ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小泉八雲コミュのご存知の方、教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラフカディオ・ハーンの『Glimpses of Unfamiliar Japan』には、
日本の柔術について記述している部分があると聞きました
(内容は相撲と少し混同しているようですが)。
もしその部分が日本語で翻訳されたものをご存知でしたら教えてください。
なお、『東の国より』にも柔術についての記述があるのは承知していますが、
知りたいのはそちらではないです。

コメント(9)

私も詳しくはありませんが、

Glimpses of Unfamilar Japan の Second Series
テキストは↓
http://www.gutenberg.org/dirs/etext05/8glm210.txt
に、ju-jutsu という記載があります。

平井呈一訳があるようです。
http://shop.tsutaya.co.jp/book/product/9784770411389/

これでしょうか。
まなか様

情報ありがとうございます!

この本はかなりの厚さですね。しかも上下2冊ですね…

もし、「この章だ」というのがお分かりの方がおられたら助かります。
Ch.10 "Of Ghosts and Goblins" です。
邦訳では、下巻の
第25章 「幽霊と化けもの」
と思われます。
原文です。
呪術か柔術か。後者だとして、かならずしも「柔術」とはしないかもしれません。
芝居を描写しているようです。

Noble samurai practises successfully noble art of ju-jutsu. Casts demon down, tramples upon him triumphantly, cuts off his head.
(試訳)堂々としたサムライが、巧みに柔術をこなす。鬼神を投げ飛ばし勝ち誇ったように踏みつけ、その首をはねる。

あとは識者におまかせいたしたく。
メイママ様 まなか様

ご丁寧に確認いただきありがとうございます!

実は、私が知ったのはロシア語の文献からのハーンの翻訳です。
「フランスやローマの格闘、またイギリスの拳闘とは対極的に、日本の“ユーユツ”は言わば取らせて勝つ、ように見えるだけなのだが、そういう格闘である。それは「待ち受けよ、勝つために」という格言に示されている。他のあらゆる競技者たちの訓練が筋肉を発達させて脂肪を落とすことに向けられているのに対して、日本の競技者たちの訓練は、逆に脂肪を蓄えて太り、体重を増やすことに向けられている。しかし、それだけではない。脂肪を蓄えるに伴って日本の競技者は解剖学を学ばなければならない。それは、敵の脂肪の下にその体の弱点を触知して、そこを突いて敵を打ち負かすためである。このように、脂肪は闘技士の鎧、つまり、防衛手段であり、解剖学は攻撃手段である。日本の闘技士は土俵に上がっても、すぐには格闘を始めない。まず彼らは非常に長い間、一見何の力も入れずに、お互いを触診し合う。太い指で脂肪に覆われた敵の体をたどり、分厚い脂肪の層、靱帯や筋肉の向こうに骨を触知するのだ。格闘の決定的な瞬間がくるのは、より運のいい、あるいは、より解剖学に通じている一方の闘技者が何らかの敵の弱点を漸く探り当てたときである。そのとき彼は即座に敵に襲い掛かり、強い腕力を発揮して鎖骨を折ったり、指で背骨を砕いたり、肩を脱臼させたりするのである。もしも、ありうることだが、闘技士が解剖学的な判断を誤ったり当てが外れたりすると、攻撃に費やす無駄な力のために、勝利者は敗北者に転じる。これが“ユーユツ”の何たるかである。」

という箇所があるとのことです。
当時ロシアは英語の文献はそのまま入らずに、英語からフランス語、ドイツ語に翻訳出版されたものをロシア語に翻訳するのが一般的で、「ユーユツ」というのはどちらかの言語の読み方かもしれません。

本当にこれに当該する箇所があるのでしょうか?

ご存知の方はお願いします。
>6
ヘルンは後に自分独自の表記法を使うようになったほど、日本語のローマ字表記を熟慮した人です。
そのヘルンが「ju-jutsu」と書いたのだから、確かにこれは「呪術」だったかも知れませんね。この文全体のテーマも「of ghosts and goblins」ですし。
まゆきすと様

ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小泉八雲 更新情報

小泉八雲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング