ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

調味料夫人コミュの味噌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
研究も1年をすぎ調味料も増えてきたので、2ヶ月ごとの更新に変わりまーす。
今後もゆったりやっていきたいと思います(・∀・ )

年末は「味噌」の研究です。
我が家は麦味噌を使っていますが、研究にそなえ「白味噌」「赤味噌」を買ってみました。
白味噌は豆味噌・赤味噌は米味噌のようです。

コメント(19)

生まれて初めて白味噌のお味噌汁を飲んだときは衝撃的でした!衝撃


味噌味、大好きなので研究発表が楽しみです♪目がハート ←他力本願?
合わせ調味料になってしまうかもしれませんが、、、

実家の母親が、新聞か雑誌でみたという『しょうが味噌』にして
その記事の通りに、いろいろ使いまわしています(^^)

分量は結構適当で、お味噌にしょうがのスリおろし、砂糖、
みりんなどを入れます。もちが冷蔵庫で1週間ぐらいなので
少なめに作ります。

お魚や、お肉をこれでつけ込んで焼くのもよし、
卵黄の味噌漬けの味噌床にするもよし、
お酢とごま油でドレッシングにもすぐなります。
お味噌汁に入れると、風邪のひきかけに飲むとポカポカして
治っちゃいます。

写真は次回にアップしますウインク
 <ほうれん草のごま和え>

いつもの調味に(砂糖、醤油、ごま)白味噌を加えてみました。
なんとなーく砂糖の甘みとは違う甘みが出たような気がします。
>ZAKIさん
他力本願、大歓迎ですw

>あねのこうじさん
しょうが味噌、美味しそうですね。
生姜と味噌は(自分にとっては)新鮮です♪ さっそく作ってみますね。

>ちゅみちゃん
私も胡麻和えに入れてみようと思ってた!!
先をこされたー(笑) 作ってみるね☆
「ふろふきカブ」

カブを茹でて中をくり抜きます。
中の味噌は
白味噌・酒・みりん・砂糖を煮詰めたものに、しょうが焼きの残りを(え…)刻み混ぜる!!

有効利用☆
2枚目は献立全容( ゚∀゚)です
『どて煮込み』

モツが…最初ちょっと苦手って思ったんですが、煮てるうちに大丈夫になりました。
材料:豚白モツ・大根・コンニャク・卵
調味料:赤味噌100グラムくらい・砂糖、みりん各大さじ3・酒大さじ2・にんにくのすりおろし適量

モツは1回下茹で→コンニャク大根と圧力鍋で10分加圧→ゆでたまごと調味料を加えてひたすら煮る!!
あねのこうじさん

生姜味噌、さっそく作りました。生姜焼き用のお肉を漬け込み焼いたら、みそ焼きとしょうが焼きのいいとこどりみたいで美味しかったです!!

<根菜とキノコのみそシチュー>

間違ってもお味噌汁ではありませんからね(・∀・;)


=合わせ味噌(風味付け)・豆乳・酒・バター・小麦粉=
>くろさん

試していただいたのですね目がハート
早速ありがとうございますm(_ _)m
写真をアップするといいながら、すみません。。。

も少し、お時間くださいあっかんべー

しかし、どれも美味しそうでいろいろ作りたく
なってしまいます
目がハート
>ちゅみちゃん

胡麻和え作ってみました〜。
味噌入りも、なかなか良いww
>きのこさん
偶然っ!! 私も先週豆乳でシチュー作ったよー。

『豆乳と白みその和シチュー』
水250cc 豆乳250cc コンソメ2つ 白味噌大さじ2 水溶きコーンスターチ適量 

隣のパンも豆乳パンですw
>あねのこうじさん

いえいえいえっ!
このコミュはのんびりがテーマなので、暇な時でいいんです〜。
でも楽しみにしてまーす( ゚∀゚)ww
<豆腐のみそグラタン>

=味噌・コーンクリーム=

レシピ本に載ってました。
簡単でとてもおいしかったですよ♪
追加コメントw

グラタンの上には、とろけるチーズを乗せて焼きました。
<豚肉のねぎみそ焼き>

=味噌・みりん・酒・マヨネーズ・ねぎ・生姜・白ごま=

鶏肉やお魚の方がよかったかも....。


調味料とは関係ないけど、お皿の上の松きのこは、
広島産の松茸と椎茸の菌の突然変異から生まれた
新種のキノコ、らしいです。
風味も食感も松茸風♪
『タラのチリみそ』

調味料 味噌・スイートチリソース

タラはチリマヨの方が好きだ…と思った一品。



『ほうれん草と柿の白和え』

豆腐・すり胡麻・白味噌・砂糖・醤油

これは美味しかった。
『定番サバ味噌』

サバは一度熱湯をかける。
調味料:水1カップ・麦味噌白味噌各大さじ1・酒大さじ3・みりん砂糖ハチミツ各大さじ2・しょうゆ小さじ1〜2 生姜ひとかけを薄切り

圧力鍋で加圧30分。
ちょっと身が固くなったので、今度はもう少し加圧時間下げて作ってみます。
『鮭のチャンチャン焼き風』

野菜(キャベツ&好きなやつ)に鮭を乗せて蒸し焼きにします。

みそだれ→みそ50gくらい 醤油・砂糖・みりん・水 各おおさじ1 ネギのみじん切り大さじ2〜3
最後にバターを散らす。
『ひき肉のお揚げ巻き』

ひき肉(今回は合びき)に、玉ねぎ・たけのこみじん切り、味噌・醤油・砂糖・ごま油・溶き卵少々 を加える。
油揚げは油抜きをせず、めんぼうで転がして開き、開いた揚げの上にたねを乗せてロールケーキみたいに巻く。
油をひかずにフライパンで蒸し焼き。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

調味料夫人 更新情報

調味料夫人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング