ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪府立少路高等学校コミュのはじめまして!!!”

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 気軽に自己紹介して話しましょう。

11期生のラグビー部です。顧問の先生が懐かしいな。文化祭のライブもものすごく盛り上がった覚えがあります。ほんと懐かしい。なぜか近くのガソリンスタンドにあるフードピアにいつもたまって帰っていました。ところで、今は何期生かわからないぐらい年をとってしまいました。まだあるのかなー!!

コメント(334)

初めまして☆
22期生です♪
バスケ部入ってました〜!!
ょろしくぉ願ぃします(*0U0艸★゜
初めまして〜わーい(嬉しい顔)
16期生だったと思いますッわーい(嬉しい顔)
楽しかった高校生活exclamation ×2卒業式のフィナーレでダンスとかしましたしたね〜exclamation ×2
あぁ甘酸っぱい青春の日々が…
はじめまして。7期生です。
よろしくおねがいします。
石川先生と谷本先生だけは覚えています。
はじめましてグッド(上向き矢印)

16期生でした!

よろしくお願いしますウッシッシ
初めまして手(パー)
キシテックンクンと同じ11期生ですウッシッシラグビー部マネージャーですダッシュ(走り出す様)

少路っていつまででしたっけ??
母校がなくなるなんて、寂しいですよね・・・涙
はじめまして!Yamisyukuっていいます。
私は22期生です。


在学中は男子バスケ部所属でした(一応)

皆様よろしくお願いします^^
20期生のちゃーでーすぴかぴか(新しい)母校はなくなるけれど、少路生との繋がりは無くしたくないやんうれしい顔指でOK思い出だけでも残したいやんッうれしい顔ってな思いで書き込みましたー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)ヨロシクお願いしまグッド(上向き矢印)
はじめまして♪まさか少路高校があると思わなかったです。ちなみに1期生です。懐かしいですね〜体育の授業前に石拾いとか…
部活はサッカー部でした。
皆さんよろしくお願いしますね♪
はじめましてほっとした顔
前から少路のコミュはしってたんですがあせあせ
この度参加しましたわーい(嬉しい顔)
よろしくですほっとした顔
ぅちは9期生ですほっとした顔
1-8・2-5・3-10
でした(・∀・)ノ

少路なくなるのさみしいです涙
はじめましてexclamation恐らく16期生だと思いますが…
今は名古屋でリーマンやってます(笑)
宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
7期生 バスケ部でした。

楽しい思い出がイッパイ詰まった少路高校がなくなるのは残念です。
今は大阪を離れていますが、来春までには一度、母校を訪れたいと思っています。

お気づきの方は、メッセージくださいな。
9期生
1-7
2-12
3-5
でした。

サンクス少路
楽しかったです
土居豊の新作小説『ストーカー音大生』発売!
初めまして。
みなさま、旧職員の土居豊と申します。

さて、私の新作小説『ストーカー音大生』が、電子書店パピレスから、本日発売されました!
ちなみに、これは、代表作『トリオ・ソナタ』の主人公、指揮者の原隆志が、日本に帰って来たときの、ちょっとスキャンダラスな短編エピソードです。
初出は「関西文学」ですが、大幅に改定し、新たに発売となりました。

なお、すでに発売になっている小説『Sax&Terrorist』、小説『キャッチコールド』も、よろしくお願いします。
発売当日の現在、パピレスの文芸ジャンルのランキングで、土居豊の小説3作すべて、30位以内にランクインしています。
みなさん、お友達にもおすすめいただけましたら、土居豊の小説がランキングの上位に躍り出るかもしれません。

携帯サイトでしか発売になっていないので、もしご覧になってくださる場合は、以下のページから、携帯に登録してご覧ください。

http://www.papy.co.jp/act/static/mobile/body.htm

以下、宣伝です。

小説『ストーカー音大生』土居豊 作 定価100円
有名音楽家のスキャンダルか?恐いもの知らずの女子音大生は、先輩指揮者につきまとい、猛アタックをかける。
人気指揮者・原隆志(ハラタカシ)に思いを寄せる女子音大生のリコは、東京サントリーホールでのコンサートのあと、楽屋口で隆志を待ち伏せする。リコは、隆志が卒業した音大の後輩だった。有名な先輩に恋慕して、勝手に思いを募らせる追っかけ女子大生は、危ない暴走に突っ走る。20代前半女性の不安定な猛アタックを、有名指揮者の中年男は、どうかわすのか?あるいは、彼女の激情に押し倒されるのか?スキャンダル寸前の音楽家と女子大生の、奇妙な関係。

小説『Sax&Terrorist』土居豊 作 定価100円
歌舞伎町のライブハウスで活躍するサックス奏者の美少女と、テロリストになった元同級生の男が運命の再会を果たす。
ジャズ界の新星・19歳の女子大生サックス奏者の陽生(ヨウ・セイ)は、ライブを前にひどくナーバスになっていた。リハーサル中の陽生に差し入れを持って来た元同級生の男は、彼女と顔を合わさずに去る。男が着込んだダッフルコートの中には、恐ろしい威力の爆弾が隠されていたのだ。かつて、一緒に音楽をした元恋人同士の2人は、言葉も交わせないまますれ違う。そしてライブの夜、立ち直った陽生が見事なプレイを繰り広げるとき、歌舞伎町では恐ろしい事件が起こっていた。

小説『キャッチコールド』土居豊 作 定価100円
芸術に人生を賭けた男女が、真夏のロンドンでつかの間の再会をする。互いの心に秘めた思いがステージでほとばしる。
人気指揮者の原隆志(ハラタカシ)は、ロンドンの夏の音楽祭プロムスで、チャイコフスキーの悲愴交響曲を指揮して絶賛を博す。その数日前、隆志は元彼女にそっくりなバレエダンサーと、劇場の楽屋口ですれ違っていた。声をかける間もなく、女は姿を消した。しかも女は、2人しか知らないはずのあだ名を芸名に使っていた。果たして、そのダンサーは本当に元彼女なのか。ステージ前日、風邪で寝込んでいた隆志のホテルの部屋に、あるものが届く。それをみた隆志はある決心をする。

電子書店パピレスは、ヤフーなどの検索サイトから、パピレスと検索すると入れます。あとは、タイトルか作者名で検索してみてください。
どうやら、携帯からの方がスムーズなようです。
もしよろしければ、ぜひ私の小説を電子書店で買ってくださいね。よろしくお願いいたします。
さらにこのあと、新作のネット恋愛ものも、ただいま鋭意執筆中!
ご期待ください。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
9期生です。1-6・2-5・3-10でしたexclamation
ここを通過せずに9期生のところにコメントしちゃいましたふらふら
ごめんなさいあせあせ
デビューしたてで、使い方よくわかってません冷や汗
よろしくおねがいしまーすウインク
13期生だったと思います。

こないだ同窓会行きたかったけど、いけませんでした・・・

写真がアップされててなんか懐かしく、

そして切なくなってしましました・・・

よろしくお願いします★
少路高校 剣道部のコミュニティ作りました。
剣道部の方どうぞ!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35441341&comm_id=3706223
拝啓
秋も深まるこの頃、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
私こと、このたび、下記の要領で、文学講座をさせていただけることとなりました。
以前、朝日カルチャーや、羽曳野市民大学、ビジネスセミナーなどで文学講座をやらせていただいた経験を生かして、文学の魅力を、皆様にお伝えできるよう、はりきっております。押し詰まった時期ではありますが、ぜひ、お運びいただけますよう、お願い申し上げます。
題材は、自分の研究分野である村上春樹論をお話するつもりです。詳しくは、下記要項をご覧ください。
昨年、作家兼講師として独立したばかりですが、自分の文学においても、ますます成果を高めていきたいと考えております。
今後とも、どうぞごひいきを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
敬具
2008年11月
作家/講師
土居豊(浦澄彬)


                  記
毎日文化センター講座『村上春樹の阪神間』

村上春樹の作品は世界中の読者に読まれており、ノーベル文学賞の候補にも挙がっています。しかし村上春樹の原点が阪神間にあることは、意外に知られていません。『村上春樹を歩く』などの著者で作家の土居豊さんが、2回にわたって村上春樹と阪神間の関係に注目し、作品を読み解きます。

12月6日(土)
「村上春樹、その人気の秘密」
 なぜ今、村上春樹なのか? 村上春樹の作品は世界中の読者に読まれており、ノーベル文学賞の候補にも挙がっている。なぜ、そんなに人気が高いのか? 折よく『ノルウェイの森』が映画化されるという話題に触れつつ、過去に映画化された春樹作品『風の歌を聴け』『トニー滝谷』についても論じたい。
12月13日(土)
「村上春樹文学を阪神間から読み解く」
 世界的な読者層を持つ村上春樹文学だが、その原点が阪神間にあることは、意外に知られていない。また、阪神間文化が生んだ谷崎潤一郎の文学は、海外で特に評価が高いし、日本人初のノーベル文学賞作家、川端康成も関西出身である。「長い歴史に培われた阪神間文化の蓄積が、村上春樹という一人の作家となって結実した」という仮説をもって、ノーベル文学賞候補の村上春樹文学を解読したい。『風の歌を聴け』『1973年のピンボール』『羊をめぐる冒険』の初期3部作から、阪神大震災の影響から書かれた『神の子どもたちはみな踊る』にいたる、阪神間ゆかりの作品を取り上げて、解読していく。

◆日 時◆12/6、12/13 各土曜13:00〜14:30
◆ 受講料◆2回で3780円(入会金不要)
◆ 会場:毎日新聞ビル2階 毎日文化センター(西梅田)
◆講  師◆作家  土居 豊さん
1967年生まれ/1989年、大阪芸術大学芸術学部文芸学科卒/2007年まで大阪の高校で国語教師として勤務/現在は作家(東京ライターズバンク会員)。文学講演や講義、小論文などの指導も行う。『村上春樹を歩く』(2000年 彩流社刊/浦澄彬名義)は村上春樹の作品舞台をフィールドワークし、考察した評論集。文芸同人誌「関西文学」の選奨奨励賞を受賞した連載をもとに、書き下ろしを交えた。他にも『トリオ・ソナタ』(2005年 図書新聞刊)など著書多数。
申込
毎日文化センター メールinfo@maibun.co.jp
URL         http://www.maibun.co.jp/
はじめまして、7期で剣道部にいました。

1年と3年の担任は西〇先生で2年の担任は八木〇先生でした。

大阪を離れて10年になるけど、高校の周りはどんな風に変わったか一度見てみたいです。

はじめまして。
一期生のまりもです。特にクラブ活動もせず、バイトに明け暮れる毎日でした。ふと、ここをのぞいたら、色々イベントが開催されていることを知りました。2月のイベント、ぜひ見に行きたいのですが、招待券がいるのかな?卒業早々に、行方不明生徒になっていたらしく、かれこれ25年も経ってしまいました〜
はじめまして。
今頃になってmixiはじめましたあせあせ(飛び散る汗)
たぶん11期生です。
3年生が一番楽しかったような気がしますあせあせ
たぶん10組やったかなexclamation & question
今は大阪をはなれてますが、たま〜に帰ると少路のかわりっぷりにびっくりしてしまいます。
初めまして!遅ればせながらの参加ですが
よろしくお願いします電球5期放送部です☆この年で子育て始めて
今は手一杯ですがイベントは根性で参加させて
いただきました♪懐かしさと寂しさが
尽きませんでした…。
遅くなりました。
はじめまして、でございます。
5期です。
吹奏楽の初代会長です。

先日集まった折に、mixi始めました。

今や、建設関係の会社で、営業兼工事管理兼総務をやってます。
3人の子持ちでおます。
またよろしゅう〜!

ログインすると、残り311件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪府立少路高等学校 更新情報

大阪府立少路高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング