ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学生演劇コミュのスタッフ募集!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(38)

NUDOという団体で演劇をやっているものです。

制作を募集しています。
舞台の知識があって、そろそろ学生演劇を卒業したいな、と思っていらっしゃる方を募集しております。
お仕事的に全ての業務が難しくても、お手伝い範囲で手伝ってくださる方を募集しております。

僕達もまだ学生なんで、プロの制作に仕事を頼むということはしたくないし、これから一緒に成長をしていってくれる人を探しております。やはり、制作がしっかりしないと団体が売れるということはないと思います。
僕達はまだ結成して日も浅いですが、だからこそ、一から一緒になにかを作っていくことをしてくださる方を募集しております。

また、NUDO全般に関する制作をやってくださる方には、ギャラを出すことも考えております。もちろん多くの金額を出すことはできませんが、相談させてもらおうと思います。これから一緒に成長をしていく意思のある方を募集しております。

興味がある方はメールをください。
taachan@cl.cilas.net
http://www015.upp.so-net.ne.jp/ameha/
劇団綺畸という学生劇団に所属しているのですが、衣装担当のスタッフが足りません。衣装をやってみたいという方、是非、ご連絡ください。ご連絡してもらえれば、詳細をお知らせします。

劇団のHP
http://kiki.sub.jp/
★★照明スタッフ急募★★


CiR-cusという学生の運営する団体で、4月2〜3日まで公演を行います。

そこで、照明スタッフが足りず困っています。
スポットのセッティングからオペレーターまで出来る方!!
急募です!!!
興味がありましたら、メッセも歓迎です♪♪

ちなみに公演は、
4月2(日)、3(月)
横浜小劇場 STスポット

演出、主宰、パフォーマンス、衣装、作曲。。。すべて学生で行っています。実験的で 挑戦的な舞台を試みています。
HPはこちらからhttp://www.geocities.jp/little_cir_cus/

連絡お待ちしております★
いよいよ、bug-depyaseの新企画第一弾
「混合」が企画書の7月中旬の完稿に向けて動き出しました。

まだ、場所の選定を行っている段階ですが、予算概要・スケジュールを含めたプロダクション部門・作品コンセプト・リハーサルの流れなどを含めたクリエティブ部門が明記されています。
ただ、公演テキストなどは、ご連絡いただかないと御見せすることはできません。

ですので興味のある方はご連絡ください。


上記に伴い
bug-depayseのHPが更新されました。

次回作の企画がUPされ、企画書もダウンロードできます。
(PDF形式です)

また、参加者も大々的に募っていますので、興味のある方は
是非お声をかけてください。
HP
http://www.bug-depayse.org
mail
info@bug-depayse.org
<<舞台スタッフ募集!!>>
上智大インカレミュージカルサークル
Masqueradeの第1回公演スタッフ募集中!!
公演:10月13日(金),14日(土)
※13日or14日どちらか一方の参加でもかまいません

募集:舞台・照明・衣装・受付etcスタッフ

当方出来立ての学生サークルで何事も1からの挑戦ですが、
メンバー一丸となって張り切っています。
その旨をご理解いただいたうえで連絡を下さると嬉しいです☆

サークルのメンバーも募集していますのでよければそちらについてもご連絡ください☆

HP http://musical-masquerade.hp.infoseek.co.jp/
□■募集中■□

初めまして。isaと申します。
12月公演のキャストと照明さんを探しています。

劇団イケメニアン 第3回本公演
『 アマデウス 〜大神話時代篇〜 』

@スペースエッジ(渋谷)

公演期間:2006年12月16日(土)・17日(日)【全4ステージ】 
 仕込み日:15日(金)

稽古場:東京大学駒場キャンパス内 コミュニケーションプラザ

稽古期間:11月〜12月中旬(稽古日程はキャストのスケジュールに合わせます。曜日・時間帯は不定です。)

小劇場ではなく、貸しスペースでの公演です。面白くならないわけないです!w
スタイルはストレートプレイではありません。野田秀樹っぽいのかなぁ??
内容はと言えば、映像を使いながら、笑いの要素を盛り込みつつどんどん核心へと加速します。
現代の病室と古代の王政という、別個で展開する2つの物語が、「日本」を接点に繋がってゆきます。。。
連絡くだされば、脚本をお送りできます!

【募集内容】
■キャスト男性1名
ギャラはお出しできませんが、ノルマは特に課しません。
経験は不問です。やる気さえあれば大歓迎です。
■照明1名
やる気のある方を募集してます。

一緒にやってくださる方、少しでも興味を持たれた方は
私、isaまでメッセージをください。質問などもお気軽に◎
よろしくお願いします。

【劇団イケメニアン】
2005年3月に旗揚げされた劇団。今年で活動2年目。
メンバーの大半は現役の大学生。ですが、大学のサークルではないです。
旗揚げ以来、タイニィアリスやサンモールスタジオなどで公演。
"POP"な表現で、演劇でしかできない面白さを!をモットーとしています。
劇団HP:http://www.ikemenian.com/
上智大学ミュージカルサークルMasqueradeのはらという者です。

この度は第2回公演に向けてのスタッフを募集する宣伝をさせていただきます!

★Masqueradeでは、第3回公演に向けてスタッフ大募集中!★

+第2回公演…演目未定(現在審議中・12月中に決定)
+役者・ダンサーもともに募集中!(未経験の方歓迎)
+演出や衣装、照明に興味のある方歓迎です☆
(とくに衣装さん!!華やかな舞台衣装に興味のある方お願いします!!演出にの興味のある方も)
+本番は2007年3月20日〜22日/武蔵境スイングホールにて

興味のある方は、mc_masquerade@infoseek.jpまでお問い合わせください。
HPもご覧ください☆ http://musical-masquerade.hp.infoseek.co.jp/ 
ガクセイエンゲキフェスティバル主催の“ベネンヘリ”です。

東京八王子市で2007年3月開催される学生演劇祭で、第3回目の開催に向けてスタッフを募集しています!

現在は、イベント運営に興味がある・力を発揮してくださる企画・制作希望の方と、打ち合わせに参加し運営に携わっていただける舞台技術(音・照・舞・美)希望の方を広く募集しています。

未知な組み合わせのメンバーで、そのときにしか作りえないチームを結成し、予想もつかないイベント製作を実現します。

2007年3月10日〜18日開催。
興味がある方、お話を聞きたい方、お気軽にご連絡をください。

企画:ベネンヘリ(mixiネーム)
onthestage2000@hotmail.com
【演劇・制作者】「東京FLC」を運営していただける方および、企画公演のプロデューサー、キュレーターを募集しています。

http://nudo.main.jp/tokyo-flc/top.html
今年度より、この活動を立ち上げました。

演劇の制作者がメインとなり活動をし、制作者がクリエイティブな部分もタッチしていくことができる企画です。
まだ、法人化しておりませんので、給与はお支払いできませんが、一緒に演劇の制作者を目指していく意思のある方を募集しております。

今後、演劇の制作者がもっと地位を持ち、演劇の制作者から発信していくことができる環境が整っていけばと思っています。
まだ小劇場レベルですが、今後演劇の制作を志している人と一緒に高みを目指していければと思っています。

現在、制作者を目指している運営メンバー、ブレインを募集しております。
自分の活動と片手間で構いませんが、東京FLCには、頭の切れる、そして戦略的になれる制作者をメンバーとして構築していきたいと思っています。

まずは、興味をもっていただけたら連絡をください。
そのメール一通から、つながりも企画も始まっていくでしょう。
参加するしないに関わらず、こうして文章を読んでくれ、メールでやり取りをすることが、とても重要なことだと思っております。

興味がある人は、是非ご連絡ください。
★カメラマン急募★

早稲田大学芸術学校で映画を専攻している者です。

卒業制作の短編映画を一緒に作ってくださるカメラマンさんを募集してます!


◎「matatabi」DV 30分


◎撮影期間
11月中旬〜12月初めまで。場所は都内近郊。

◎企画概要
音信不通になっていた昔の恋人から連絡が来た。
部屋を訪ねると、旅先からの荷物が届いているだけで、連絡が取れない。
彼女の心意に思いを巡らせる男。
居合わせた同居人や、様子を見に来た彼女の妹と共に帰りを待つことにする。

ゆっくりと見られる会話劇にしたいと思っています。

◎3月に早稲田松竹で上映する作品です。
 今後学生映画祭などにに出品する予定です。


関心のある方、メッセージお待ちしています。詳細をお送りいたします。
よろしくお願いします!
<スタッフを募集しています>

はじめまして、大阪で活動しているトイガーデン(HP⇒http://15.pro.tok2.com/~toygarden/)という団体の主宰のものです。

トイガーデンは今年の8月に精華小劇場で行われる学劇王http://gakugeking.net/という学生演劇コンペティションの本戦へ出場が決定し、それに伴いお手伝いしていただけるスタッフを募集しています。

作品は「ユビュ王」という100年くらい前に、アルフレッド・ジャリという詩人によって書かれた前衛劇を脚色したものです。

■公演日時(予定) 8月23日(土)
■公演場所     精華小劇場

スタッフはどの部署でも大歓迎です。大阪の拠点劇場である精華小劇場http://www.seikatheatre.net/での上演となりますので、もし興味が湧かれた方などおられましたら私までメッセージを下さるとありがたいです。

それでは失礼いたします。
上智大学ミュージカルカンパニーMasqueradeと申します。
この度、第6回公演のスタッフを募集したく書き込ませて頂きました。
募集しているのは舞台監督と音響スタッフです。
音響については仕込みからオペまでやっていただきたいと思っております。

●日時 2009年3月2日(月)〜4日(水)
    (仕込みは2日・3日)

●場所 ラゾーナ川崎プラザソル

●内容 ミュージカルナンバーを使用したコンサート


詳しい事はメッセにてお返事させていただきたいと思ってますので、
興味を持っていただけましたら、お気軽にメッセにて連絡下さい!
大学のサークルのため、役者は学生がほとんどですが
スタッフさんの年齢などは問いませんので^^

宜しくお願い致します!!

Masquerade HP
http://musical-masquerade.hp.infoseek.co.jp/
★演劇の素晴らしさを一緒に広めませんか?★


千葉県柏市に住んでいる者です。
ここで、柏周辺の学生さんにちょっとした提案をさせて下さい。

自分達は演劇が好きです。
しかし、演劇はまだまだ知名度が低いです。
正直自分も大学に入るまでは演劇なんて興味なかったです。
ですが、やってみて虜になってしまいました。

という事で、学生の学生による学生の為の劇団を作りませんか?
そして劇の存在をもっと広げられたらと思うのです。

今はまだ何もできていません。
白紙の状態です。
みなさんと力を合わせて、作っていきたいと思っています。


※参加条件※
1、学生。
2、千葉県柏市付近に来る事ができる。
今の所以上です。


興味持った方はメッセージ下さい。
お待ちしております。

11月上旬の週末に『短編演劇集』と銘打った1日限りの公演を予定しています。
場所は都内(新宿、世田谷周辺)です。
今回はその、出演者・運営スタッフの募集になります。

・企画・
短編小説のような演劇を上演する。

≪出演者≫
7組募集。
30分の尺の作品を上演出来ること。内容は具象・抽象問いません。ただし、舞台美術はあまり凝ったものは立てられません(他団体との転換の時間があまりないため)。
ギャランティはお出しできません。

≪運営スタッフ≫
7〜10名募集。
週1、2回のミーティング(水曜午後か土日祝日)に参加できること。
参加費が発生します。
演劇経験不問ですが、音響・照明のオペレーションや舞台監督が出来れば助かります。

詳細に関しましてはメッセまたはtanpen-200911@excite.co.jpまでお願いします。


細野
管理人様、書き込み失礼します!

この度、劇団アニマル王子では、制作部を大募集致します!!

皆様との出会いをお待ちしております!!


■ 劇団アニマル王子 制作部大募集!! ■


我々劇団アニマル王子は、古典エンターテイメントを冠に揚げ

東西の古典を融合してオリジナルの演劇作品を描き

また、生きること、悩むこと、進むことという

強いメッセージをお客様に伝える事を目指す劇団でございます!!

近年では、シェイクスピアのハムレットと元禄忠臣蔵

ロミオとジュリエットと妹背山女庭訓との融合作品を上演しております!


■ 経験不問 ■
18歳以上の心身ともに健康な男女
(20歳未満は保護者の同意を得られる方のみ)

やる気さえあれば、どんとこい!でございます!!

劇団アニマル王子は、あなたとの出会いをお待ちしております!!


■ 連絡先 ■
まずはメールでお問い合わせください!担当の者が対応させていただきます

メール宛先:info@animalo-ji.com

※劇団HP内のお問い合わせからでも対応しております!







■ 以下はご参照下さいませ ■
劇団アニマル王子 HP ⇒ http://www.animalo-ji.com/
劇団アニマル王子 携帯HP ⇒ http://m.mysite-is.jp/animal-oji-mobile/top-page.aspx
稽古場ブログ ⇒ http://ameblo.jp/chikamatu-juliet/
アニマル王子の過去作品や映像はこちらから
You Tube(動画サイト) ※劇団アニマル王子で検索して下さい
http://www.youtube.com/
☆制作募集☆  
男肉duSoleil

○男肉duSoleil
一人一派を提唱する男肉シアターカンパニー。団員は各自団体を持ち、個々に活動することを余儀なくされる。
舞台内外での肉と肉のぶつかり合いを第一とし、肉の強制、排泄、解脱をモットーとする。
男肉の最終目的は男肉シアターを通じて己を人間としてではなく生き物として存在レベルを高め、宇宙と一体化すること。
男肉とは、人が次の次元にいくための進化のツールなのである。

○現メンバー
社会人10人
大学生1人
(男性8人・女性2人)

○活動場所・内容
主に京都、大阪で活動しています。本番2カ月前ぐらいになると近畿大学東大阪キャンパスにて週3〜5回の稽古があります。
本公演は基本的に京都・東京で行いますが、大阪や地方イベントにも出演しています。

○募集要項

制作
 
男肉duSoleilは2011年4月中旬に京都・東京・北海道にて公演が決まっています。まずは、今公演に制作補佐として参加して頂きたいと思っています。
経験がなくても、現在いる制作や団員が優しく教えますのでやる気があれば問題ありません。
また、現段階ではギャラは発生しませんのでご了承ください。 
詳しくは下記の連絡先にメール下さい。

○ホームページ
http://oniku-du-soleil.boy.jp/

○連絡先
ks22172@yahoo.co.jp(制作スミダ)


稽古見学なども大歓迎です。
お待ちしております


【あうるすぽっとインターン募集!】


あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)は、2007年9月、豊島区が舞台芸術の創造・発信・育成事業の拠点として、また池袋副都心のにぎわいの創出と地域文化の新たな創造を目的として設立した劇場です。高品質な舞台芸術を中心とした文化芸術の創造・発信とともに、多彩なワークショップによる人材育成やアウトリーチ型の事業を展開し、アートの視点からのまちづくりや、文化的な地域コミュニティの形成を目指しています。
開館以来、この設立趣旨のもと、4期にわたってアートマネジメントでのキャリアアップを目指す方々への長期インターンシップを開催し、座学では学びえない公共劇場運営および舞台芸術の現場をスタッフの一員として体験する貴重な機会を提供してきました。研修後のいずれの研修生もプログラムでの研磨を生かし、文化芸術の各分野で活躍の幅を広げています。
そこでこの経験と成果に基づき、2011年度もインターンシッププログラムを開催します。
是非ご応募ください。

■研修内容
第一線のクリエーターや劇場の運営スタッフとともに、現代演劇・舞踊を中心にした舞台芸術の創造、及び公共劇場が担うべき教育事業に関わりながら、劇場の管理・運営・事業について学んでいきます。また、文化政策の知識を劇場運営や各事業の現場で実践的に活用するための特別講習も予定しています。

■ 主な業務例
 1) 舞台制作助手業務
 2) 教育普及プログラム制作業務
 3) 広報宣伝業務
 4) 劇場管理運営業務

※以下URLに2010年度インターンシップ修了生のレポートを公開しております。
是非ご覧ください。
http://www.owlspot.jp/workshop/data/23_report.pdf

■職種(形態)
インターン

■採用予定人数
4〜5名

■研修期間
2011年5月29日(日)〜2012年2月29日(水)
※原則として、週2〜4日程度。講習、公演日など夜間研修有
※日数・曜日・時間は応調整・相談
※5月24日に任意で事業見学有り
※5月29日にオリエンテーション開催予定

■研修地
あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル2・3F

■参加費
50,000円(消費税込)  ※事務諸経費、保険費の実費として

■応募資格
舞台芸術分野や文化行政分野でのキャリアを志す東京都内・近県の大学生、大学院生。既卒者・海外留学経験者・舞台制作経験者可。27歳位まで。

■申込期間
2011年4月1日(金)〜5月6日(金)※相談・問合は随時受付

■応募方法
研修志望書(以下よりダウンロード)を下記までご送付ください。
http://www.owlspot.jp/workshop/110302_detail.html

■申込締切
5月6日(金)必着 (郵送または持参)

■選考方法
第1次審査:書類選考 
第2次審査:面接
※選考結果は合否に関わらず郵送にて通知します。
※合否に関しての電話・メールでのお問い合わせはご遠慮下さい。

■面接予定日
2011年5月15日(日)(書類審査合格者のみ)

■採用決定日
2011年5月16日(月)発送 

■問合・申込
あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
〒170-0013 東京都 豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル2・3F
Tel:03-5391-0751

http://www.owlspot.jp/workshop/110302_detail.html

(担当 : ヲザキ・坂本)
オフィスインベーダーでは、2011年11月に俳優座劇場で行われる、
なるせゆうせい脚本・演出の舞台『方舟』ボランティアスタッフを募集しています。
経験・未経験問わず、演劇に興味のある方なら誰でも歓迎です!
ご応募お待ちしております!!

■こんな人を募集しています
・事務・制作をお手伝い頂ける方
・公演期間中、会場の仕込みや準備、当日受付等にご協力頂ける方
・ブログやTwitterの運用をしてくれる方
・スキルはなくても、演劇に興味があり、やる気に溢れる方!
などなど・・・

※拘束期間などは、個別にご相談できます。
※舞台『方舟』公演を無料でご観劇頂けます。
※詳細については、お問い合わせ下さい。

■お問い合わせ先
株式会社オフィスインベーダー
TEL:03-5318-9270 FAX:03-5318-9271
E-mail:info@inveider.net
HP:http://www.inveider.com/home.html
帝都ラビリンスの剣持です。
旗揚げ公演に向けてスタッフを募集します。
以下、詳細です。

帝都ラビリンス旗揚げ公演「ディレクトホテル」
作・演出:剣持真登

[募集スタッフ]
舞台監督、舞台美術、音響、照明、制作。
[スケジュール]
2012年2月1日:稽古開始。
3月15日:仕込み。
3月16日:ゲネプロ。
3月17日:初日マチネ、ソワレ。
3月18日:楽日マチネ、ソワレ。

旗揚げしたばかりの団体のため、スタッフ急募です。
経験者さんを募集します!

質問、連絡は僕に直接メッセージください。
アレルギー集団2012年の活動のために、劇団員・及び公演出演者募集ワークショップを行います

2012年、アレルギー集団は新たな演劇形態をとって、芝居に関わろうとしていますスタイルはワークショップで詳細説明しますが、
とにかく! とにかく! 芝居がしたくてたまらない役者希望さん
演劇にどうにか関わりたいけど、どうしていいかわからずくすぶっているスタッフ希望さん

でも、時間がない・・・
未経験者で自信がない・・・
とにかくどうしていいやら・・・
見ているだけならいいかも。

まとめてドーンっとこい!

ちょっとでも、お芝居に関わってみたいと思っているあなた!

とりあえず私たちと楽しく演劇に触れてみませんか?

ちょっとでも興味を持たれたあなた!
一緒に遊びましょ♪

<詳細>
日時:3月2日 18:00から22:00
3日 13:00から17:00
4日 13:00から17:00

持ち物:動きやすい服装、靴
場所:世田谷区内区民会館(参加者にメール連絡いたします)
参加費:無料
応募資格:芝居に関わりたいという熱い気持ちのある人
応募方法:お名前(ふりがな)、年齢・性別、住所、電話番号、メールアドレス、所属(あれば)、簡単な演技歴(あれば)、参加希望日
を明記の上、下記メールアドレスまで御連絡ください。
後日スタッフから詳細メールが届きます。

allergysyuudan@yahoo.co.jp

※ヤフーメールを受信できるように設定お願いいたします
 質問もこちらまで。
 連日の参加も、1日だけの参加もOKです。
 定員に達した場合応募を締め切ります。

ふるってご参加ください!


アレルギー集団
0704582316
allergysyuudan@yahoo.co.jp
http://allergysyuudan.web.fc2.com/
はじめまして演劇ユニットアレルギー集団です!

毎月1回ワークショップを行う我々ですが、
次回8月は次回公演出演者と、劇団員募集ワークショップを開催します!
  日時
  8月28日(水)18時30分〜
  世田谷区内地区会館(参加の方には追って連絡致します)
  動きやすい服装でのご参加をお願い致します。
  参加費:無料

  【出演者募集条件】
  ・来年2月公演予定のお芝居に参加ができる方
  ・芝居に対する”やる気”のある方
  ・週に1回(土or日)の稽古に参加できる方
  ・心身ともに健康な18歳以上〜 男女問わず
  ・所属団体(ある方は)の許可を取れる方

  【劇団員募集条件】
  ・団体行動の出来る方
  ・フットワークの軽い方
  ・演劇の好きな方
  ・アレルギー集団のスタイルに賛成して頂ける方(こちらワークショップ中に説明致します)
  ・心身ともに健康な18歳以上〜 男女問わず
  ・役者希望者、スタッフ希望者 どちらも募集
  ・今後アレルギー集団にて長く活動できる方(1年以上)
  ・演劇以外の表現にも興味のある方
  ・既に他団体に所属している方も可ですが、かけもちの許可を取れる方

詳細についてはワークショップにて説明したいと思っています。
いつもどおりワークショップ形式で行っていく予定なので、お気軽にご参加いただければと思います。
参加希望の方は公式HP「contact」から、
「お名前(ふりがな)、年齢・性別、住所、電話番号、メールアドレス、所属(あれば)、簡単な演技歴(あれば)、参加希望日」
を明記で御連絡下さい!


たくさんのご応募お待ちしております☆

[HP]http://allergysyuudan.jimdo.com/
[MAIL]allergysyuudan@yahoo.co.jp
(直接メールでも承ります)

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学生演劇 更新情報

学生演劇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。