとのこと。
今は抜けてしまわないように、噛む側を反対にしながら気をつけさせています。

こればっかりは、後の結果論ですが、相手のお子さんも他の歯に悪影響がないことを願いたいですね。
34 ぽんたさん

息子さんは犬の真似のつもりでは、無かったのですね。

「やめて」と言ってもやめてくれなかったクラスメイトの女の子もちょっとしつこいですが、だからと言って暴力はいけないですよね。

こちらこそ、ご回答どうもありがとうございました。
ゆきたんさん

あたたかいお言葉ありがとうございます。
相手のお母様には、学校で息子が謝ったので、それで良いと言って頂きました。
お恥ずかしい事ですが、気が動転してしまい、相手の方に謝罪する事にしか考えが及ばず、先生への謝罪は連絡帳のみで済ませてしまいました。
後日、きちんと学校に出向いて、先生にもご迷惑をおかけしたこと謝罪したいと思います。
その時に、女の子にも会えたなら、きちんと私からも謝りたいと思います。


ゆきたんさんのお子さんは和解が出来て良かったですね。私も誠意をもって謝罪していきたいと思います。
まさに真っ只中で暴力事件開催中の息子(小2)がいます。

暴力は確かに悪い。先ほどもからかわれてもほっときゃいいでしょ!!と話してましたが、根本的な解決にはならないし、良く良く聞けば、しつこく罵倒し続けられていたみたいです…。殴りたくなる気持ちはわからなくは無いけど、出したら負け。

毎日からかいに来ては殴られに来るような相手のお子様でもないようなので、1つ質問させてみようと息子と本日話し合いました。

僕の事嫌いなの?

この言葉に込められた選択肢は2つ。嫌いなら構わないでほしいと。嫌いじゃないなら、何がしたいのか?

息子には多分、後者であり、きっと気になってしょうがない対象であること、自分と真逆の人間に興味を持ったんだろうと息子にわかる言葉で話しました。
過去の自分が遭ったケンカや悲しいことを例題にし、どうしたいのか本人に答えを導かせてみました。が明日どうなるかはわかりません。しかし相手の心を知るきっかけにはなるかもしれません。

私はベンチで見守る監督のような気構えで心を強くしないといけないな〜と反省してます…( ̄▽ ̄;)。神頼みしたいですが、そういう訳にもいかないし、親はいつまで子供の事を心配するのかな〜…一生ですよね…きっと(笑)
ハナブサさん

ご意見ありがとうございます。軽々しく、やられた側の意見が聞きたいと書き込みしてしまったこと、申し訳ありませんでした。
コメントを読ませて頂いて、改めて息子のやったことの重大さに深く反省しています。

正直、相手のお母様に許してもらおうなんて思っていません。いくら謝っても許されないと思います。でも、私に出来ることは謝ることだけで、それが私の自己満足でも誠意をもって謝罪したいと思います。
明日、もう一度謝罪の電話をしようと思います。

ハナブサさんのお子さんもなるべく良い状態での生えかわりが、出来るようにお祈りしています。

私の書き込みで不快な思いをさせてしまっていたら謝ります。申し訳ありませんでした。
まさかのんさん

うちの子と年齢が近い方の対応の仕方、とても参考になります。私も日々言い聞かせてはいたのですが、詰が甘かったのかな?と反省しています。もう少し我慢強く気持ちをコントロール出来るように、話し合っていきたいと思います。

まさかのんさんの息子さん、明日うまくいくと良いですね。
ぽんたさん

不快だなんて全然。
私はだいたい、親御さんに対してではなく、お子さんに対して腹が立つ方なんで、正直親御さんばかりからの謝罪はいやなんですよ。
お子さんがどう受け止めたか、どう感じたか、これからどうしていくべきか、ではないですかね。
それと、犬の声まね?だったんですか?
相手の女の子は、犬だ〜ってなったんですよね?
声まねをして似ていると思い『わ〜るんるん犬だ〜わーい(嬉しい顔)』という具合だったんじゃないでしか?
例えそれがバカにしたような言い方であっても、まねをして似ていると思ったから言ったんですよね?
流れとしては、あまり茶化したようには思えなくて…。
お子さんが、何に腹を立てたのかが気になります。

ハナブサさん

子供とは、良く話をしてこれからの事もきちんと考えさせていきたいと思います。
相手の方にも、子供を連れてきちんと謝罪させに行きたいとお願いしましたが、学校で謝ったのでいいとの事でした。手を出した子供が悪いのですが、やはりまだ一年生になったばかりです。子供のやったことは、親に責任があると思っています。ですが、私には何も出来なく、ただ謝罪するしかできませんでした。
全て親である私の責任だと自覚しています。


何に腹をたてたのか…ですが、ただ単純に犬の真似ではなかったからだと思います。何に腹をたてるかは、皆それぞれ違うと思うので、理解してもらおうとは思っていません。私から見てもくだらない理由に思えます。そんな事で、手を出す息子が100%悪いのは、私も理解しているつもりです。


今日、もう一度相手の方に謝罪するつもりもです。明日、息子が楽しみにしていた遠足があるのですが、相手のお母様を、とても不安な気持ちにさせてしまったので、明日は欠席させるつもりです。私も不安で送り出せないので…皆には楽しく行ってきてもらいたいとおもいます。
話しがズレますが、小学校1年の娘のクラスは11人、その内暴力を振るわないのは
5人。

その内一人がほぼ毎日何かしらやらかしているので、その子の奔放な姿から
影響されているんだと思います。

家の娘は、何度も殴ったり蹴られたりしていて、最後は、髪を引っ張られ
柱に額をぶつけられました。

その子のおお家の方が、こんな風に悩んでくれていたらいいのですけれど。。
とちょっと思ってしまいました。

お子さんの暴力治るといいですね。

家の子も毎日安心して送り出せる日が来るといいです。
心を痛めさせてしまって、本当に申し訳ないです。
何で叩くか聞けば、バカにされてると一度でも感じてしまったら、条件反射の如く叩いていた様子な息子なので、気が気じゃないです。毎日見送る際、ハグしてドアを閉めたら神頼みの如く叩きませんように…と祈ってます。

それでも叩く事が続いているなら、学校休ませる話しました。最悪転校するかもしれない話しもしました。それほど暴力することは悪いことなのだと。

転校なら相手の親御さんは安心して暮らせると思います。休ませるのは解決にはならない部分が多いと思うし、色々いいかたちが、いい出会いであればいいな…と思ってます。

後、こういう時、パパの父親力が測れる気がしました。私が怒っていたら、みかねて、ゆっくりパパの言葉で息子にわかるように話してどうしたらいいか、話してました。

いつも日曜日は寝てばかりで子供と遊ばなくても、パパいるのは違うのかな…と思ってます。

私の誠意を相手の親御さんに伝えていくには息子そのものが変わる他無いと思ってます。今年一年は頑張って踏ん張らなきゃとも思ってます。なんせ学級代表なので…( ̄▽ ̄;)

今日は叩かなかったし、普通に話したよ〜という息子の言葉を100%信じない自分にももどかしい気持ちです。

毎日毎日私の精神バロメーターも浮き沈みしっぱなし。そんな母親じゃ相手の親御さんには誠意も感じて頂けないですね…。

頑張っていかなきゃ。
まさかのんさん

言葉の暴力からも身を守る方法をお子さんに教えてあげる必要がありますよね。
結局、親は子供の後をついて歩ける訳ではないから、言葉にしろ身体的なものにしろ、心や体が傷付く事に違いありませんものね。

私のコメントで傷つけてしまいましたらごめんなさいね。
低学年のうちは手を出してしまう事に悩む事が多々ありますよね。
私も娘が1年生の頃はやられる側ですごく悩みました。そして何度となく学校に足を運び、娘とよく叩いたり蹴ったりする子の様子を見に行きました。
そこで気付いた事があります。それは叩かれる子は口が立つ事、叩く子は上手く口で返せない事でした。もちろん叩く事はいけない事ですが、特に低学年のうちは理由もなくいきなり叩く事はないようです。
当時の娘はよく男の子に髪を引っ張られたり、背中に蹴りを入れられたりして帰ってきました。やられた側としては、言い訳ばかりして謝りもしない親子に腹を立てていましたが、相手の男の子にキツイ命令口調であれこれ言って、叩かれれば泣きながら先生の所へ逃げて言いつけていた娘にも原因はある事に気付きました。
今は5年生になり、あんなに暴力的だったその男の子も
女の子達と相変わらずよく言い争っていますが、手を出すことなく落ち着いています。

現在3年生の息子のクラスもたまに覗きに行くと『死ね』『ヘタレ』など飛び交っています。そしてヘタレな息子はそういう言葉を言われて泣いて帰って来ますが、できたら低学年のうちに“叩かれたら痛い=叩かない”“嫌なことを言われて傷付いた=人には言わない”
事を身を持って学んでくれたらいいなと思っています。

こんな事を書きましたが、中には深刻なケースもあると思います。不快にさせてしまいましたら申し訳ありません。
穏便に済ませる事が出来ました。今後の付き合いもある為、キツイ言葉を言われるとどうしても言い返せないことも相手のお子さんに話しました。

お子さんだけでなく、お母さんにも謝った上で、注意されたことが嫌だった訳ではなく、言葉のきつさ加減で過敏になりやすくなることも伝えました。

叩く事が恐怖の対象になること、息子にしつこいと言われるほど、それでも叩く事が無いために説いてます。

息子は既にクラスの子達から支えられてます。それが嬉しくもあり、友人たちも、最近では叩いていた様子や経緯迄報告されてきたので、半分はからかわれていたということもわかり、息子にとってはこのトラブルが成長を生む経験であってほしいなあと強く思います。
人間は基本的に動物ですし、子供のうちは動物として行動しますから欲しい物をとったり乱暴するのは仕方のないことですね。
それ自体は心配ないと思いますが、失礼ですがお母さんとのスキンシップは十分にされているでしょうか?
時には、親の愛情不足から、それが欲求不満となって異常に乱暴するなどして、欲求不満をそういう形で表現することもあるでしょうね。
たっぷりとスキンシップをとったり話をよく聴いたり、いいことをした時はオーバーに褒めてあげると子供の心が満たされて人にも優しくなれるのでは。
子供はお母さんが大好きですから、そのお母さんから褒められたり喜ばれらりすると、お母さんが思う以上に嬉しくなるものです。
それが自信にもなり積極性や優しさをつくりだします。
はじめまして!

現在年長の男の子がいます。
気が弱いくせに、そうは見られたくないと思うタイプの子なのですが、
毎日しょうもないいたずらや意地悪がたえません。

意地悪はダメだよって言うのですが、叩いたり、こっち来たらダメだよ〜!とか言って小さい子や友達を泣かせてしまったりします。

小さい頃から手が出るタイプだったので、またか!と思い私をはじめ周りの大人(じじばば叔母など)からいつも怒られてしまい、実はそうじゃなくても怒られる・・みたいなことが悪循環になってしまってる部分もあります。
いや、それ以上にやってる部分が多いのですがあせあせ(飛び散る汗)

加えて、言い訳ややってないと嘘を言い、謝りませんもうやだ〜(悲しい顔)

どうしたら、そういう意地悪やいたずらが止むのか・・やってしまったのは仕方ないから、せめて気持ちよく認めて謝って欲しいのですが、何度言ってもダメだし、叱るのをやめて抱きしめても、やっぱり同じ。

謝るのは、「ママはあなたがいい子ってわかってるのに、意地悪して謝らないとみんなから意地悪さんだと思われたら悲しいから、謝って」というと、なんとか謝ります。

ほんとに難しいです。

せめて、すぐにいたずらを認めて謝って欲しいですが、どうすればいいでしょうか。
長男が現在小6です。

長男がそうでした。
小1〜3くらいまで、1学期に2〜3は問題を起こし、(ケンカなど)

先生から電話があったり、相手に謝りの電話したり、行ったり…。
原因はわかりません。
ただ先生と合わないってのも理由の一つだったようでした。
男の子は、自分の気持ちをうまく言葉に出せません。だから手が出たりするんだと思います。
4年生あたりから、
本人も言葉で表せれるようになった事と、いい担任の先生と巡り合えた事で、ガラッと変わりました。
私自身もその先生に学ばされました。

まずは怒らず、話を聞いてあげる。
きちんと向き合う。

そうすると、息子の本来の姿が見えて来ました。
何も原因がなく、暴力をふるっていたわけじゃない事わかりました。
それは、言葉の捉え方の違い、言葉が足りない、勘違いなどもあったようです。
もう体も大きくなり、成長しましたが、たま〜に、担任の先生から電話があります。

一概にうちの子が悪いわけではない時、たいしたことない内容である時は、
私は先生にいいます。
子供のケンカに大人が入るとややこしくなるから、様子をみます。

遠回しに『そんくらいで連絡してくんな』です。
相手にケガをさせたとか、卑劣な言葉、行動をとったとかは、見過ごしませんが。

私たちが小学生のころ、男の子ってそんなんばっか。お利口にしてる男の子のが、私は子供らしくないなーって、思うようにします。

親が寛大でいたら、子供もちょっと変わるのでは?
ほったらかしとはまた別ですが(笑)
あとは成長を待つのみだと思います。

私もそこに行き着くまでは、かなり悩みました。
>>[50]

ありがとうございます!

自分の気持ちを上手に言葉にできない、っていうのが一番しっくり来ました。

キチンと向き合い話を聞いてあげる、頭ごなしに怒らない。
これをまずやってみたいと思います。

つい、怒っちゃうんですよね・・。叱るというより怒る。
私も全然ダメだなぁと反省しきりです。

いつもやってばかりの親も悩んでるんですが、
何分やられたほうの親御さんの事を考えると、叱ってます!というのを
全面的に出さないといけないので難しいところです。

勿論やってる子が全面的に悪いのですが、
本当に泣くような事じゃないのに泣かれたり、
本当にささいな事で、こんなことされた!と報告に来られたりするたびに
怒らないといけないので、こんな事でいちいち怒らせないでよ・・と
悲しくもあり、凹んでしまいます。

とにかく、しゃがんで目線を合わせて、話を聞く。

ここから頑張りたいです。
>>[51]


ほんとに、ハッとしました。

きっと意味があってやってるんだと思います。

例えば意地悪も、仲良くしたいけど相手してくれないから意地悪とか。。
そんな感じなんだと思いました。

否定ばっかり、やったことに対して怒ってばかりで、
最近ではそれで怒ってばかりになってました。

もう遊びに連れて行かないよ!もうお友達来てくれないよ!
そんな事ばっかり言ってました。。反省です。

できたことを褒めながら、こちらも精神的に余裕をもって接したいと思います。
日頃のもやもやを書き込んでよかったです。
ありがとうございましした!
マシュマロさんへ
私も年長男児の母です。でも立場は逆です。元気な男の子に叩かれています。

やる側の男の子(わかりづらいので仮にA君とします)は幼稚園も習い事も同じ。
先日習い事の迎えに行ったついでに様子を見ていると、順番待ちをしている息子にA君が近付き突然頭を数発たたきました。息子は自分の頭を守ることしかしません。先生と私が止めるまでやめませんでした。

息子はいわゆる『口の達者な子』でもなければ『手が出る子』でもありません。ぼんやりとした子です。やり返さず、かといって泣くわけでもないのでいいターゲットになってしまったようです。
個人的には、ぼんやりした子を見下していたら実は自分よりも習い事が進んでおり、しかも母親(私)が迎えに来たあと一緒に教材であるパズルをやったり絵本を読み聞かせしてるのもあるのかもしれないと思っています。A君のお母さんはさっさと帰るので。赤ちゃんがいるから仕方のないことなのですが。

「首から上は狙ってはいけません」という私の指示を忠実に守り、理由もなく叩かれるのを耐える息子を見たら悔しくて悔しくて・・・。
分かりますか?手を出さない子に「やり返せ」「手を出せ!足を出せ!」と言わなければならない親の気持ちを。
「戦え」と言う私に「習い事はお勉強する所で戦うところじゃないよ」と返す子にパンチだの蹴りだのを教えなきゃいけないんですよ。
で、やっと数発に対して平手をひとつしたらまた何発もやられるのです。
更に次の日、今度は幼稚園でもやられたそうです。

加害者側は「本当は弱虫だけど手が出るから意地悪だと思われて悲しい」だけですか?
親の言う『本当は』は家での姿です。そんなこと言ったらうちの生意気な娘は幼稚園ではしっかり者ですが家では赤ちゃんそのものです。

あなたの息子さんがどのような経緯で手を出したり意地悪を言うのかはしりません。息子とA君の間とは違うかもしれません。そこには息子さんなりに筋の通ったりゆうがあるのかもしれません。
ただ、加害者側が「誤解されて悲し」んでる向こうで被害者側はどれだけの悲しみと悔しさを感じているのかを考え、教えてやってください。
>>[54]

やられた側の悔しいお気持ちや辛い気持ちは本当によくわかります。

心の底から止めてほしいと思っていますし、
必死に止めているのですが、なかなか止まないのです。

ただ、叱ったり(叱るのではなくもう怒ってしまってます)するだけでは
問題行動は止まない。
一体どうすれば、と思い書き込みいたしました。

誤解されて悲しんでいるというのは、息子に対する「建前」であって、
他の親御さんやお友達に誤解されて悲しんでいるのではないんですよ!!!


子供の気持ちを汲んで、何等かの感情を逃がしたり理解すれば、
もしかしたら止むのかな・・と思いました。
とにかく実践してみようと思います。

やられているお子さんについては、勿論私がまず謝り、謝罪させます。
その後、二人になった時にやられている子の気持ちを説明します。


うちの子の場合激しいものではないのですが、
パンチだのキックというのは怪我に繋がると思うので、
あまりに暴力的なお子さんの場合は、やり返せと言うと激しいやりあいになってしまうように思います。

うちは、そういう場合は、、「逃げなさい」って言ってます・・。
うちの子も、基本気が弱く、体もかなり小さいので・・。

本当に難しいですね泣き顔
子育ての魔法のことは゛?に、いろいろ書いてあるみたいです。

なるべく小さいうちに、教えておきたいことではあります。

今娘は2歳で、気に入らないこと、中断させられること、テストされることが嫌いです。床に寝転んで抗議します。

でも、「がんばれがんばれ♪○ちゃん」って応援の歌を歌ってあげて、何度も励ましてあげます。

人が周りにいるときは、無責任親に見えるので、「ママ助けてあげられないんだよ」って一言付け足すと、うまくいきました。

横すみませんでした。
>>[49]
難しい年頃というのもあるでしょうね。もう赤ちゃんではないけれど、しっかりしたお兄さんにもなれない。求められてることは表面上理解出来ていても、相手の気持ちを考えたり、それを行動に移す事が出来ないのだと思います。
「嘘はいけない」「意地悪はいけない」「暴力はいけない」という事は分かっているでしょう。では、なぜ「いけない」のかは理解されてますか?言葉ではなく情緒面での理解が出来なければとっさの言動に移す事は難しいでしょうね。
また、私もそうなんですがついついやってしまった結果で判断しがちです。謝らないからどうしたら謝ってくれるのだろうか。を考えるのも大事です。それと同時に「なぜその行動をしてしまったか」「どうしたらその行動をせずにいられたか」など原因を考えるのも大事ですよね。
今はマシュマロさんがやってるように、抱きしめてあげたり悲しいという気持ちを伝える事も素敵だと思いますが、来年度には小学生になり新しい人間関係を作り出します。その人間関係をお母様が全て把握出来ますか?細かに対応出来ますか?
出来ないと思います。
自分で問題を解決する力がなければ今以上に問題はややこしくなりますよ。よそのお子様に迷惑にならないところで息子さんに問題提起されてみてはどうでしょうか。
そうなったらあなたはどうするの?
というのを実践・実感させるのです。何かを理解する上で経験に勝るものはないと思いますよ。
意地悪をする・嘘をつく→困る経験をする→なぜ?を考える→フォローをしてもらいながら対策を「自分で」決める→実行する(はじめに戻る)
簡単にはいかないでしょうけども、繰り返しの中でしか成長はあり得ません。その繰り返しで考え、やってみて、失敗する事が大事な経験なんですよね。
マシュマロさんが今回の中で失敗しながらも考え、やってみたことはとてもいい経験だったように同じことを一緒にやってあげればいいんだーくらいの気持ちでやってあげて下さい。
もう小学生になるんだからその力はありますよ。力をいっぱい引き出してあげてください。
>>[57]


うちの子、理解できてるのかなぁがく〜(落胆した顔)
2,3歳の頃、無条件に手が出ていた頃よりは成長しましたけど、
今まだ同じ年頃の子よりは、精神年齢が若干幼いような気もします。

とりあえず頭ごなしに怒るのは全く効果がないと気づき、
今度は息子を理解して、どうしてそうしたのか、なんでそんなことをしたのか向き合って話をしようと思い実践し始めたところですが、小学生になるにあたりこれからは問題を解決する力が一番大切になりますね。

同じ目線に立って話を聞いて、
問題提起して考えさせる。

これで頑張ってみたいと思います!

貴重なご意見ありがとうございました!!!


>>[59]

次々新鮮なコメントを頂いて、嬉しい限りですグッド(上向き矢印)

息子に幼稚園での話を聞いてみると、
息子自身は幼稚園で仲良しのお友達もいるようですし、
特定の強い子からキックされたりすることもあるそうですので
全く意味が分ってないこともないと思いますが、
意地悪や悪ふざけについて、どうやったらすっと止められるか、
入学前健康診断はまだですので、是非相談してみたいと思います。

コミュニケーション力というのは大人でも案外難しいですし、
いろんな方の意見を聞いてみるのはすごく勉強になりますね。

小学校に行ったら、多少のケンカはするだろうけど、
友達と仲良く楽しく過ごして欲しいです。

ありがとうございました!

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆子供のしつけ・教育・習い事◆ 更新情報

◆子供のしつけ・教育・習い事◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング