ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海水魚ショップコミュのBORABORA

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
住所:東京都品川区南大井3丁目16-5
電話:03-3763-8200

営業時間
 平日 13:00〜21:00
 日曜 13:00〜20:30

HP
 http://homepage3.nifty.com/borabora/index.html

コメント(36)

昔、タンクメイトの投入の関係で
どうにもうまく折り合いがいかず、
引き取ってもらったことがあります(^^;)

うちからは近いのに、実はあまり行ったことがありません。
だけど結構有名なようで、よく耳にします。
久々に行ってみようかな。
ボラボラ1回いったことあります。魚もサンゴも自分の目にはなかなか良い感じに映りましたが、どうなんでしょう?
今度行って、確かめてきます!

店の中は整理されてなくて、なんかよく分かんない感じですよね。
確かに〜。
なんかゴチャゴチャだったイメージありますね。
俺がいったときは、店長!?っぽい人と、常連さんが長々としゃべってたましたよ。
れきが行ったときは女性が一人でいそいそやってました。
店長は男性ですか?やっぱり。
ご夫婦でやられているみたいですよ。
まあほとんどが奥さんがやっている感じですが。
たまに御子息らしき子も手伝っています。
家が近い関係上、よく寄っています。
入荷はほぼ毎日あるみたいですよ。
入荷がほぼ毎日ってすごいですね、知らなかった!
狭いお店ですけど、ぎっしりですよね。

女性が店主のお店って少ないですよね、見たことないです。
大阪からですがちょっと辛口のコメントをさせて頂きます。
私以前、青味の濃いクイーンを探していて色んなショップの
HPを見ていまして、その中で強烈な「バハマクイーン」なる個体をこのショップのHPで発見しました。
しかし、値段がなんと20万円!!いつか黄色くなってしまうだろうクイーンに20万も・・・と思いつつとても気になり
ショップの問い合わせて数点写真をメールで送ってくれないかと頼んでみるとなんと返ってきた答えは「忙しくて写真など撮っている暇がないのでそのような事は出来ません」でした。
オマケに見たかったら大阪から直接見にくるようにとも。
結局、この態度が許せなかったので購入は諦めましたが
その後もHPでけは見ていると・・・
ん!?この写真見た事があるぞ?というのが結構ありました。
こちら(大阪近辺)のショップでふとこの事を話すと
ショップ間ではかなり悪評な店である事が分かりました。
この伝言板の方々は直接見に行ける方が多いと思います。
本当に欲しいと思った際はやはり直接見て購入しなければと思います。
緑色の薬入りのお水で、ってお店は実は結構ある気がします。
色がついていないように見えても、薬入れてるお店もあるし
自分の水槽に自信のある人は絶対ショップの飼育水は入れないとよく聞きます。

BORA BORAさんでお魚飼ったことはないのですが、
入れ替わり激しそうで、トリートメントに時間を
かけられる感じはしないですよね(苦笑)

それにしても20万のクィーンって・・・ww
確かにみなさんがおっしゃる事が微妙に分かる気がします。
僕も良く行くのですが、いつも買う時は店員さんに入荷してどれくらい経ったかとか、餌食いの状況等は必ず聞くようにしています。
海水魚ショップを紹介するサイトにも
このショップは写真を使い回しをしているので
気を付けるように注意書きがありました。
私達のようにショップに行けない者にとっては
写真が唯一の情報源ですので、使い回しはやっぱり
どうかと思います。
色付きの海水もぞっとしますよね。
こちらの海水魚量販店でも魚水槽の殆どが緑色だった事がありました。 
知識がある者からすると病気の魚を堂々と販売しているって思いますよね。
本当にお客の事を考えているショップでないと
この先、生き残りは難しいと思います。
確かに通販をする以上は掲載写真は気を遣ってほしいですね。

薬入り飼育水に関しては一概にNOとは言えないように思います。
理想は病気のない状態で売りに出してもらいたいものですが
現実は色んな理由から中々そうはいかないでしょう。
ですから私の場合欲しいのは、病気の魚を買ってしまっても
立ち直らせる飼育スキルですね。
中々難しいですが、特に海水って。

でも今残ってるショップは結構淘汰されてはきてるみたいですよ。
現在入荷中のレモンピール、幼魚斑が2コもあるんです!
こんなの見たことないっ(><)

でも幼魚といいながら、7センチって書いてあるんですよね。
幼魚?

写真貼り付けたかったけど、JPGになってなくてできませんでした。
お暇な方はチェックしてみて下さい^^
見ました。見ました。
ここは、独自の入荷ルート持ってそうで、時々、「へー」と思わせる生体が入りますね。

去年だったか、ブラックポッターが入ってました。

ここで買った魚は、(偶然かも知れませんが)、あまり良い結果に恵まれないので、買う気はあまり無いんですが、入荷情報だけは、面白いので、良く見てます。
本日二度目の訪問☆
今回はおじさんと女性と、お二人でした。
おじさんは気さくで、面白かったです。

グラナダ産のペア・イェローヘッドジョー
¥24000−。
青と緑がまざった綺麗な色の個体で、ベィビーサイズ。
「超可愛いでしょ!」と、おじさん自慢していました(笑)
確かに超可愛かった^^w

マーシャルのシマヤッコがいたのですが、黒ラインが太くて
黄色ラインくっきりで、比較的小さいサイズ。
可愛かったなぁ。
¥12000−。
バヌアツ産シマヤッコも居りまして、こちらは少し値下げされて
¥9800−。

小さいレモンピールが居たのですが、これも可愛かった^^
惜しむらくは尾びれに白い点。

ちなみにこのお店、クーラー安いですよね。
私がチェックしてる中では今の所、最安値です。
シマ欲しいーー!!
たけぇーーー!!
買って?れきさん。

ハリセンボンが可愛かったです。
すごい表情があって飼いたくなりました。
30cmキューブで単独で。
>TYさん
フレームよりもシマの体長の方が大きければまず問題ないと思われます。クシピポプス亜属のケントロピーゲは自分よりも大きい奴には手を出しませんもうやだ〜(悲しい顔)ちょっとでも小さいととたんに強気になります。シマは環境に慣れればかなりタフになりますから、そのうち家シマがいるから・・・泣き顔ってなことになりますよ!
TYさん
確かにクーラーは安いと思いますよ!

れっきすさん
なんだかんだ私もおじさんおばさんの人柄で通ってますf^_^;
おじさんの声セクシーですよね?
>DAIJさん
セクシーwってか、声優に居そうですよね!
こちらに頻繁に通ってたら、DAIJさんにお会いしそうですね^^
水槽の世話しながら、
煙草吸うのは止めてほしい。
煙はよく水に溶けます。
 タバコの煙って、すごくPH上がるんですよ泣き顔試薬では測れないぐらい。ビビリます泣き顔
うわっ!!
すごい!クラリオンエンゼル入荷してますよ。
見てみたいっ!!
Bー箱などにも入荷してましたよ。諭吉が59人とちょっと位ふらふらのお値段でしたが1日で2匹売れて完売でした・・・持ってる人は持っているんですね・・・

今回、日本に入ってきたのは20匹ほどだそうです。
マー坊さんへ

私も大阪在住です。

以前ここに入荷した真っ青のクイーンが気になり問い合わせた事があります。

かなり良さそうな個体だったので、写真を送ってもらえるよう、メールで
お願いしたのですが全く無視。

仕方がないので電話で話しをすると「忙しくてそんな事してる暇はない」と
一蹴されてしまいました!
こちらが大阪だと言ってるのに直接見に来い的な言い方をされてしまいました。

しかも値段はブルーフェイスクイーンでもないのに20万!!

ちなみにここは関西のショップでは結構悪評です。

写真の使い回しなんか日常茶飯事です。

青浜の店員もかなりここの事は悪く言ってましたね。

こんなクソショップはもう相手にするのはやめましょう。
BORABORA評判悪いですね〜^^

確かにHP写真はやり過ぎですね

現物見れない人は騙されますね

皆さん気をつけてくださいね><
私、埼玉に居る頃は仕事場が東京の赤坂だったので利用してました。
夫婦で店を切り盛りして、店の近くのマンションに住んでいます。
約束をして来店しても開店時間に開けた事無し。
住んでいるマンションに迎えに行ったりしてました。
クリスルスの大きな成魚40,000円也、「しっかり餌をたべてます。」を店で確認した所「照明を付けたばかりなので食べませんね〜。」と言ってました。ボケーっとした顔
直ぐにバレル嘘はつかないだろうと信用して購入したが、やはり餌に見向きもしない。
クレームを付けて、オオモンカエルアンコウを送ってもらった所、片目が無い!
その事を言っても、そんな事は無い、スズメダイの大きなのを食べさせていた!
糞も全くしない。
結局、長生きはしませんでした。
消化の悪い骨太のスズメダイを食べさせていただって???????むかっ(怒り)

レアな魚は入るんですけど、管理がとてもいい(悪い)加減。
嘘を平気でつくので、HORAHORAと仲間内では呼んでました。ウッシッシ

我々の間ではボロボロと呼んでおりましたパンチパンチむかっ(怒り)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海水魚ショップ 更新情報

海水魚ショップのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング