ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川県立座間高等学校コミュのきみ、何部だった??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
座間高コミュが35人になっちゃった。いままでに多少の出入りはあったけど、過去最高の人数だよ。みんなでどんどん盛り上げようよ。

ところで僕はサッカー部だったよ。僕の頃めちゃよわかったけどね。。。
でも合宿とか楽しかったよ。わすれられないよ。。。
いまはサッカー部めちゃつよいみたいじゃん。うらやましいけど、僕の頃ちがったよさあったよ。。。みんないいやつだったしね。。。〜^^〜

ところで、きみは何部だった???

コメント(69)

たしか、あたしが一年のとき同級生が
ビー部入ってた気が・・・します☆

金のやかんから水を飲む姿に青春を感じました(^−^)。
いつのまにやら、同好会となりなくなってしまってたけど
私の学年のラグビー部はマネさんしか居なくて、
マネさん一人で何が出来るんだろうって感じでしたよ(^-^;)
強かったってのは高1のとき
のバイトの先輩から聞いたよぉな〜☆★

美香が現役のとき、端から二番目の部屋にラグビー部部室
ってなってて写真とかはってあって、みんなでよく
のぞいていてましたよぉ〜♪
う〜ん、時の流れには逆らえないんだな〜。
「ビー部」は、汗臭さや、男らしさがカッコよかったんだけど、反面、サッカー部は何となく嫌いでした。
だって、・・・カッコいいんだもん(笑)どう見てもビー部とは正反対!イケメンは多いし、創部(今でもあるのか?)とも仲いいし。しかも、強い!もっくんが来て何年かって時だったので、うまいやつばっかり!はい、うざい・・・(笑)
そんなこんなで、俺達はサーフィンやら、バイクやら、スロットやらに精を出す始末に・・・(泣)
そんな彼らを、私達帰宅部達は敵意(羨望)の眼差しで見ていましたとさ。

でも、いまやそんな彼らともたまに飲んだりしていて、もっと仲良かったら楽しかったんだろうな〜って思います。(でもサッカー部は練習が大変そうだったな〜)
>じゃじゃ丸さん
初めまして。この前、ちょっと足跡をつけてしまった者です。吹奏楽部と聞いて、覗きにいってしまいました。
実は私も吹奏楽部でして、T先生にお世話になりました。
26期なので、じゃじゃ丸さんとは…5個違いですかな?
今年の定演も聴きにいき、海老名のレストラン(名前忘れた)にも言ったので、きっとお会いしているはず。
何かの時にはお会いするかもしれないので、宜しくお願いします。
部活とびへのかきこありがとうございます(^O^)/
みなさん('-^*)/
これからもよろしく(^O^)/
美術部→写真部でした(部長になって1週間でクビになり移籍(苦笑)。活動の記憶があまりない。
CANさん!
私、柔道部女子部員でありました!
やはり格技館、夏熱く、冬寒い。
30期生ですが、私の時は女子2人男子3人でした。
今は女子いないみたいですよ…というか、存続危うし。
こんにちゎ(*゚∀゚*)☆★31期生で陸上競技部だったアッキーです。
「走るだけで何が楽しいの??」とよく質問されていたアッキーです。
ハードル専門なのに、よく投テキに間違えられていたアッキーです(´▽`)/
陸上競技部だった方いらっしゃぃませんか??あっ!!陸上は最高に面白い競技デス(´艸`*)♪
当時はとてもマイナーな存在だった、吹奏楽部でした〜。(笑)
今はブラバンって、文系の部活の中ではワリとホットな方じゃないかと思うんだけど、私たち(23期?)の頃は個性的な部員がかなり多くて、とまどいました…。

でも、その時できた友達はすごく大事だから。
今となってはいい思い出です☆
バドミントン部でした♪♪永藤先生のせいで、何人もやめていってしまいました(v_v)今では女子部はありません。すごく悲しい・・・。
バド部いませんかぁぁぁ??
27期でバドのマネさんやってました。
しかし、結構不真面目マネでしたが;

>えりさん
女子部なくなっったんですか?!意外!
うちらの時は地区のなかでは割と強く
県大会とかも行ってたんですけどねー。先輩もみんな
いい人で仲よかったんですけど残念ですね〜
12期で羽球部でした。
その時は女子の方が多かったんだけど・・・以外ですね。
AYAKOさん>
わたしは24期のソフト部でしたよ。
引退までの2カ月しかかぶってないけど
覚えてますか?
わたしはセカンドでした☆
>AYAKOさん
私は25期のソフト部!もろかぶってます☆
外野全てやってましたよ。
24期生のサッカー部です!ほぼ毎日のように練習だった気がするってくらい休みがなかったな〜でもそのときの仲間は今もつながってる奴ばっかりだからま〜よかったのかな〜
30期生のバド部でした!!
私が3年になったときから、永藤先生が顧問になったんだけど、その時はまだ平気だったけどなぁ…
なくなっちゃたのには残念(;3;)
ども。30期の放送部です!
「放送部ってなにしてるのかよくわからない〜」
ってよく言われてましたw
裏方ですからねw
>おぺらさん
あら、30期ですか......
私は12期の放送部です..............げっ、18も違うのか。
31期の吹奏楽部です★
2年の12月に辞めたけど。。
吹部のみんなはイイ人ばっかで
すごい楽しかったなぁ♪゛
水泳部ですか!

私は3期生ですが、私が入学したころは体育館もなく入学式は昇降口、校舎も半分しかできていず、授業中もパイル打ちのトンテンカンが・・・

もちろんプールもなく、水泳部もありませんでした。

思えば、小・中・高と学校にプールあったためしがありません・・・

未だに泳げないのはそのせいか・・・な? (^^;)
8期 ワンゲル
俺らの頃は「男バレは女バレの練習台」と言われていた
あと 剣道部は部活の時間中なぜかカン蹴りをやっていた
ワンゲルは「落石回避の訓練」という訳のわからん練習をやって下校中の生徒たちに笑いを振りまいていた
20期の男バスでした。

ビー部は部室となりでいろいろ楽しかったなー。みなさんは若いですこと。

すげー楽しかったし良い想い出もたくさんあるし、懐かしいナ。
私は26期で陸部のマネやってました!
誰か知ってる人いたら声かけてくださいねー☆
CHIKAさん、

私は17期ですが、私達の代の頃は映研はありましたし、私も途中から入れてもらいました。歴代の先輩の作品を見て、自分達でも映画を何本か撮りました。Mixi内にその当時の仲間が数人いますが、彼らの方が先輩達のことを良く知っているかも。部室は5回の階段脇でしたか?あの部室に合った冷蔵庫やTVはどの先輩が持ってきたのだろう・・・。あの冷蔵庫のおかげで、夏は駅そばのセブンイレブンで冷やしそばや要冷蔵のものを買い、夏はおでんだねを買って部室で食べた記憶が・・・。もう時候ですよね?

今はどうなっていることやら・・・。
ほら、映研は8mmフィルムの保管云々で冷蔵庫買えたんじゃない?

私は部室にトースター持ち込んで【丸十】のおばちゃんに頼んで
食パンとジャムやらを校内販売のメニューに加えて貰いましたよ〜
昔聴いた話では、何代目かの先輩で力持ちの人が粗大ごみから拾ってきた噂が合ったともいましたが・・・。

いちはじさん、心当たりありませんか?

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川県立座間高等学校 更新情報

神奈川県立座間高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング