ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川県立座間高等学校コミュのハレルヤコーラストピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(22)

音楽の授業で灰谷健次郎の小説をよませて、読書感想文をかかせたことも数回ありました。もちろん、内容が悪ければ書き直し。音楽的に参考になる感覚を灰谷健次郎から読み込ませようとしたものだと思います。でも、音楽で国語の授業のようなことまでやるのには、最初は驚きました。
それはそうとあの先生の熱心さに引き込まれて、音楽の世界に人生をかけようと決意した生徒もいました。わたしは、影響力のない先生と違って、厳しいが印象的なあの先生のことは今でも鮮明に思い出します。忘れないでしょう。
ハレルヤコーラス指導していただいてた半田善子先生ッ(^_^)v
最近、定年退職されたみたいです!!
多くの教え子達などに惜しまれながらッ!!
お疲れ様ですッ(^_^)v
テカ今でも、学校トカ以外でお元気に、いろんな活動されてるみたいですけどッ…?(^_^)v
11期生です。
ハレルヤでテノールやってました(^_^)v
生徒会の先輩の半強制で、1年生で参加させられましたが
加入後はどっぷりつかり、卒業式は涙で高音がうらっかえっちゃたりして・・・(^_^;)
好きな子がハレルヤの中にいたこともあるけど、楽しかったですよ。とても。

半田先生定年されたんですね。
お疲れさまです。(音楽的にはコワかった(^-^;
>たかさん
ホントに卒業式でのハレルヤコーラスっ(^^♪
こころにぐっとくるものありましたよねッ(^。^)
ハレルヤのメンバーのみなさんの中にはッ(^。^)
歌うことに真剣で、人生かけてッテ感じのヒトも多かったですッ
やっぱ歌ってるみんなの気持ちッテ
自然とまわりトカにも伝わりますよねッ(^^♪

ハレルヤでの出会いッテ何組かあったみたいですねッ(^^♪
共通項があり、気持ちがわかるってやっぱ強いですね…。

ぼくは声はかなり高いから
テノール的だけどッ(^^♪
バス歌ってみたかったんでッ(^。^)
テノールじゃないですッ(^^♪
低い声出すのマジ大変でしたッ(^。^)
>Ai@Tsubasaさん
強引に入れられて結局ハマった組ですけどね(^-^;
ボクの恋は結局実りませんでした。
3年間の片想い。もしかしたら勇気があれば実ったのかも・・

今でも全パート、旋律覚えてます。あはは(^_^)
>たかさん
毎日、朝早くからッ(^。^)
そして放課後もかなり暗くなるまで繰り返しッ(^^♪v
おぼえちゃいますよねッ(^。^)

なんか帰りの電車に乗ってるときとかにもッ(^^♪
旋律が浮かんできたりッ(^。^)
授業中とかにもッ(^^♪
やっぱ何ごとも反復して練習するッテ強いですよねッ(^。^)

なかなか勇気ッテでませんよねッ(^^♪
よ〜くわかりますよぉ〜ッ(^。^)

ぼくも恋愛とかには勇気トカ、度胸ッテ
マジなさすぎですしねッ(*^_^*)
7期生の火鉢です。

半田先生、定年されたのですね。
私は芸術で書道選択していたので授業は受けていませんが、とても熱心な先生でしたよね。

実は私もハレルヤでクラスのリーダー格の女の子に惹かれていて、苦手で音痴なのに参加した口です。(^^;
練習用にバスの部分をピアノ演奏してもらって録音したり、気になるもんだから、意味もなくからかったり…

それにしても書道の松永光鳳先生はプロの書家でしたし、名前忘れちゃったけど、美術の先生もプロ級だったようですし、当時の座間高は芸術にはすごい人材をそろえていましたよね。

なんかとっても懐かしいです。
>火鉢さん
美術の先生はおそらく三枝樹先生だと思いますッ(^_^)v
三枝先生も定年退職されたそうです!(^_^)v
このコミュのほかのトピにコメントしていらっしゃる方がいます!(^_^)v
8期生だす
半田さんの強引さに負けてハレルヤやり始めたけど やって良かったって思う
うわ 火鉢さんって○ダさんじゃん タ○さん覚えてます?1コ下の○トーです おいらもバスでした 
4期生です。
2年生の時、半田先生が赴任していらっしゃいました。

音楽の授業ががらっと変わり、
卒業式にハレルヤを歌いました。
部活はバドミントンをしていましたが
その間だけ、放課後は音楽室に。

もう1曲、ベートーベン作曲の
「大空は神のみいつ」
だったかな?卒業式に。
退場の曲が「オブラディ・オブラダ」
にはちょっとびっくり。
12期です。

音楽選択だったこともあり、ハレルヤコーラスに参加してました。
練習は、朝早くから体育館でダッシュしたり、
放課後は音楽室で先輩に見守られながら(?)。。。

いまだに、ハレルヤというかメサイアが好きです。
旦那もメサイアが好きらしく、いろいろなメサイアのCDが
増えて行っています。

半田先生は、相模原のとある合唱団(名前を覚えていませんあせあせ(飛び散る汗))の
指揮をされているのをチラシで見かけました。

ゆうさん
ハレルヤは私の時は有志でしたよ。
私も友達に誘われ卒業式前、練習してました。
参加していなくても、毎日の様に聞こえてくる声で覚えてしまったのでは?

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川県立座間高等学校 更新情報

神奈川県立座間高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング