ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京の休日を楽しむ1000の方法コミュのスカイツリーは遂に634m!【完成までの写真を貼ろう!】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遅ればせながら、もうすぐ完成時の半分の高さを超える
スカイツリーの成長を皆で見守るトピックです。
建築中のスカイツリーの写真をどんどんアップして行きましょう!!


東京スカイツリーDATA:
計画名:(仮称)業平橋押上地区開発計画(新タワー計画)
所在地:東京都墨田区押上1丁目1-13地
建築主:東武鉄道、東武タワースカイツリー
設計・監理:日建設計
監修者:澄川喜一、安藤忠雄
施工:大林組
階数:地上31階、地下3階(オフィス棟)
高さ:634m(電波塔)、約160m(オフィス棟)
※管理人注釈 塔の高さはムサシ(武蔵)って言うと覚えやすいです!
敷地面積:36,844.41m²(施設全体)
建築面積:31,507.42m²(施設全体)
延べ面積:229,812.47m²(施設全体)
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
基礎工法:場所打ちコンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)
用途:電波塔、展示場、店舗、ミュージアム、事務所、ホール、各種学校、地域冷暖房施設、駐車場
電波塔内の施設:放送施設・展望施設(450m特別展望ロビー・350m展望ロビー)・商業施設ほか
350mの展望台にはレストランやカフェ、ショップなども併設される。また4階には出発ロビー、5階には到着ロビーがそれぞれ設置される。
エレベーター:地上から350mの高さにある第1展望台まで約50秒間の分速600m40人乗り4台、第1展望台と450mの高さにある第2展望台を結ぶ約40秒間の分速240m40人乗り2台および地下駐車場から第2展望台まで昇降距離464.4m27人乗り業務用2台、その他にも第1展望台内の移動用に1台、タワーの足元の施設に4台がある。
地上31階建てのオフィス棟の他、中層の商業棟、広場、約1,100台分の駐車場なども建設される予定。
(出典:WIKIPEDIA)

↓公式サイト↓
http://www.tokyo-skytree.jp/





チャペル東京を様々なテーマのマップ上にデータベース化し、
  東京の休日をもっと楽しくするプロジェクト(当コミュ分室)
  『東京地図鑑』が9月1日にスタートしましたexclamation ×2

  http://tokyo1000.jimdo.com (PC専用)

ぴかぴか(新しい)東京地図鑑に“東京スカイツリー成長中!”のコーナーを新設exclamation
  こちらにアップされた写真を全てご覧いただけますexclamation ×2

コメント(188)

便乗商法ですが

こんなツリーもあるようですウインク
迫水さん、ご無沙汰しておりますexclamation ×2

東京スカイツリーぴかぴか(新しい)
日に日に大きくなってますねるんるん
完成が楽しみですわーい(嬉しい顔)

カメラこちらでもアップしてますので、良かったら写真のアップとコメントお願いしますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


■東京スカイツリー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58136801
catharinaさんの写真は良い写真だなぁ。

スカイツリーの風景を浮世絵風に描いている人って、もう大勢いるんだろうな。
この構図いいですよね。

コメントしたら、自分で撮った写真も載せなきゃいけないですね

本日吾妻橋から撮影した超有名ポイント写真をPCに写して、PC画面におしなりクンを貼り付けて、それを撮影したものです。
>花さん うちの近所の公園ですわーい(嬉しい顔)

話が変りますが24日クリスマスに簡単なライトUPするらしいです。
前回の試験ライトUP程かは分かりませんが
現場情報ですので8割がた本当だと思います。

あくまで現場の監督に聞いた話ですけどウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
実際には橋の高さに近いぐらいの高さに見えますよね。
逆サイドからの夜景もどき
(作業してる方、ご苦労様です)
> ヒスさん
キレイですね(-^〇^-)

ウチのマンションの窓から見えるのに…
いつも写真を撮り忘れあせあせ(飛び散る汗)
浅草観光と一緒にるんるん

きれいな青空によく映えてましたぴかぴか(新しい)
アサヒビール本社の広場から見える、スカイツリー

そのビルに映るスカイツリー

錦糸町東武ホテルレバント東京の客室から
どうしても東武線とのコラボ写真が撮りたくて・・・・・・ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)枕橋にて。
1月初旬から中旬のスカイツリーです。
大晦日はライトアップされていました。
撮影できませんでしたが凄くきれいでしばらく見上げていました。
中国の600mの広州タワーを抜いて、世界一の高さ604mに達したと
報道された翌日の3月2日の東京スカイツリー

カメラ 亀戸天神の池に映る逆さツリー

カメラ 亀戸天神の境内から見た東京スカイツリー

カメラ スカイツリーの足元から
心配なニュースが多い中、明るい話題です。
本日3月18日にスカイツリーは完成時の高さ634mに!


翌2/19

新居からカメラ

隅田川の花火が同時に見える予定グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
配達中に撮ってみますたwwハァハァ
埋もれていたトピを探し出しました。手(チョキ)
あと五か月で開業ですね。
楽しみですわーい(嬉しい顔)
1枚目、2009年4月5日、浅草より
2枚目、2009年9月20日、文京シビックセンターより
3枚目、2009年9月23日、業平橋より
1枚目、2009年10月18日、業平橋より
2枚目、2009年10月27日、文京シビックセンターより
3枚目、2009年11月21日、業平橋より
1枚目、2010年02月05日、業平橋より
2枚目、2010年04月04日、浅草より
3枚目、2010年09月26日、業平橋より
引っ越して暫くして、バルコニーからスカイツリー発見☆
この夏にスイカバー食べたついでの1ショットです^^

ログインすると、残り161件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京の休日を楽しむ1000の方法 更新情報

東京の休日を楽しむ1000の方法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング