ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川県立座間高等学校コミュの階段ダッシュについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(22)

現在も階段はありますよ〜。

コンクリートの階段になって、歩きやすくなっています。

…が、私は車を利用するので、階段は滅多に使いませんが。
自転車で通学ですか?当時は足を鍛えるということで学校は徒歩通学を奨励していました。それにみんなは、座間駅から学校までを彼女、彼と歩く事で見せびらかしたり、自慢したりする場所にも使っていたようです。ちなみに私は彼女はいませんでしたので、うらやましく思いながら、階段を下りて通学したものです。
あ、この「車」というのは、今の話で、座間高前の中華料理屋「東龍」に行くときの話しで、自動車を利用します。

高校時代は、自転車(行きが30分、帰りが40分)と電車・バスが半々でしたね。
 あぁ、階段ダッシュやりました!
それと、東龍の横の坂ダッシュ。おんぶして登ったり・・・。
懐かしいです、「東龍」。
おじさん・おばさん元気ですかぁ〜?!
ジャージャー飯大盛り、ジャージャー麺3玉とかあったなぁ。
よしっ!今度食べに行きます。
階段整備されたの私の卒業後だったので結構最近ですね。
夜あの道は絶対一人じゃ通れないです。
ちなみに東龍に飾ってあるサッカー部の写真が
わたしの同級生達ですよ!
よくあんな階段をどんどんのぼれたものです。今となっては自分でも、当時の自分に驚きを感じます。
・・・思い出した。19時頃学校に忘れ物して一人で取りに行った時のこと。すっごく怖かった〜。暗いし、整備前の階段だから歩きづらかったし。あ、墓地のあたりも怖かった><
階段ダッシュやりました!走る文化部と呼ばれてたワンゲル部所属でしたから…
今考えると座間高時代はスゴいことやれたなあッテ思いますッ(*‘‐^)-☆
あんなスゴい階段をなん往復もダッシュでかけあがったなんてッ(*‘‐^)-☆
ちなみにぼくはサッカー部だったけどッ(*‘‐^)-☆
階段ダッシュは好きな練習でしたッ(*‘‐^)-☆
走るの大好きでしたんでッ(*‘‐^)-☆
階段ダッシュってッ(^_^)v
今でもやってるんですか??(^_^)v
最近の卒業生のみなさん!!
32期生です。
バレー部で階段ダッシュやりましたねー。
今じゃ無理です。
こやったの友達です。あの辺りはカブトムシ系統が多いですよね?在学時代はカブトムシのカブト部分をよく見掛けました。東龍の右の坂で俺らはダッシュした経験がある。下校途中に蛇を見掛けて以来その道は自分のなかではタブーです。
>こやったさん
階段ダッシュは最近も続いてるんですねッ(^_^)v
なんか、思わず親しみと嬉しさが…わーい(嬉しい顔)作業員(^_^)v
>ルシファーさん
あの辺りは以前から、豊かな自然に恵まれてましたッ(^_^)v
今も変らずなんですねッ(^o^)/
懐かしいなぁ 階段ダッシュ
ワンゲルではダッシュ以外にも石を詰めたザックを背負って階段の往復ってのもやってました
そういえば階段の下の湧き水ってまだあるの? カメイドって言ったけど あそこでプラナリアが採れるって生物の井口さんが言ってた 「1匹50円で売れるのねー」って
最近、会社の従業員宿舎の階段を1階から6階までダッシュするようにしてます。
はじめはややたいへんだったけど、だいぶ慣れてきました。。
なんか毎日高校時代が回想されたりもしてます。。
ぼくの趣味の登山に体力が必要だという面もあるのですが
いつまでも高校時代の体力と元気を維持したい気持ちも強いです。。
頑張ります。。
現高2のサッカー部に所属してますぴかぴか(新しい)人差し指今でも雨の日わガッツリ階段ダッシュですexclamation ×2
去年今年わ例年にないほど走りがありますあせあせ(飛び散る汗)毎日ありますね電球辛いけど試合に勝つためなら仕方ないかなふらふら
昔から階段ダッシュや坂ダッシュがあったなんて伝統的なかんじでするんるん
>おさる1号さん
オイラも非常階段往復しましたよぉほっとした顔 懐かしいなぁ(しみじみ湯のみ

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川県立座間高等学校 更新情報

神奈川県立座間高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング