ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1ファン集合コミュのスペインGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[開催国データ]国名:スペイン
首都:マドリード
面積:約50.6万k?(日本の約1.3倍)
人口:約4400万人(2005年)
気候:四季があり、日本の気候に似ているが、乾燥していて1日の気温差は大きい
(バルセロナは年間を通して比較的な温暖な地中海性気候)
時差:−8時間(サマータイム時は−7時間)
通貨:1ユーロ=約160円(2008年4月15日現在)
言語:スペイン語

[サーキットデータ]コース:サーキット・デ・カタルニア
コース長:4.655km
周回数:66周
レースディスタンス:307.104km
07年優勝スピード:198.102km/h
07年ファステストラップ:F.マッサ(フェラーリ) 1'22"680(14周目/202.685km/h)
所在地:Circuit de Catalunya Mas La Moreneta 08160 Montmelo (Barcelona)
Apartat de Correus 27 Spain
TEL:+34 93 571 9700
FAX:+34 93 572 2772
WEB:http://www.circuitcat.com

コメント(15)

[タイムスケジュール]

4月25日(金)
フリー走行1 10:00〜11:30 (17:00〜18:30)
フリー走行2 14:00〜15:30 (21:00〜22:30)
4月26日(土)
フリー走行3 11:00〜12:00 (18:00〜19:00)
予選 14:00〜 (21:00〜)
4月27日(日)
決勝 14:00〜 (21:00〜)

*()日本時間


[テレビ放送予定]●フジテレビ系列
予選
4月26日(土)25:35〜(一部地域除く)
決勝
4月27日(日)23:50〜

●フジテレビ721(スカイ・パーフェクTV! 721ch)
土曜フリー走行
4月26日(土)17:50〜19:10(生中継)
4月26日(土)27:00〜28:20

公式予選
4月26日(土)20:50〜23:00(生中継)
4月27日(日)18:40〜20:50
5月3日(土)13:00〜14:40
5月7日(水)27:00〜28:40

決勝
4月27日(日)20:50〜23:50(生中継)
4月27日(日)27:00〜30:00
5月3日(土)14:30〜17:10
5月8日(木)27:00〜29:30
[ミニデータ]
●ピットストップ(参考)
1回 28〜32周目
2回 19〜26周目、39〜47周目
3回 16〜19周目、30〜36周目、44〜50周目
※昨年優勝のF.マッサは2回(19、42周目)

●セクタータイム(2007年)

セクター1 F.アロンソ 22"953
セクター2 F.アロンソ 31"029
セクター3 H.コバライネン 28"258

●過去5年の優勝者 2003年 M.シューマッハー フェラーリ 1:33'46"933
2004年 M.シューマッハー フェラーリ 1:27'32"841
2005年 K.ライコネン マクラーレン 1:27'16"830
2006年 F.アロンソ ルノー 1:26'21"759
2007年 F.マッサ フェラーリ 1:31'36"230

●過去5年のポールシッター 2003年 M.シューマッハー フェラーリ 1'17"762
2004年 M.シューマッハー フェラーリ 1'15"022
2005年 K.ライコネン マクラーレン 2'31"421
2006年 F.アロンソ ルノー 1'14"648
2007年 F.アロンソ ルノー 1'21"421
*BS使用タイヤ

ソフト/ミディアム
ハード/ハード
金曜フリー走行1(2008/4/25)

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:20.649 17
2 F・マッサ フェラーリ 1:20.699 9
3 L・ハミルトン マクラーレン 1:21.192 20
4 R・クビサ BMW 1:21.568 20
5 H・コヴァライネン マクラーレン 1:21.758 10
6 F・アロンソ ルノー 1:21.933 18
7 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:21.936 21
8 D・クルサード レッドブル 1:22.118 20
9 N・ハイドフェルド BMW 1:22.278 24
10 J・バトン ホンダ 1:22.632 16
11 T・グロック トヨタ 1:23.002 21
12 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:23.003 25
13 M・ウェーバー レッドブル 1:23.015 14
14 J・トゥルーリ トヨタ 1:23.141 15
15 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:23.153 24
16 A・スーティル フォースインディア 1:23.156 22
17 G・フィジケラ フォースインディア 1:23.196 20
18 R・バリチェロ ホンダ 1:23.353 14
19 S・ボーデ トロロッソ 1:23.952 15
20 S・ヴェッテル トロロッソ 1:24.082 15
21 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:24.278 14
22 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:25.068 10
*フリー走行1回目路面コンディション

気温21℃/路面温度28℃/湿度43%

ドライコンディション
金曜フリー走行2(2008/4/25)

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:21.935 38
2 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:22.019 38
3 F・アロンソ ルノー 1:22.032 26
4 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:22.172 35
5 F・マッサ フェラーリ 1:22.229 32
6 M・ウェーバー レッドブル 1:22.238 36
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:22.266 33
8 D・クルサード レッドブル 1:22.289 30
9 G・フィジケラ フォースインディア 1:22.383 38
10 A・スーティル フォースインディア 1:22.548 38
11 L・ハミルトン マクラーレン 1:22.685 33
12 R・クビサ BMW 1:22.788 38
13 N・ハイドフェルド BMW 1:23.130 40
14 J・トゥルーリ トヨタ 1:23.224 34
15 J・バトン ホンダ 1:23.263 34
16 H・コヴァライネン マクラーレン 1:23.264 8
17 R・バリチェロ ホンダ 1:23.415 31
18 S・ヴェッテル トロロッソ 1:23.661 35
19 S・ボーデ トロロッソ 1:23.684 37
20 T・グロック トヨタ 1:23.883 40
21 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:25.110 30
22 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:25.163 31
*フリー走行2回目路面コンディション

気温25℃/路面温度39℃/湿度39%

ドライコンディション
土曜フリー走行(2008/4/26)

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 N・ハイドフェルド BMW 1:21.269 19
2 D・クルサード レッドブル 1:21.465 16
3 F・アロンソ ルノー 1:21.599 16
4 R・クビサ BMW 1:21.717 23
5 J・トゥルーリ トヨタ 1:21.771 21
6 S・ボーデ トロロッソ 1:21.942 19
7 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:21.992 18
8 J・バトン ホンダ 1:22.060 17
9 F・マッサ フェラーリ 1:22.075 16
10 T・グロック トヨタ 1:22.081 23
11 L・ハミルトン マクラーレン 1:22.094 15
12 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:22.174 19
13 K・ライコネン フェラーリ 1:22.176 18
14 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:22.189 16
15 H・コヴァライネン マクラーレン 1:22.220 16
16 S・ヴェッテル トロロッソ 1:22.292 20
17 R・バリチェロ ホンダ 1:22.350 17
18 G・フィジケラ フォースインディア 1:22.466 22
19 A・スーティル フォースインディア 1:22.689 21
20 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:23.726 16
21 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:23.921 15
22 M・ウェーバー レッドブル no time 2
*フリー走行3回目路面コンディション

気温23℃/路面温度33℃/湿度33%

ドライコンディション
公式予選(2008/4/26)

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 K・ライコネン フェラーリ 1:21.813
2 F・アロンソ ルノー 1:21.904
3 F・マッサ フェラーリ 1:22.058
4 R・クビサ BMW 1:22.065
5 L・ハミルトン マクラーレン 1:22.096
6 H・コヴァライネン マクラーレン 1:22.231
7 M・ウェーバー レッドブル 1:22.429
8 J・トゥルーリ トヨタ 1:22.529
9 N・ハイドフェルド BMW 1:22.542
10 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:22.699
11 R・バリチェロ ホンダ 1:21.049
12 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:21.117
13 J・バトン ホンダ 1:21.211
14 T・グロック トヨタ 1:21.230
15 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:21.349
16 S・ボーデ トロロッソ 1:21.724
17 D・クルサード レッドブル 1:21.810
18 S・ヴェッテル トロロッソ 1:22.108
19 G・フィジケラ フォースインディア 1:22.516
20 A・スーティル フォースインディア 1:23.224
21 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:23.318
22 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:23.496
*予選(土曜日)路面コンディション(2008/4/26)

気温23℃/路面温度39℃/湿度35%

ドライコンディション
決勝

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 K・ライコネン フェラーリ 1:38:19.051
2 F・マッサ フェラーリ + 3.228
3 L・ハミルトン マクラーレン + 4.187
4 R・クビサ BMW + 5.694
5 M・ウェーバー レッドブル + 35.938
6 J・バトン ホンダ + 53.010
7 中嶋 一貴 ウィリアムズ + 58.244
8 J・トゥルーリ トヨタ + 59.435
9 N・ハイドフェルド BMW + 1:03.073
10 G・フィジケラ フォースインディア + 1 laps
11 T・グロック トヨタ + 1 laps
12 D・クルサード レッドブル + 1 laps
13 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 1 laps

Did not finish

14 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 25 laps
15 F・アロンソ ルノー + 32 laps
16 R・バリチェロ ホンダ + 32 laps
17 H・コヴァライネン マクラーレン + 45 laps
18 A・デビッドソン スーパー アグリ + 58 laps
19 S・ボーデ トロロッソ + 58 laps
20 N・ピケ・ジュニア ルノー + 59 laps
21 S・ヴェッテル トロロッソ + 66 laps
22 A・スーティル フォースインディア + 66 laps
*決勝路面コンディション

気温22℃/路面温度35℃/湿度40%

ドライコンディション
*コバライネンは検査入院

大きな怪我は無いものの検査の為に入院との事。
トルコGPに関してはFIAのメディカルチェック次第。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1ファン集合 更新情報

F1ファン集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング