ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自宅開業女性セラピストの輪コミュの宣伝方法どうしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
私も11月から皆さんの仲間入りをした、グロウです。
全くの自宅ではないのですが、1roomマンションで施術をしています。
普通の住居な為、看板など、外からお店とわかるような事は一切しておらず、HPや地元クーポンマガジンなどに掲載しているのみです。
みなさんは、どのような宣伝方法をしていますか?
たくさんのご意見、結果などを教えていただきたく思います。

よろしくお願いします。

コメント(27)

初めまして。
神戸でセラピスト&カウンセラーをしている者です。

うちは、HPと口コミのみです。
HPに「お客様へのメッセージ」を入れたりする事&「申し込みフォーム」を設置する事等、お客様に安心感を持って頂く&申し込みしやすいHPにする事も一案です。

http://www6.ocn.ne.jp/~guuska/top.htm
HPと口コミのみって凄いですねふらふら
羨ましいですハートあせあせ(飛び散る汗)

色々な活動をされているみたいで、幅広くされてるんですねexclamation ×2

HPを露出しないといけませんねパソコン
その点で工夫されている事はありますか
名古屋の中川区でアロマリンパトリートメントのサロンをしています。

うちも自宅サロンで看板等いっさいだせないので、外からはそこにサロンがあることすらわかりません。


なので、近くの美容院や、お店、自分が行っていた整骨院にパンフレットを置かせてもらったり、あとはHPと口コミのみですわーい(嬉しい顔)

集客はやはり大変ですが、自分の店の強みとゆ〜か、オリジナル性をだせれば口コミは増えると思いますうれしい顔

あとは、異業種とのコラボも話題性があるのでいいと思いますよ〜。
しらちゃんさん

コメントありがとうございます。

そうですね。観察が大切だと私も思います。
満足をしていただいている段階でも、満足度を知らないといけないと思うんです。

しらちゃんさんは、まだ開業されていないようですが、後には独立されるんですか?

一緒にがんばれる仲間が増える事を願っています。

アロマ姉さん

コメントありがとうございます。

看板宣伝ができないのは、同じ状況ですね。
大変参考になります。

オリジナル性と言うのは、私も大賛成です。
今、『他店との差別化』『他職とのマッチング(コラボ)』を考えています。

他職とのマッチングですが、やはり、美容や健康に興味がある方が集まる場が良いと考えています。
美容院でのフットケア、老人デイサービスでのケア、スポーツジムなど…


どぅ思われますか?
美容院でのフットケアや老人デイサービスでのケア、スポーツジムはとてもいいと思いますよわーい(嬉しい顔)

実はずっと、セラピスト同士の横のつながりがあったら心強いのにな〜と思っていたところ、同じ思いでコミュをたちあげてくださったセラピストさんがいて、

その集まりに参加したのですが、それをきっかけにして、「名古屋セラピスト倶楽部」が発足したんです!


月に一度、セラピストが集まり、集客についてや、経営者セミナーなど行っています。

そしてそれがまたきっかけで、メンバーのセラピストさんが働くスポーツジムのクリスマスイベントに参入する事になったんです。

ひとつのきっかけがこんなにも大きくなりました。

そしてこれからもいろんなイベントに参加できる事になるかもしれません。

ひとりの力では出来なかったことも、集まることによって別の可能性も出てくるんだな〜ってつくづく思いましたよわーい(嬉しい顔)


個人的には友人のお花の先生と、プリザーブドフラワーとアロマってタイトルでコラボセミナーもやりましたが、なかなか好評でした。

Grow*グロウさんもいろんなきっかけを掴んで新しい挑戦を楽しんでみてはウインク
アロマ姉さん

コメントありがとうございます。

私も近ければ参加したいです。残念。

手技ややり方、特徴などは、独自のやり方などありますが、経営などは、意見交換などして、みんなで盛り上げていけたらと思います。
お互い潰し合いにならないよう、共存していけて、尚且つ、業界が活性化すれば一番いいですよね!
私も、理想とする所です。

私は、介護の資格を持っているので、老人ホームなど受け入れてくれる所があればと思います。

スポーツジムなどは、方向性が同じような気がするので、コラボできるジムがあれば、最高だなと思っています。

美容院は、最近、別室にてエステやサロンになっている所がありますよね。
そのスペースを共有させていただけたり、パーマやカラーリングの待ち時間に、させていただいたり。

アイデアは沸いてくるので、実行に移すのみなんですが、なにぶん、一人で色々考えたりしているので、デメリットや、クレームなどの事はなかなか思いつかず、本当に実行して良いのか、し忘れていることがあるんぢゃないのかなど、不意に疑問がわき出てくることがあり、実行に結びつかなかったりします。

こんな時には、やはり横の繋がりがあればなぁと思ってしまいます。

花とオイルとは、リンクしそうな、しなさそうな感じですが、精油と考えれば、リンクしますね。
アイデア次第な所ですが、人脈が大切になってきますね。

同業者や、関連事業者でない方との繋がりも大切ですよね。
しらちゃんさん

コメントありがとうございます。

しらちゃんさんは、私とは、少し違った業種なのですね。
でも、それに向かって、がんばっておられるようで、ステキだなぁと思っております。
そして、あまり耳にしない職種で、そんな事ができるんだぁと、少し興味を持ちました。
美容効果のいい時期があるなんて、初めて知りました。
結果が出やすい時期。と思って宜しいのでしょうか??

そうですね、何事も、本人のやる気がないと何も始まらず、何も成功には結びつかないですね。
しらちゃんさんは、その職業にも向いているようですし、是非がんばってもらいたいです!!


マーケティングの仕事をされていたとの事ですが、やはり、その道のプロですので、要所要所の壷を心得られているのでしょう。
少し、こちらの思っていることを述べてみたいと思います。


>どんなお客様に来て欲しいかは明確ですか?

私が希望とするお客様は、幅広く言ってしまえば、老若男女ですが、もっと絞れば、女性の30〜40代の世代をターゲットにしたいと考えております。
子育てにも余裕が出てき、自分の時間を少し持てるようになった主婦・または、仕事一筋で、自分のペースで生活してきた働く女性などをと思っております。

しかし現状は、「女性」とターゲットを絞ってしまうと、単純に計算し、人口の半分のお客様になってしまい、まだ起業してまもない私の店では、お客様に困ってしまう状態になってしまいます。
今の現状では、男性客がほとんどで、女性のお客様は、あまりお見えになりません。


>万一お客様が殺到してしまった時、最大何人までなら応対可能ですか?

私のお店は、完全予約制になっております。
突然ご来店されたり、ご予約なしで来られることはございませんので、お客様が重なってしまうということはございませんわーい(嬉しい顔)


>OLさんなら、ネットで予約できる時間帯を確認できたり、携帯サイトの方がいい人もいますよね。

そうですね。
携帯サイトはまだ作っていません。
早めに作ってみます!!


箇条書きにすれば、わりと簡単なことなんですが、自分であーでもない、こーでもないと考えていると、なかなか前に進まなかったりしますね。
整理して、一つ一つ考えてみると、本当にわかりやすい。

上記のことを踏まえて、色々と試行錯誤やってみたいと思います。

いつもありがとうございます。
初めまして(^^)名古屋の自宅でこじんまり隠れ家サロンを主宰しているりんごです。

↑にコメントしていた『アロマ姉さん』のいう『名古屋セラピスト倶楽部』の言いだしっぺです(^^)

自宅サロンを始めて9年目になりました。

実は我が家・・・・看板も出してないしHPも無いのですが・・・

ほぼ口コミで広がっています。後はカフェにチラシを置かせてもらったり、スポーツジムにチラシを置かせてもらったり・・・・

ミクシィがブログ代わりかな。


後は、地域の子育てサロンのママ達に月一で癒しをお届けする取り組みに参加したり・・・・


口コミでお客様の輪が広がっています。

何を大切にしながらサロンを主宰しているのか・・・お客様にどんな癒しを提供するサロンにしたいのか・・・。よそのサロンと違う『特別』なものは何なのか・・・


等など・・・差別化・オリジナル性を考えながら、『おもてなし』の心を大切にして
サロン経営を頑張って下さい!

名古屋へは遠くて参加していただけないけど、岡山でもセラピスト同士の横の繋がりを作るべく言いだしっぺになってみては・・・・?

って言うか・・・岡山まで言っちゃおうかしら(笑)??

同じ道を志すものとして、心から応援しています。

\(*⌒0⌒)bがんばっ♪て下さい!!
りんごさん


コメントありがとうございます。
こちらこそ初めまして!!

名古屋のご自宅で9年もされているとのこと。
大変尊敬します。
私も、そうなりたいなぁと切に願いますヾ(♥ó㉨ò)ノ♡

看板も、HPもなしで、口コミやチラシでがんばっておられるんですね。
すごい!!

私も、カフェにチラシを置かせていただきたいなぁと思っており、
色々岡山のカフェを巡ってみようと思っています。

地域のママ達の集まりにも声をかけてみたいなぁと思っていた矢先でしたので、
りんごさんがされているということで安心しました。
実は、声をかけて、見当違いのお返事が返ってくるのも少し不安だったので。
1組でも話を聞いてくれるサークルがあれば!と、やる気になりました!!

そうですね!
コンセプトが必要ですよね。
私のサロン独自の方針だったり、カラーだったり、手技だったり。
「差別化」「特別」「オリジナル」これを見出さないと、ただの価格競争に巻き込まれてしまうと思っています。


岡山のセラピスト同士の発起人に、私のような若輩者がなっては、他のセラピストさんに申し訳がありません・・・

そうそう!!
りんごさんに会って、私も直にお話が聞いてみたいです!
また機会があれば、ぜひぜひお時間を作ってくださればなぁ・・・
なんて、あつかましいですねあせあせ

応援してくださって、本当に感激です!!
私も、みなさんの足元に及べるように、一生懸命極めていきたいと思います。

コメントありがとうございます。

仕事の経営(宣伝も含む)を考える時。
経費その他、運営上の条件を刷り合わせることはもちろん大切なのですが、

・もし、自分がお客様の立場だったら、どのように感じるか?
・どのようなサービスを提供してもらえたら嬉しいか?

お客様の立場に立ってみると、改善点やアプローチのヒントが見えてくるかと思います。ウインク
はじめましてわーい(嬉しい顔)
わたしは、札幌の自宅(賃貸の一軒家)で整体院を開業してます。
看板OKだったので、看板ありますが、そこから来てくれた人は
1月末に開業(移転)して以来、一人だけですあせあせ(飛び散る汗)
あとは、HP、ブログ、口コミです。
ほかの先生からのリンクから来る方もいます。
ぼちぼち・そこそこ繁盛している方と思います。
一度、フリーペーパーにも載せましたが、赤字になったのでげっそり
それ以来載せていません。頼まれて載せただけだったし。。。

今考えているのは、「グーグルアドワーズ広告」に出したいなぁ、と。
業者を頼まずに自分で申し込むので、本を買って勉強中ですえんぴつ

HPも、まだまだ完成には程遠く、試行錯誤中です〜。
友達でパソコンでデザインする仕事をしている人がいるので、
イラストを書いてもらう代わりに、施術をする、という
物々交換の約束をしました(笑)

自分が提供できるものを探してる人に、どうやって確実に見つけてもらうか!
これが、今のわたしのテーマです。
なので、グーグル広告がいいかなーって思います。
まだやってみてないからわかりませんがバッド(下向き矢印)

どなたか、グーグル広告出してる方いらっしゃいますか??
はじめまして。

どのような宣伝方法がよいかは
地域性やサロン形態による部分も大きいため
一概には言えないのでは・・・と思います。

田舎にいた頃は、お店に置かせてもらう店置きチラシが
いちばん効果的でした。
ポスティングも それなりの反応がありました。
当時 私自身パソコンができなかったこともあり
ホームページはありませんでしたが
それでも手描きチラシだけで運営ができました。

ある程度 都会に出てくると
今度はホームページが重要になり
2店目は100%ホームページから集客をしていました。

最近また移転をして、今は3店目のホームサロンになりますが、
こちらでもホームページをメインにしながら
新しい地域で どのような宣伝方法が効果的かを
反応と照らし合わせて試行錯誤しながら・・・という感じです。

1度その地域でうまくいく方法が掴めると
あとは少しずつ変更や修正していくだけでよくなりますから
まずは その方法を探されるといいと思います。
がんばってくださいね♪



まりりんこさん

コメントありがとうございます。

看板を出しての営業で、看板の効果がないんですね?
意外です。

やはり、HPやブログや口コミでのご来店になるんですか。

しかも、繁盛との事で、すごいですね!!

フリーペーパーの効果は、やはり地域によりけりのようですね。
私たちの地域では、フリーペーパーがかなり活用されており、
それからの集客がかなりを占めてしまいます。

まりりんこさんは、赤字だったようで、効果がない地域なんでしょうね?

グーグルは、1クリックいくらという支払方法のところもありますよね。
ロピポップだったかな??
確か、ワンクリック9円だったと思います。
yahooにも対応してくれていたと思います。
(カラミーだったかも・・・)

>自分が提供できるものを探してる人に、どうやって確実に見つけてもらうか!
これが、今のわたしのテーマです。

全くその通りですよね!
私もそう思います。
需要・供給の関係性がないところに、いくら宣伝や、色々な働きかけをしたって、何も変化は起こりませんよね。
そして、探している人に、見つけていただけるよう、
それなりの露出をしていたいですよね。

また、グーグルの結果がでましたら、ご報告を是非お願いしたいです!!
KIRA☆さん

コメントありがとうございます。

そうですね、私たちの地域では、クーポンが活躍しています。
でも、他の地域では、そうはいかないらしく、同じではないんだなと感じております。

サロンの形態ももちろんですよね。
身の丈に合った宣伝方法を心がけなければと思います。

田舎では、置きチラシが効果的だったのですね!
私の地域は、そこそこ都会??と言うより、郊外といった感じです。
ある種、住宅街です。

HPからの問い合わせも多く、HPの重要性を感じました。
KIRA☆さんのお店は、100%HPからの集客なんですね。
それなりにわかりやすく、興味を持ち、行ってみたいなぁと思わせるようなデザインだったり、構成が大切ですね!

>1度その地域でうまくいく方法が掴めると
あとは少しずつ変更や修正していくだけでよくなりますから
まずは その方法を探されるといいと思います。

そうですか!
やはり、同じような方法で、手を変え、品を変えといった方が効果有りなんですね!!
先にも述べましたが、こちらでは、クーポンが主流になっています。
クーポンの表示の仕方などや、HPの表示の仕方などを工夫してみたいと思います。

アドバイスありがとうございます!!
しらちゃんさん

ご多忙にもかかわらず、コメントありがとうございます。

HPですが、とりあえずで作ったもので、これから改良を重ねていかないといけないと思っているところです。
そうですよね、そっけない感じで、女性が好むような感じではないんです。
ご指摘ありがとうございます!

>「100人申し込みがあったら、100人分の施術を何時間(何日)で完了出来るか?」
ということです。完全予約かどうかを聞いていたわけではありません。

すみません。
質問の意図がわかっておらず、見当違いなお返事をしてしまいましたね。

ありがとうございます。

麻朝のんです。よろしくお願いします。
(*⌒ω⌒*)

宣伝をさせていただきますね!

私は、6年間チラシ広告を作っており、その後6年間WEB制作をしてきました。
その間、人材育成や案件管理などの仕事にも携わりました。

色々な経験を経て、昨年10月から心理セラピストとして
お仕事をさせていただいております。

その中で制作を自粛していたのですが、
制作の依頼がここの所続いております。

そこで、心理セラピストの私の制作とは何か?
を思ったときに、人となりやサービス、商品の本来の魅力。
人の思い、サービスの思い、商品の思いを伝える事ができるのではないかと
考え始めました。

私はその方の思いをしっかり伝えることのできる
広告物(チラシ、名刺、ホームページ)を作って行きたいと
思っております。

ご予算に合わせての提案をさせていただきますので
名刺、チラシ、ホームページ制作などのご依頼がありましたら
お気軽にお問い合わせください。
http://www.start41.com/


あなたの“思い”を一緒に伝えたいと思います。
(*⌒ω⌒*)
セラピストをやってます。
私の所は9割が口コミですよ〜。
今、男性が多いならそこをターゲットにしてもいいのでは?と思うのですが、やっぱりそれでは嫌なのかな〜?
こんにちわりさっち☆と申します。




わたしは滋賀県でセラピストの仕事をしているのですが 、


その際にホームページを作ったのですが、おなじようにセラピストの方でホームページを作りたいと

思ってる方を応援したいと思い、セrピスト限定のホームページシステムを作りました。


こちらが、ワタシが立ち上げたコミュニティーなんですが、

☆セラピスト限定ホームページ☆

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4805436

まだまだ立ち上げたばかりですがご利用していただけたらと思っています。

ホームページはこちらになります。
http://milk.beautylife.me/



どうぞよろしくお願いします
こんにちわりさっち☆と申します。




わたしは滋賀県でセラピストの仕事をしているのですが 、


その際にホームページを作ったのですが、おなじようにセラピストの方でホームページを作りたいと

思ってる方を応援したいと思い、セrピスト限定のホームページシステムを作りました。


こちらが、ワタシが立ち上げたコミュニティーなんですが、

☆セラピスト限定ホームページ☆

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4805436

まだまだ立ち上げたばかりですがご利用していただけたらと思っています。

ホームページはこちらになります。
http://milk.beautylife.me/



どうぞよろしくお願いします

【サロン案内、ロゴなど、デザイン一式承ります】

はじめまして。
東京在住のグラフィックデザイナーです。
はじめて書き込みをさせていただきます。
(どちらに書き込んでよいかわからず…こちらに失礼します)

開業におけるロゴの作成、名刺やサロン案内など
印刷、撮影まで一式承ります。
--------------------------------------------------------------

リーフレットの例

●A4/三つ折り/フルカラー/上質紙110kg/印刷費100部
●デザイン一式(基本テキストデータ支給。こちらでリライト可能)
●ポートフォリオおよびサロン撮影、写真加工
(カット数が5点を越える場合は要相談/都内以外は交通費実費)
●1年間のデータ管理もしくは全データCD-Rにてお渡し

全部込みで7万円でお受け致します。
セットでロゴの制作ですと3万円で制作可能です。

--------------------------------------------------------------

都内近郊であれば直接伺ってお打合せ。
サロンの信頼は表に出るロゴやデザインの質にも左右されます。
開業準備でバタバタといそがしい方もぜひご連絡ください。

_____________________

作品はコチラをご覧下さい。
http://kusukihaine.com/works1-1.html

短期間納期のお仕事も承ります。
まずはkusukihaine@gmail.comよりご連絡ください。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自宅開業女性セラピストの輪 更新情報

自宅開業女性セラピストの輪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング