ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ケアマネ初級コミュのケアマネ受験に向けて!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通信教育、ユーキャンに決めました!これからどうなるか分かりませんが、一生懸命頑張ります!不安やけど?

コメント(43)

私もまだテキスト見てません。教材は1週間ほど前に届きましたが。まだまだヤル気が起きません…。
現在育休中のママナースです。
私も、今年受験しようとユーキャンでの通信はじめました。
8月には職場復帰なので、それまでにはある程度の学習は
終わらせておきたいなと思っています。
先日届いたので、今は1と3を同時進行に一日2レッスンを
目標にしています。

頑張っていきましょう!
今日資料請求したの届きました♪
中身みたらユーキャンいいかなって思い、
明日にでも申し込んでしまおうと思ってます。
飽きやすいタイプなので少し心配(^^;
けど、やる気出して頑張りましょう!!
今日は4月1日。4月から勉強を始めようと思っていました。エイプリルフールにならないようにしないと!まずはテキストを開こうかな?
ユーキャンやっぱり多そうですね。
私もすごく悩んでます。
自力で!と思ったものの、参考書みてもむずかしい!

ユーキャン始めた方、どうですか?使い心地は?
分かりやすいですか?
こんにちは!
みなさん、もう勉強始めてるんですね〜

私は今日から勉強兼ねてディサービスのボランティアに行ってきます。
普段は歯科衛生士してるので介護のことは全くわからなくて…

みなさんはユーキャンされるんですね! 私は今年もネット&本屋で買ったテキストで頑張ってみます。

お互い、頑張りましょ♪
そうですね、ユーキャンだけだとちょっと不安です。何か、問題数が少ない感じがします。テキスト、少し読みましたが、分かりやすいと思いました。まだ少ししか読んでませんが…。予想問題なども解こうと思います。まだそのような段階まで勉強は進んでいませんが。
まずは過去問題から、ですね。
1週間ほど前から勉強を始めて、何とかまだ少しずつですが続いています。まだ焦らず自分の趣味である映画・ビデオを見たり、健康ランドに行ったりしています。この状態のまま少しずつでも続けたいと思います。
皆さんはどうでしょうか?順調にいってますか?
私も絶対一発で合格したいです!
そろそろ、標準テキストの改定ですよねー。
今年はどれぐらいの重さになるんでしょう。
はじめまして!私はまず介護保険の事をちゃんと理解するために素人さん?と言うか介護・医療従事者ではなく一般の方向けの介護保険のしくみのような本も参考にしましたよ。一般の方向けなので専門書より簡単に分かりやすく絵入りで書かれているため私はかなりオススメ!です。その後試験の前標準テキストと過去問をやりました。いきなり専門書や過去問から入るより理解も早いなぁと実感しました。
役所で配布されている介護保険のパンフレットも使えるかもしれないですね。
>のこりさま

 一般向けの介護保険の本がとっつきやすくていいですよね。
実はボクも「改正介護保険の利用のしかた」持ち歩いています。

>くぼっちさま

 役所で作成している介護保険のしおりなんかは、
図が大きいし、分かりやすいですよね。
実はボクは各自治体で作成している独自のパンフレットを
集めてます。
 いまはとってもカラフルですね。
介護保険制度がスタートした直後の、
HY市のパンフレットは、手書きだったりしましたからね。
皆様、勉強進んでいますか?                もう7月だというのにぜんぜん進んでいません。少しあせりだしました。皆さんのコメントにこれから頑張ろうと思っています。初メールでした。よろしく。
kunちゃんさま

 コメントありがとうございます。
そうですよねぇ。なかなかエンジンかかりませんよねぇ。
周りの受験生も夏休みになったら・・・などと話しております。

 勉強なさっていて、疑問点や聞きたいことなどが
ございましたら遠慮なくコメントしてくださいね。
 ご無沙汰しております★
 既に同じ内容のものがあったら、すみません★

 「四訂 基本テキスト」発行されましたよね・・・。
 ユーキャンのHPでは、問題集とかに訂正事項が記載されて
 ましたが・・・。

 みなさん、どのように対応されているのかなと思いまして☆
 こんなふうに勉強してるよ〜とかあったら、おしえてもらえ
 たらと思います♪

 僕は、問題集もやってるんですが、「四訂 基本テキスト」
 買おうかなと思ってます・・・。

介護保険の改正って多いですよね〜!
僕はひたすら問題集をやってましたよ〜!
今は下手に過去問やったら間違えそうだしね!
介護福祉士の時は過去門だけで対応しましたが、今回は改正もあるし・・・古いテキストや問題集はあてにならないかも・・
などと、ろくに勉強しないで迷っています。
 「四訂 基本テキスト」買いました・・・!
 ぶ厚過ぎますよ・・・★
 400ページ増えたんですよね?

 試験範囲広すぎますよね〜★

 でも頑張って勉強するしかないんですよね〜☆☆
 受験生のみなさま

 この3連休はいかがお過ごしですか?
私は更新研修にでております。

 そこで、いろんな立場のケアマネさんたちと
話をしていて、ケアマネ受験生を支援していくべきだと
いうことになりました。

 非力ですが、私もお手伝いさせていただきたいと
思いますので、何かお力添えになれることがあったら
お知らせください。
 このトピに書き込んでも、新しいトピ立てを
しても、メッセでもかまいません。

 東京近郊の方で、必要性があれば勉強会などを
開くのもいいかなと考えています。

 また、書き込みますね。


 受験生のみなさま、どすか?

 夏といえば、受験の天王山。
夏を制するものが、ケアマネを制するかどうかは
わかりませんが、みなさま頑張っていらっしゃると
思います。

 ちょっと耳寄り情報を入手しました。
根拠などもお話したいのですが、あまり突っ込まぬように。

 各都道府県が作成している「介護保険制度のパンフレット
(改正版)」を是非とも入手してみることをお勧めします。
 
>さいころさま
 
 大丈夫です。夏の暑さが一服したらエンジンも
かかりますよー。

 パンフレットに書かれてあることは、
すべて覚えてみてくださいね。

 ちょっとコーヒーブレイクに、
試験小説「ケアマネ物語」と称して
一風変わった試験対策読み物を連載したいと思います。
 
 もしよかったら、読んでみてくださいませ。
http://blog.alex110.com/index.php
はじめまして!
3年前に試験受けましたが不合格あせあせ(飛び散る汗)
去年、おととしは子育てにおわれ
うけられませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)
今は専業主婦ですが ケアマネはとりたい!!
あまり勉強時間はとれないので毎日少しずつ
はじめようと思っています。
よろしくお願いします!
 はる☆こうさま

 少しずつゆっくりとやっていけば、必ず合格できますからね。
応援してますので、気軽にご相談くださいませ。
管理人さま☆

ありがとうございます。このコミュを参考にさせていただきながら
頑張ります!!
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
介護福祉士の資格を持っているんですが

どの範囲が免除になるんでしょう?

教科書をみたりしているんですがよく分かりません

もし良かったら教えて下さい☆

初歩的な質問ですいません
きんちゃんさん

介護福祉士の資格をお持ちであれば、福祉サービス分野(15問)が免除になり、45問(90分)の受験になります。

がんばってくださいね!
あっちゃん さん

ありがとうございます☆
はじめまして。
すみません、受験生ではないのですが、自己紹介コーナーに何故か
記入できないので、こちらに失礼します。

いろいろと勉強させて下さい。
宜しくお願いします!
はじめましてわーい(嬉しい顔)
今から勉強始めますexclamation ×2
わからないことなどたくさん質問すると思いますがよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
みなさん頑張っていらっしゃいますね。
私もまだまだ勉強中。お手伝いできたら、たいしたことはわかりませんが自分も勉強になるので、メッセージなどから、質問などしてください。
はじめまして♪

去年初めてケアマネ試験受けましたが、見事に落ちました…^^;
本屋で問題集買って独学で頑張りましたが、去年の合格率15 %という数字にもう今年もあきらめモードです…(;_;)

やっぱりユーキャンとかなにか教材使ったほうがイイのでしょうか!?
完全独学で合格は難しいですか?
> 38 まーみさん
ユーキャンは奥が深すぎ、中央法規?
一冊で十分です。 
合格率15%なんか関係なし、勉強したか、しないかの差ですexclamation ×2
とにかく基本をしっかりやること(過去問)これだけでほぼ100点。
とにかく基本だけ押さえれば良し。
ユーキャンはやり過ぎでつかれるだけ。覚えて損はないけど指でOK
ご健闘を祈ります指でOK
こんちさん

コメントありがとうございます!! 今年も独学で頑張ってみようかと思います。
さっそく本屋さん行ってみます。ユーキャンやめときます…。
はじめまして☆ってここでいいですか!?介護士をしています(*^^)vただ今、ケアマネ勉強中です☆よろしくお願いします<m(__)m>
こんばんわ☆
明日からうちの方、受験案内が配布になりますo(^-^)o
みなさん勉強進んでますか!?うちはなかなか進まず…です!

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ケアマネ初級 更新情報

ケアマネ初級のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。