ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1ファン集合コミュの第2戦マレーシアGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[Country Data]国名:マレーシア(Malaysia)
首都:クアラルンプール
面積:約33万k?(日本の約0.9倍)
人口:2,664万人(2006年統計局)
気候:熱帯性気候
時差:−1時間
通貨:1マレーシア・リンギット=約32円(2008年3月14日現在)
言語:マレー語(国語)、中国語、タミール語、英語

[Circuit Data]コース:セパンF1サーキット
コース長:5.543km
周回数:56周
レースディスタンス:310.408km
07年優勝スピード:201.893km/h
07年ファステストラップ:L.ハミルトン(マクラーレン) 1'36"701(22周目/206.355km/h)
所在地:Pusat Pentadbiran Litar Jalan Pekeliling 64000 Klia Selangor Darul Ehsan Malaysia
TEL:+60 3 8526 2000
FAX:+60 3 8526 1000
HP:http://www.malaysiangp.com.my

[Time Table] (現地時間) (日本時間)
3月21日(金) フリー走行1 10:00〜11:30 11:00〜12:30
フリー走行2 14:00〜15:30 15:00〜16:30
3月22日(土) フリー走行3 11:00〜12:00 12:00〜13:00
予選 14:00〜 15:00〜
3月23日(日) 決勝 15:00〜 16:00〜

 

[Mini Data]●ピットストップ(参考)
1回 27〜33周目
2回 16〜27周目、35〜41周目
3回 14〜19周目、25〜30周目、38〜43周目
*昨年優勝のF.アロンソは2回(18、40周目)

●セクタータイム(2007年)
セクター1 L.ハミルトン 25"197
セクター2 F.アロンソ 31"695
セクター3 F.アロンソ 39"199

●過去5年の優勝者 2003年 K.ライコネン マクラーレン 1:32'22"195
2004年 M.シューマッハー フェラーリ 1:31'07"490
2005年 F.アロンソ ルノー 1:31'33"736
2006年 G.フィジケラ ルノー 1:30'40"529
2007年 F.アロンソ マクラーレン 1:32'14"930

●過去5年のポールシッター 2003年 F.アロンソ ルノー 1'37"044
2004年 M.シューマッハー フェラーリ 1'33"074
2005年 F.アロンソ ルノー 3'07"672
2006年 G.フィジケラ ルノー 1'33"840
2007年 F.マッサ フェラーリ 1'35"043


[テレビ放送予定]●フジテレビ系列
予選
3/22(土)26:45〜27:35(一部地域除く)
決勝
3/23(日)23:50〜25:30(一部地域除く)

●フジテレビ721(スカイ・パーフェクTV! 721ch)
土曜フリー走行
3/22(土)11:50〜13:10(生中継)
3/22(土)28:00〜29:20

公式予選
3/22(土)14:50〜16:50(生中継)
3/23(日)13:50〜15:50
3/29(土)13:00〜14:30
4/02(水)27:00〜28:30

決勝
3/23(日)15:50〜18:40(生中継)
3/23(日)26:00〜28:50
3/29(土)14:30〜16:50
4/02(木)27:00〜29:20

コメント(12)

マレーシアGP使用タイヤ

ソフト=ミディアム
ハード=ハード
*事前ニュース

最新の天気予報によると、クアラルンプール近郊では金曜日から日曜日にかけて大雨が降ることが予想されている。
気温は摂氏32度まで上昇し、湿度も高くなる予報。

オーストラリアであれだけ荒れてマレーシアで大雨・・・また荒れそう・・・
金曜フリー走行1(2008/3/21)

Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 F・マッサ フェラーリ 1:35.392 20
2 K・ライコネン フェラーリ 1:36.459 8
3 H・コヴァライネン マクラーレン 1:36.556 21
4 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:36.578 23
5 L・ハミルトン マクラーレン 1:36.626 17
6 F・アロンソ ルノー 1:37.022 18
7 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:37.034 28
8 R・クビサ BMW 1:37.218 9
9 J・バトン ホンダ 1:37.282 17
10 J・トゥルーリ トヨタ 1:37.540 24
11 N・ハイドフェルド BMW 1:37.649 17
12 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:37.649 18
13 R・バリチェロ ホンダ 1:37.076 20
14 T・グロック トヨタ 1:37.782 27
15 S・ヴェッテル トロロッソ 1:38.219 26
16 D・クルサード レッドブル 1:38.232 7
17 M・ウェーバー レッドブル 1:38.707 12
18 S・ボーデ トロロッソ 1:38.798 25
19 G・フィジケラ フォースインディア 1:39.046 21
20 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:40.178 1
21 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:40.351 14
22 A・スーティル フォースインディア 1:41.269 5
金曜フリー走行2(2008/3/21)

Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:35.055 32
2 F・マッサ フェラーリ 1:35.206 33
3 K・ライコネン フェラーリ 1:35.428 36
4 J・バトン ホンダ 1:36.037 40
5 S・ヴェッテル トロロッソ 1:36.474 35
6 J・トゥルーリ トヨタ 1:36.493 38
7 H・コヴァライネン マクラーレン 1:36.512 30
8 R・クビサ BMW 1:36.671 33
9 G・フィジケラ フォースインディア 1:36.756 37
10 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:36.838 34
11 R・バリチェロ ホンダ 1:36.879 38
12 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:36.908 36
13 N・ハイドフェルド BMW 1:37.106 3
14 F・アロンソ ルノー 1:37.328 23
15 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:37.331 42
16 M・ウェーバー レッドブル 1:37.346 37
17 T・グロック トヨタ 1:37.512 35
18 A・スーティル フォースインディア 1:37.614 35
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:39.021 27
20 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:39.361 30
21 S・ボーデ トロロッソ no time 1
22 D・クルサード レッドブル no time
*路面コンディション

フリー走行1回目(2008/3/21)
気温28℃、路面温度39℃、湿度75% 
ドライコンディション

フリー走行2回目(2008/3/21)
気温32℃、路面温度54℃、湿度52% 
ドライコンディション
土曜フリー走行(2008/3/22)

Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 N・ハイドフェルド BMW 1:35.019 18
2 K・ライコネン フェラーリ 1:35.262 17
3 F・マッサ フェラーリ 1:35.388 17
4 J・トゥルーリ トヨタ 1:35.389 20
5 M・ウェーバー レッドブル 1:35.437 16
6 D・クルサード レッドブル 1:35.653 17
7 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:35.768 15
8 J・バトン ホンダ 1:35.781 19
9 S・ヴェッテル トロロッソ 1:35.827 16
10 T・グロック トヨタ 1:35.911 21
11 L・ハミルトン マクラーレン 1:35.927 13
12 F・アロンソ ルノー 1:36.068 14
13 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:36.183 14
14 G・フィジケラ フォースインディア 1:36.229 21
15 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:36.490 7
16 H・コヴァライネン マクラーレン 1:36.529 16
17 R・クビサ BMW 1:36.618 19
18 S・ボーデ トロロッソ 1:36.668 15
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:36.908 14
20 A・スーティル フォースインディア 1:36.939 21
21 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:37.140 12
22 R・バリチェロ ホンダ 1:37.703 6
公式予選(2008/3/22)

Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 F・マッサ フェラーリ 1:35.748
2 K・ライコネン フェラーリ 1:36.230
3 H・コヴァライネン マクラーレン 1:36.613
4 L・ハミルトン マクラーレン 1:36.709
5 J・トゥルーリ トヨタ 1:36.711
6 R・クビサ BMW 1:36.727
7 N・ハイドフェルド BMW 1:36.753
8 M・ウェーバー レッドブル 1:37.009
9 F・アロンソ ルノー 1:38.450
10 T・グロック トヨタ 1:39.656
11 J・バトン ホンダ 1:35.208
12 D・クルサード レッドブル 1:35.408
13 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:35.562
14 R・バリチェロ ホンダ 1:35.622
15 S・ヴェッテル トロロッソ 1:35.648
16 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:35.670
17 G・フィジケラ フォースインディア 1:36.240
18 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:36.388
19 S・ボーデ トロロッソ 1:36.677
20 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:37.087
21 A・スーティル フォースインディア 1:37.101
22 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:37.481
グランプリ マレーシア - 23 03 2008 - グリッド


1. F・マッサ(フェラーリ)
2. K・ライコネン(フェラーリ)

3. J・トゥルーリ(トヨタ)
4. R・クビサ(BMW)

5. N・ハイドフェルド(BMW)
6. M・ウェーバー(レッドブル)

7. F・アロンソ(ルノー)
8. H・コヴァライネン(マクラーレン)

9. L・ハミルトン(マクラーレン)
10. T・グロック(トヨタ)

11. J・バトン(ホンダ)
12. D・クルサード(レッドブル)

13. N・ピケ・ジュニア(ルノー)
14. R・バリチェロ(ホンダ)

15. S・ヴェッテル(トロロッソ)
16. N・ロズベルグ(ウィリアムズ)

17. G・フィジケラ(フォースインディア)
18. S・ボーデ(トロロッソ)

19. 佐藤 琢磨(スーパー アグリ)
20. A・スーティル(フォースインディア)

21. A・デビッドソン(スーパー アグリ)
22. 中嶋 一貴(ウィリアムズ)
ルイス・ハミルトンとヘイッキ・コヴァライネンの両ドライバーは、マレーシアGP予選で5グリッド降格のペナルティ!
路面コンディション(2008/3/22)

フリー走行3回目
気温28℃、路面温度38度、湿度70%、ドライコンディション

予選Q1
気温29℃、路面温度46℃、湿度79%、ドライコンディション
予選Q2
気温28℃、路面温度39℃、湿度80%、ドライコンディション
予選Q3
気温28℃、路面温度37℃、湿度82%、ドライコンディション
決勝(2008/3/23)

Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 K・ライコネン フェラーリ 1:31:18.555
2 R・クビサ BMW + 19.570
3 H・コヴァライネン マクラーレン + 38.450
4 J・トゥルーリ トヨタ + 45.832
5 L・ハミルトン マクラーレン + 46.548
6 N・ハイドフェルド BMW + 49.833
7 M・ウェーバー レッドブル + 1:08.130
8 F・アロンソ ルノー + 1:10.041
9 D・クルサード レッドブル + 1:16.220
10 J・バトン ホンダ + 1:26.214
11 N・ピケ・ジュニア ルノー + 1:32.202
12 G・フィジケラ フォースインディア + 1 laps
13 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
14 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 1 laps
15 A・デビッドソン スーパー アグリ + 1 laps
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 2 laps
17 中嶋 一貴 ウィリアムズ + 2 laps

Did not finish
18 S・ヴェッテル トロロッソ + 16 laps
19 F・マッサ フェラーリ + 26 laps
20 A・スーティル フォースインディア + 50 laps
21 T・グロック トヨタ + 54 laps
22 S・ボーデ トロロッソ + 56 laps
路面コンディション(2008/3/23)

決勝
気温30度、路面温度46度、湿度69%、ドライコンディション

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1ファン集合 更新情報

F1ファン集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。