ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

myガーデンコミュの∽∽ ハーブ ∽∽ 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(85)

さゆりさん
 私も、カモミールとタイムとローズマリーを植えてます。
 レモンバームとオレガノは未経験なので
 じきに挑戦したいです!
キーちゃん
 ラベンダーは全部咲いたんですか???
 早いですね〜
 うちは、アボンビューとビリディスだけです・・・・
さくらさん
2種類だけしか写っていませんが…。
左のレースラベンダーは一度カットしたら
2月前頃?から咲いていました。
枯れた花を切っているとほとんどいつも
咲いているような…??
私はカモミールは香りがいい!(^^)!かな。
小さくきって芳香用としてよく使います。

レモンバームとかレモングラスはお茶にして
よく飲みました。
さくらさん
すみません!!
全部ではありませんでした〜!!
名前は忘れましたが、あと2種類まだ咲いていないものがありました(--;)
キーさん
 二種類の咲いたら、アップしてくださいね!
 写真を見るとイングリッシュ系っぽい・・・

ふぅさん
 芳香用なら、結構量がいりませんか??
 試してみたいと思ったので・・・
 レモンバームのティーは知人が喉が焼けるかと思ったと
 言っていたので、何かコツがあったら教えてください。。
 ハーブのお茶も未体験なんです・・
私はローズマリーとスペアミントとレモンバームとイタリアンパセリを植えてますが、だいぶ大きくなってきて、実際どんな風に使ったらいいのか・・
皆さんのお薦めレシピとか、便利な使い方あったらおしえてください。
皆様のコメントを見ているとアレもコレもはじめたくなってしまいます★

先日お花屋さんでティーツリーというハーブの木を購入しました。
名前の通り葉を乾燥させてお茶にして楽しむハーブです。
葉の形はローズマリーのような細長い形です。
皆様はハーブをどのように乾燥させていますか?
手っ取り早く乾燥させる方法、長持ちの秘訣などありましたらご教授を(^^;
私はレモンバームを育てていますexclamation
今日、新たにバジルとイタリアンパセリが加わりましたグッド(上向き矢印)
大きくなたっら料理に使いたいと思って
楽しみにしてますぴかぴか(新しい)
以前よりチョコチョココメント書いていましたがまとめて
ハーブについてセイジ菜園メモより(間違っていたらごめんなさい)今まで植えたことのあるハーブについてのメモです。

<ぬるりんさんへ/乾燥について>
風通しの良い日陰に吊るす、乾燥したら瓶やビニール袋に乾燥剤と共に入れて、冷蔵庫で保管。電子レンジで乾燥が簡単です。

<mahoママさんへ/ミントについて>
キャットミントはわかりませんがスペアミントはティーで飲めます。強壮効果があります。飲み過ぎにご注意

<コンパニオンプランツと害虫よけについて>
ペチュニア:マメ科の育成を助けます。
ポットマリーゴールド:土壌線虫を防除、根菜類に良い
レモンバーム:カメムシ除け、花が咲く前が香りが良い
フェンネル:キャベツと相性が良い、種はパンやピクルスに
ワームウッド:防虫効果が強いが他の植物の成長を抑制するので一緒に植えない方が良い、葉を似だして土にまくと殺菌効果が
バジル:トマトと相性良し、但し虫は付きやすい
ローズマリー:モンシロチョウに多少の効果あり、キャベツや人参の付近に植えると多少の効果が
タイム:蜂が好むのでグランドカバーに良い、これも葉を似だして土にまくと殺菌効果が
ポリジ:ミツバチが好むのでベリーの近くに
ローズゼラニウム:葉に虫除け成分
ルー:葉に防虫効果、マネコガネが嫌がるのでベリーの近くに食用は避けた方が良い
ナスタチウム:キュウリ、ピーマンとの相性が良い
チャイブ:根から出る成分は土作りに良い根にアブラムシが付くが囮役なりに良い
コリアンダー:蜂が好むので受粉を助ける、同じセリ科の近くには交配するので植えない
カモミール:キャベツ、玉葱と相性が良い
ラベンダー、コスモス、ジニアも蜂を呼ぶ
クローバーは益虫のすみかになります
また、機会があったら料理に使うレシピを紹介します。
セイジさんすごいっぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
早速メモに保存しました。
参考にします。ありがとうございました。
セイジさん

とても参考になりました!

コンパニオンプランツと害虫よけについて

今後の参考にさせていただきますね☆
セイジさんへ
いつもありがとうございます指でOK

とても楽しく読ませていただきました〜♪
セイジさん
乾燥方法ありがとうございます><
早速ミントでためしてみます♪
mahoママさんへ
フレッシュで飲めますが、あまり濃くしない方がいいです。
あまり濃くするとノドが痛くなったりします。
おはようございます。

わが家の畑に植えている、バジルを何気なくみたら・・
こんな感じになってました。
何故こうなったのかは、わかりませんが、
もうこのバジルは駄目でしょうか?

心配です。。
てつてつさん
立ち枯れ病かな?
残念ながら、もしそうなら難しいですね、今から土を消毒してもね
乾燥ぎみにして様子をみるしかないのかな?
私も今日、畑に行ったら先週植えた夏野菜の苗が虫に!
食べつくされて犯人はいませんでした。 ガッカリ!
セイジさん

コメントありがとうございます♪
初心者の僕が見ても、もうダメかなって思うような色をしてます…
写真ではわかりませんが葉が黒いんです…
きっかけは強い雨が降った次の日ぐらいからなんですよ…なんか悲しいですよね。
セイジさんは野菜の苗を虫にやられてしまったんですか…そんな時って凄く切ないですよね涙

ローズマリーなんですが、ずいぶん前から育ててます。
しかし、花を見たことがないんです。
咲かないのかなexclamation & question
うちも咲きません・・・
ローズマリーの開花は冬ですよね。
しょっちゅうちょん切って使ってるせいかしら???
ローズマリーは花が咲くのと咲かないのが
あるみたいですよあせあせ(飛び散る汗)
さくらさん。
咲かないですよね〜本などで咲いた花を見るとかわいいので
一度はみてみたいんだけどね。

ふぅさん。
そうかぁ〜咲かないローズマリーもあるんだね。
わたしんちのは咲かない方だったんだ。残念

以前にも、ローズマリーが咲かない。という書き込みがあったのを、
今、発見しました。重複してすみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
実家のラベンダーが盛りになったので。
ラベンダーバトンを作ってみました。

4株思いっきり咲いてるので沢山作れそうです♪♪
わぁ〜すごくきれいですハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
見てるだけでもいい匂いがしてきそうで
癒されますぴかぴか(新しい)
地植えのラベンダーはうらやましい限りです目がハート
じゅんこさんのラベンダー
とても素敵ですね目がハート
ホントいい香りがしてきたようです。。
>さくらさん
ありがとうございます。
茨城在住なのですが、ここに植えて10年以上。。
毎年元気に咲いてます。

>ふぅさん。
家の中が今でもとてもいい香りです。
我が家のハーブです!

左からワイルドストロベリー(ほうれん草の近くに植えると苺が元気に育つようなので、近くに植えてます)

真中は、セージです。
アブラナ科の近くに植えると、蝶が卵を植え付けるのを防ぐようです!
なので、大根とビタミン菜の近くに植えてます!

右は、ローズマリーです!ローズマリーの強い香りを虫たちは
嫌がるようですねあっかんべー
なので、豆類や、ナス科の近くに植えましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

myガーデン 更新情報

myガーデンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング