ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

myガーデンコミュの∽∽ 家庭菜園・畑 ∽∽ 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
家庭菜園・畑・・・についてのなんでも。
質問等も遠慮なくこちらからどうぞ!!
お答えできる方は
どんどん書き込みしてくださいね♪

みなさんで楽しみましょう。

コメント(239)

>>みーばーさん
緑のカーテン、すてきですね!
私はアサガオで挑戦したのですが、いまいち成長がよくなくってとてもカーテンと呼べない貧相なものになってしまいました。
最近暑いからしおしお・・・
と思っていたのですが、昨日肥料をあげたらすごく元気になっていました。
もっと早く肥料あげたら緑のカーテンになっていたかも??残念です。
そろそろ、大根の種まきの準備芽

苦土石灰と鶏糞を入れて深めに耕しました。

涼しいうちにと、朝の早い時刻だったけど、汗ダラダラでしたあせあせ
あのぉ〜わかる方教えて下さぃ(´人`*)

今、『二十日大根』ヲ育ててるんですが2回目も失敗に終わりそぅですたらーっ(汗)
ホントちぃちゃぃまんまなんですが、何が原因でしょぅか?
一応カタチにゎなるんですがとても食べられる大きさでゎありません...(;´д⊂)
時期でしょぅか?ちなみにプランターで育てておりマス芽
ご指導お願ぃしますm(_ _)mあせあせ(飛び散る汗)
今年は黄色いプチトマトを植えていました。(タキイだったかな?増える土と種がセットになっているのをスーパーで買いました)
あと、生ごみから生えてきた普通の赤いプチトマトも少しなっていました。
去年も植えていたから、連作はあまり良くないんですがね・・・
はじめて書き込みます。
今年の4月から、区民農園デビューしました。
知らないことばかりです冷や汗

家庭菜園をやっていますが、ひととおり収穫を終えて、
(トマト、茄子、キュウリ、枝豆、とうもろこしなど)
秋以降の種まきや苗植えの準備のために、また畑を
耕さなければ・・・と思っています。

ちなみに秋以降は、かぶや大根は絶対に育てようと
思います。

本を読むと、石灰で中和して・・・堆肥を入れて・・・
とありますが、石灰や堆肥は何を使ったらいいか、
オススメの方法や商品があったら教えてください。

また、秋以降これは『オススメ!』という作物があれば、
是非、教えてください。

長くなりましたが、宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
>AIRIさん
ありがとぅござぃます(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
参考にさせて頂きマスぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ある程度ゎ大きくなるのですが1回目も2回目も同じぐらぃで
成長が止まってしまって...(;´д⊂)
水のあげすぎも良くなかったみたぃですたらーっ(汗)今度、畑の土ヲ
少し分けてもらおぅと思ぃマス(^艸^)
本当にありがとぅござぃますm(_ _)mハート達(複数ハート)
☆AIRIさん☆

早速、ありがとうございます!!
苦土石灰と牛糞買って、週末に土つくりしてきます!!
米ぬかいれるのもいいんですねー!!

ふかふかのいい土作り目指しますぴかぴか(新しい)
 今日、へちまが2個、黄色くなっていたので収穫し、皮を取ってへちまたわしにしました。
家庭菜園初心者です。
種類によって、種をじかに蒔くのと、ポットに蒔いて植え付けるのと
ピートバンとかで発芽させるのと・・・
それぞれなんか特徴みたいなのがありますか?
種の大きさで違うんでしょうか?
ポテトさん
コメントありがとうございますうれしい顔
前回トマトの苗を買ったのですが。
今回は思いきって?春菊とホウレンソウの種を買ってみました。
やっぱり苗からが無難ですよねーあせあせ
しかもウチはせまーいバルコニーのプランター栽培。
日当たりも午前中のみたらーっ(汗)無謀すぎますかね。。
ナフコのおじちゃんがいろいろ教えてくれるんですが。
大根とかジャガイモも育ててみたいけど、
日当たりが足りないだろうから、育てやすい葉物がいいよ。て。
しばらく様子見て、芽がでないようだったら・・苗を購入してみます。
間引きも大変なんですね。。
タカヨさん
プランターならミックスレタスがおすすめですよ〜
半日、陽があたれば充分です。
多めに種を撒いて間引き菜を食べながら大きくします。
いろいろな葉菜が楽しめていいですよ
seijiさん
やっぱり葉物がいいですかね〜♪
実は今朝!春菊とブロッコリーの芽が出てましたーー!!
ちーーさいけど、なんだかすーーごく嬉しいですね♪
種から育てるって、やっぱ楽しみが違うんだー♪
せっかく育てるなら収穫までしたいから、やっぱり初心者は
まずは無難なのから始めたほうがいいですね!
わからないことは、またここで質問します!
タカヨさん
春菊は良いですよね。
収穫さえうまくやれば、横目が出てきてしばらくは食べられますから。
私も蒔きました。
やっと芽が出たばかりですが。。。
この冬お鍋に活躍してくれることを祈っています。

クローバーうちのお庭ですクローバー

畑の半分がじゃがいも。
残り半分で、にんにく、わけぎ、カブ
を植えてます
あと、プランターで水菜。

水菜は便利ですよ! 芽
双葉の時の間引き菜は、
かいわれ大根みたいでおいしいです
間引き菜ってもったいなくて・・笑

わけぎも次々に生えてきて、
次々に収穫しちゃいます。

残りのスペースで『かつお菜』を植える予定。
『かつお菜』ってあんまり有名ではないですが、
福岡のお雑煮の具の定番なんですよ!
かつお菜はもちろん、種さえ売ってないので、
種を実家から送ってもらうことに

今年のお正月用に・・・と思ってるんですが、
まだ送られてこないので、種待ち中です

年越しちゃいそう・・・・笑


あと、結月の木。
『柚子』です
いっぱい実がなったら、
柚子こしょう作ったり、お風呂に入れたり・・・・・揺れるハート
いつも楽しい書き込みありがとうございます。

我が家の畑事情なのですが。。
とうとううちのオジンガー(だんな様)が
土にこだわり始めました。

コンパニオンプランツの本や
米ぬかを使いこなすだとか
ミミズを求めて山へ・・・
堆肥を作っているのかゴミの穴なのか・・・

春になったら報告できると思います。
乞うご期待ハート達(複数ハート)

今年もよろしくお願い致します。
kuminさん、こんばんは。
去年収穫したジャガイモなら種芋として植えてもOKみたいですよ。
でも、収穫量はお店で買ってきた種芋とくらべると半分くらいみたいですね。
あと、ウィルスにかかってる場合もあるので、そのときは、発病した株ごと焼却処分しないといけないようです。
もし、植える場所があって、収穫量もそこそこでよければ植えたほうがいいと思います。
ちなみに私も春ジャガの植え付けは、新しい種芋も買いますが、遊びで、秋ジャガの小芋をいくつか植えてみようとおもってますあっかんべー


写真は我が家の発砲スチロール畑です。

去年は実が成り始めて良い感じになって来たところで、夜盗虫(やとうむし)にすっかり食べられてしまって失敗してしまいましたが、今年は去年の分まで、いっぱい実を成らそうと思います。


また大きくなったら報告します。
クレマチスさん

ブラックベリーの葉っぱはもっと緑が濃くて大きいですよ。ラズベリーなら枝exclamation & questionexclamation & questionに細かいトゲがあるはず。ブラックベリーならすごい勢いで伸びるので要注意ですよ。実も沢山成るけど種があるのでジャムには向かないと思います。甘くて濃厚でとってもおいしいんだけどね…

ブルーの花は………あれexclamation & questionサルビアセージだっけ???うちの庭にもあるんだけど名前忘れちゃったあせあせこれも元気が良くて増えますよ。
mixiやコミニティー参加など 初心者です。
よろしくm(_ _)mたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

ログインすると、残り218件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

myガーデン 更新情報

myガーデンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング