ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お受験♪私立小学校(幼稚園)コミュのお受験♪父の会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お受験を経験したお父様
今、真っ最中のお父様
なんだかよくわからないけど、奥様に引っ張られているお父様

家庭の数だけ、いろいろなシチュエーションもあるでしょう。

小学校・幼稚園のお受験では、幼いお子様を上手に導くためには、
当然ですが、父親の関与が非常に大きな意義を持ちます。

家族でお受験をする!と決めたことであれば、単身赴任や諸所の
事情がない限り、やはり協力すべきだと思います。

そんなお父様方の経験談をぜひ教えて下さい!
もちろん、あまり熱くならない程度にウインク



コメント(7)

私は、進学校はギスギスしそうで不安だと言う家内を説き伏せて、子供二人を私の母校の付属小に入れました。
妻の携帯から失礼致します。

私は仕事柄、平日休みなもので春から入園の娘とはなかなか時間が採れません。
しかし妻が受験を切り出し、その理由にも納得した以上、私に出来る事には参加しようと決意致しました。
幸いにも大学を体育学科卒業をしたので、体を使った遊びや遊具遊び、毎朝の朝食前の15分緑の多き公園までの散歩をしております。
最近では娘から色々な話しも出て来るようになり、よい方向へ親子関係が変化致しました。
休日は少しの時間でも子供と二人きりで外へ出るなどを造ると妻の時間もでき、精神的にもリフレッシュするようでよいかと思います。
我が家は三年後、小学校受験ですが『受験を楽しむ』をモットーに挑んで行きます。
忘れないで下さい。
ご縁を頂ければゴールではないのです。
だからこそ、私達父親も楽しんでみてはどうでしょうか。
はじめまして。

これから娘が受験(4歳)なので経験者というほどではありませんが・・。

できるだけ良い教育を受けさせたい、という思いから小学校受験を検討し出しました。

まずは学校選びなので公開授業などに妻と行っています。
なかなか良いと思う学校はないですね・・。

個人的にいろいろと教えてくれる塾に11月より行くのですが、そこに送るメールなどで
敬語などに気を使い、つくづく親の受験なんだなあと痛感してます。

子供にはいろいろと教えてやりたいことも多いですが、詰め込みにならないよう、
少しずつ教えていきたいと思ってます
はじめまして。
昨秋、第1志望の男子校に合格し、三男の小学校受験を終えることができました。
足掛け1年の小学校受験期間を振り返ると、まさに山あり谷ありでした。
昨日、ランドセル、制服、靴などが我が家に届けられ、来月の入学に胸を膨らませる一方で、拙いですが、私の思いを寄せさせてもらうことにしました。
お受験を終え、小学校受験は家庭一大事であり、母親の負担がかなり大きいことは確かですが、母親のみに任せて成し遂げられるものではなかったと振り返っています。
小学校受験において一番大切なことは、合格に向けて意思と行動において親と子供が一体になることだと思います。父親は意思において母親と一体であることが求められ、行動において前面に立つ母親をサポートすることが求められると思います。そしてお受験を決めたからには父親はブレてはならず、常に円滑な取り計らいを意識し、少なくとも母親の行動の妨げにだけはなってはならないと思います。
もし三男が合格できなかったときに備え、私が自分に約束していたことがあります。それは失敗の責任はすべて、仕事に埋没しがちでありサポートに欠けた自分にあり、精一杯にやってきた母親と子供に多少なりとも責任を被せたり、責めたりしないこと。そして不合格を糧にして、三男の先行きを再び夫婦の意思と行動でもって軌道に乗せてやり、行動においてこれまで以上に関与していくこと。
後者は合否に拘わらず、これからの父親に求められることなのかもしれません。
取り留めのない話しになりましたが、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
これから小学校受験を迎えられる皆様におかれまして、受験活動を通し、より多くの幸を得られんことをお祈り申し上げます。
大勢の方々に私の拙いmixiーhomeにご訪問いただき、ありがとうございます芽
おおよそお受験とは関係のない仕様になっており、戸惑われた方も多かったことでしょうが、ご容赦ください芽

今回は三男が小学校受験に至った経緯について少し書いてみたいと思います芽

三男の兄2人(現在、高1と中2)は、長男の都合でゆとり教育で有名な私立小学校に通わせていましたが、本人達の意思で中学からは進学校に変わることにしました芽 本人達の意思あって変更でしたが、サラリーマンの私としては、周りは芸能人や自営業、業界関係者が多い環境にあって、子供たちの行く末に一抹の不安を感じていたので、ホッと胸を撫で下ろしたのが実際でした芽
一方、中学受験を前に苦労した兄達を見て、ひしと感じささせられたこと、それは小学校の低学年までに机に向かわせ、自学の習慣を付けさせておくべきだったという自省の念でした芽 自学の習慣は一足座に身に付くものではなく、2人とも中学の2年の終わりになってようやく自ら机に向かうようになりましたが、今となってもやはりバランスが整っているとは言い難い状況が続いています芽

そんな兄達を見て、年の離れた三男をどう育てようかと細君と考えましたが、迷うことなく結論を出すことができました芽 机に向かうことを厭わない子供に育てたいとの目的で、幼稚園年中の冬休みから幼児教室に通わせることにしようではないかと芽
私達が三男と最初に門を叩いたのは、中1だった次男が通っていた個人塾で、唯一の先生とのマンツーマンで授業がとり行われる個人教室でした芽 実は当時は小学校受験など微塵も考えておらず、次男がお世話になっていたからといった理由だけで選びましたので、無理からぬ選択だったと思います芽
これが後にたいへんな波紋を巻き起こすことになりますが、それは機会がありましたら、触れさせていただきましょう芽

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お受験♪私立小学校(幼稚園) 更新情報

お受験♪私立小学校(幼稚園)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング