ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

myガーデンコミュの∽∽ 花・観葉植物 ∽∽ 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
花・観葉植物 ・・・についてはなんでも。
質問等も遠慮なくこちらからどうぞ!!
お答えできる方は
どんどん書き込みしてくださいね♪

みなさんで楽しみましましょう。

コメント(126)

>ろりぃたさん
ビオラはこぼれた種で翌年に芽を出すのはよく聞きます芽
うちはパンジーの種を苗箱にバラ蒔きにしたのですが
苗が少し大きくなったらポリポットに植え替えた方が
よいのでしょうか?
パンジーとビオラの交配種?すごいですねーーぴかぴか(新しい)
何でも手をかけて育てると奥が深いですね指でOK
アッシュママさん
>私は何色が咲くか確認してから地植えしたくて(^^;)ポリポットに仮植しました。今年はまだ暑いので、一日中、日向の花壇に植えたら、しおれてしまいそう・・・というのもありますが・・・。気候が涼しくなれば、地植えで大丈夫だと思います^^
>ろりぃたさん
9月半ばとはいえ、今年の初秋は凄く暑いですものねたらーっ(汗)
うちは苗が大きくなったら、
プランター植えにしたいと思うのですが
今のままの苗箱でいいでしょうか?
質問ばかりでごめんなさいダッシュ(走り出す様)
>アッシュママさん

私も詳しくはないんですが、パンジー・ビオラは種から芽が出たら意外に強いから大丈夫って聞いてます。でもうちのは仮植したのが何個か危ういです^^;ある程度大きくなってからの植え替えのほうが安全なのかな?
パンジーの件ですが…

買った種や採っておいた種だと
たくさん成功させたいですよねexclamation ×2
一番重要なのはあまり日に当てないで下さい!!
この時期は芽が出てもすぐにしおれてしまいます。
できれば、小さいポットに種を2〜3粒ずつ植えて
日陰で芽を出させます。
今の暑さが残っているうちに芽を出させてください。

ある程度ひよろっと出てきたら1つの芽にして
それに液肥を少しずつ与えて日陰で育てます。
昼間の日差しが過ごしやすくなったら
日なたへ持っていった方がいいと思います。
根がポットへまわりだしたら
土ごと花壇や植木鉢に移動〜

毎回この方法でやっておりましたが
今年はバタバタ忙しくて…(言い訳。)
ほっておいたこぼれ種が、7月頃までににどんどん
大きくなって咲いてしまいむちゃくちゃですふらふら
早く植え替えすればよかったのですが。

少しでも参考になればと思い。。
ぴかぴか(新しい)みなさんの成功をお祈りいたしま〜す指でOK

※急ぎの為文章がおかしいところはお許し下さいね。
>ふうさん
ありがとうございます。
いろいろな花もそれに準じて育てればいいのですね^^?よく、水切れが心配で水をやりすぎ、とろけさせてしまっていたのですが、日陰で液肥・・・ですね。やってみようと思います。ありがとうございました♪
>ふぅさん
丁寧な説明、ありがとうございますグッド(上向き矢印)
苗箱にパンジー種の袋4袋を蒔いて
小さい双葉が今、100個ほどになりました芽

あまりにも茎が徒長してしまってるのかなと思って
今日、日陰から日差しがあたる所に移動しましたふらふら
日陰のままの方がいいのですねほっとした顔
もういちど、日陰に戻して
もう少し箱で育ててみます。
アッシュママさんの100個exclamation ×2すごいexclamation ×2

みなさんがんばってくださいね〜クローバー

私もアセっています…がまん顔
2歳の息子に教えてあげたくて。
今、たーーくさん咲いてる『コスモス』みたいなオレンジの花は
なんていうんですか?
息子が一番最近覚えたのは『ひがんばな』です♪
花さんかわいい
『キバナコスモス』ネットで検索して見て見ました!
これでーーすうれしい顔
保育園の川沿いに、いーーぱい咲いてるんです♪
やっぱり『コスモス』はコスモスなんですねわーい(嬉しい顔)
明日、教えてあげますうれしい顔ありがとうございましたハート達(複数ハート)
グリーンネックレスが
5個ほどの玉を残して枯れてしまいそうです。
濃い目の液肥を1週間に1度くらいあげて
必死に看病してますが、
それ以上玉が少なくなることはないにしても、
復活の兆しがまったくありません。
何か他にいい方法をどなたかご存知ないですか???
>>さくらさん
濃い目の液肥を1週間に一度は、明らかにあげすぎと思います。
液肥は取り扱いどおりに薄めて、1ヶ月に一度程度で十分です。

グリーンネックレスは多肉植物なので、乾燥気味に育てた方がいい とのことなので、あまり水をあげすぎずに管理をしてみてはどうでしょうか。
とりあえず、育て方を調べて、そのとおりにしてみるといいと思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1552930
も参考にしてみてください。
かもかもさん、初めまして!
コメントありがとうございます。

それまでが乾燥気味だったので、
あまりよくないのかもと思いなおした次第でした。

でも、やっぱり乾燥気味がいいんですね!
今はまだ根を調べる勇気がないので、
とりあえず、半日陰に移動させ乾燥状態で
様子を見てみようと思います(^^)
もちろん、液肥も控えてみます。

ありがとうございます!
うちも今年初めて買ったハイビスカスですチューリップ

☆ポテトさん
 去年買ったそうですが、冬を越せるんですね電球
 
 冬は家の中に入れればいいのですか?
 今年で終わってしまうのかと思いましたexclamation & question
私も今年の夏の終わりに、お店の隅の方に追いやられていた「ハイビスカス」を購入しました。
一回り大きい鉢に植え替えて、やっと今日、開花しましたわーい(嬉しい顔)

ラベルもなく、何という品種なのか、わかりませんあせあせ(飛び散る汗)

コリウスも大きくなりましたるんるん
>花さん

有難うございますわーい(嬉しい顔)
よく見るハイビスカスの花びらではないなぁ〜と思って。。
「サニー」と書いておこうっと電球

ハイビスカスって一日しか花が咲いてくれないのですねたらーっ(汗)
次に日には、しぼんじゃいましたたらーっ(汗)
チューリップこんにちわ。お花大好きなんですが庭が北向きで、そのうえお向かいの家が思いっきり3階建てです。毎年パンジーなどかわいい花を植えるのですが、
つぼみがなかなか開花しないんです。茎ばかり伸びて葉っぱばかりの庭になります。肥料とかでなにか良い方法はないでしょうか涙
いろんな花が咲きそろう庭をイメージしている私です。
アドバイス御願いしますね。チューリップ
私が育てているポットマム、菊です^^
去年、ポンポン咲きがマイブームで、何でもポンポン咲き買ってたんですが、今年も見事咲いてくれました。霜が降りる前に切花に・・・。

左はキミドリのポンポンと紫のポットマム、右は黄色のポンポンですハート達(複数ハート)
うちも芝桜が生えています。
もともとはエゴマ(だったかな?)とバコバのいた所に安売りしていたものを少し植えたら、エゴマは勝手に別へ引越し、バコバは芝桜と絡み合い...(*/ω\*)
今では芝桜が一番場所を占めています(-_-;)
すごい繁殖力ですよね。
この芝桜、暖かくなると葉が緑になり、花も咲いてすごく綺麗なのですが、冬は葉が触ると刺さるくらいカラカラに干からびているんですが、このカラカラの部分は切ってしまってよいものでしょうか?

いつも、お世話になってます。
探しているんですが・・・・
お庭にレンガをひき、周りに地植えスペースが増えたんで
グランドカバーを探しています。
アジュガでも植えようと考えているんですがexclamation
ホームセンターで購入できますか?
今は、販売時期じゃないのですかexclamation & question
ネットショップだと販売してるんですが・・・
送料がかかるのであせあせ
出来ればホームセンターで購入したいです。

わかる方電球教えてください。
よろしくお願いします。
ですよねあせあせ
もう花が咲き終わる頃ですよねぇたらーっ(汗)
来年の春用に植えときたかったですが・・・
もう販売はしてなさそうですねがく〜(落胆した顔)

アジュガ、万年草、ヒメツルソバ、ガザニアも植えっぱなし出来るんですねexclamation ×2
参考になります。 ありがとうございます。
はじめまして電球
チェリーセージについて教えて下さい!
この花はいつの物なんでしょうか?欲しくて探しているものの、無いんですあせあせ(飛び散る汗)
いつ頃売られる花ですか? 
多肉ちゃんの元気な葉っぱがポロリしたんですが、どうすれば根を出して増やせますか?どなたかご存知でしたら教えて下さいm(__)m
このお花なんていう名前かわかりますか?
植えた覚えはまったくないのですが・・・あせあせ
雑草ではなさそうで大事に育てていたらお花チューリップが咲きました

ポピーでしょうかexclamation & question

わかるかたいらっしゃったら教えてください目がハート

ログインすると、残り103件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

myガーデン 更新情報

myガーデンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング