ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島県広島市安芸区矢野町コミュの矢野の思い出話…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、勝手にトピ作って、すみません。

今は矢野を離れているのですが、時折矢野の事を思い出します。
矢野の懐かしい思い出を色々と書きませんか?



コメント(9)

書きだしっぺ、書きます☆

私が矢野に来たのは、矢野小に6年生のときでした。
元気がよく、口が悪い(漁師町だしね)と、どちらかといえば、あまり良くないい印象でした。

ところが、ある時、数人の友達とバスに乗って出かけた時のことです。
その友達も、口が悪く柄が悪いという風に思っていのですが、バスから降りるとき、お金を払いながら運転手さんに「ありがとうございました」って、言っているんです。
一緒に乗っていた、友達全部「ありがとうございました」と言って降りたんです。

私がその前に住んでいた山口市(広島出身ですが、転勤族だったので)では、そういう子は一人もいなくて、何も言わないのが当たり前でした。

だから、あの口の悪い友達が「ありがとうございました」なんていうことが想像できなかったのです。

私は、それ以来矢野の見方が変わりました。

口は悪いけど、大切なところは何かよく分かっていて、温かい良い所なんだって・・。
子供が全員、当たり前のように、バスの運転手さんに「ありがとうございました」って、言えません…
当然、大人たちも子供達に教えていたのでしょう…

懐かしい矢野…大好きです。
山の上にあった西小は学校まで蛇が入ってくる事がよくあり友達が学校でまむしに手を噛まれました。幸い(?)そいつの親は医者だったので親に処置してもらって何とかなりました。まむしを捕まえた先生が瓶に閉じ込めていたのが印象的でした・・・
今考えればまむしが出る小学校って危険(汗
Gack.cさん、はじめまして。

そうなんだ、Gack.cさんの時も、バスや電車から降りる時、お礼言うように教わっていたのですね。
Gack.cさんより、私は10年以上前(20年はいかないけどね)の卒業生なんですけど、続いていたのですね。

やっぱり、そういう土地柄だったんだと、感動しました。
おっぽれさん、おはようございます。

西小に蛇ですか・・マムシは命に関わるから困りますね。
お友達が無事でよかったです。

思い出したけど、西小や駅前から開かれた住宅団地は、元々山でしたよね。
だから、蛇がいても不思議ではないかなと、思いました。

山を切り開く前に、犬の散歩で行った事が有ります。
山の中の小道は、気持ち良かったです。
人の手が入らない山や、澄んだ水の小川が有ったのを思い出します。

お酒の玉龍の裏に住んでいたのですが、綺麗な湧き水の出ている池が近所にあり、中学校の頃まで、トンボの鬼ヤンマがヤゴから孵ったり、たまに蛍も見ていました。
ウシガエルも1匹いて、うるさく鳴いていました。

元々の矢野は自然の豊かな所なのですね。
yoscyさん、
玉龍、最後にと言う事は、もうやめられたんですか?
知らなかったです。

この時期は新米を蒸して、仕込みの時期なんです。
秋になると、お米を蒸す良い匂いがしてました。

やっぱり、山がなくなって、良い水が出なくなったからなんでしょうか?
西小の周辺の山からくる湧き水を使っていたと思います。
お酒は、米と水が命ですもんね。

月が丘団地の造成中…ああ、中学の頃、思い出しますね。
造成中の中は、大変だったでしょうね。

そう言えば、中学の裏山を登っていくと、小さな観音さんが有って、小川が流れていたのを思い出しましたが、今でも有るのでしょうか?
今も矢野に住み着いてはいるんだけど、思い出はあるのでカキコします♪

私が中学生のある日のことです。
部活を追え、友人と矢野中の“あの階段”を降りようとした時、降りる前に桜の木が左側(両側にあったかも?)にあって、その桜の木を見上げていました。すると・・・
枝に、一匹の毛虫を見つけました。しかし、毛虫なのに綺麗なんです!!!!なぜなら、その毛虫の色が、蛍光色の青・緑・黄色と黒色だったから。矢野にこんな虫がいるんだぁ・・・てか、何の虫??と思いもしましたが、もしかすると水にあてたら変色するかも☆っと思い、軽く水につけてみると・・・動かなくなりました。もちろん、変色などしていません。命を粗末にしてしまいました。ナンマンダァ ナンマンダァ。。。何の虫だったかは、未だに突き止めていません。。。

バスを降りる時は、私も未だに「ありがとうございました」っと言っていますね。癖です。だけど、矢野を通過する運転手は少し気が荒い人が多いような気がしていました(今は矢野方面のバスを利用していないので分かりませんが・・・)。
小学生の頃はよく、祇園のバス停のセメントで出来た壁を這い登り、足をブラブラさせながらバスを待っていたものですw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島県広島市安芸区矢野町 更新情報

広島県広島市安芸区矢野町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング