ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学生の一人暮らしレシピ♪コミュのソーセージと梅のパスタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無事、海外旅行から帰国。
8日間の旅行だったので、旅行前に冷蔵庫はキレイにしていき
お陰さまで、昨日のお昼は何もない状態でのランチレストラン

家にあったのは、日持ちのするものだけ。

ってなことで、少ない材料でパパッとパスタを作りました。


【ソーセージと梅のパスタ】
材料
・スパゲティ   1人前
・魚肉ソーセージ 半分
・梅干      1個
・鶏がらの素   小さじ1程度
・オリーブオイル(又は油)
・醤油      少々
・塩、こしょう  少々
・のり      おこのみで

作り方
?大きな鍋を沸騰させ、スパゲティを茹でる。
?茹でている間にソーセージをお好みの形に切り、梅は細かくたたく。
?フライパンにオリーブオイル(又は油)を熱し、ソーセージを少しカリカリに焼き
 塩、コショウで軽く味をつけ梅を投入したら茹でているパスタのお湯を
 お玉1杯強程度入れ、ブワっと沸騰させ鶏がらを入れる。
?フライパンにまだお湯が入っている状態で、パスタを投入し醤油をほんの少々たらす
?水分が軽く飛ぶまで炒めて器に盛り、海苔をまぶしたら出来上がり!




以上!
なかなかおいしいパスタの出来上がりですわーい(嬉しい顔)

他の食材でも応用できるパスタです。
お試しあれるんるん

コメント(6)

超---おいしそうぴかぴか(新しい)アタシもやってみようかな電球
美味しそうですね…

 バリエーションとして。
 私は、魚肉ソーセージの香りが苦手なので、笹身やツナを解したモノを使うと思います。
 梅の風味をメインとする場合は、海苔やパセリの代わりに、赤紫蘇を塩揉みしたモノを刻んで振りかけると思います。赤の彩りが強いようでしたら、青紫蘇の葉を添えてもよいかと思います。
 塩味を醤油ではなく、梅酢で付けると尚引き立つかと思います。

 梅干しを刻んで使うのではなく、梅肉を煉ったモノでも酸味がアクセントになりますので、これからの暑くなるシーズンでも美味しく召し上がれるかと思います。

 梅が出てくる季節になりました。
 良かったら試してみてください。
>しゅかさん
ちょー簡単なので是非♪

>Bibliothecaさん
ありがとうございます。
材料があればもっとバージョンアップできるのですが(笑)
機会があったら試してみますね^^
>りぃさん
そのご質問ごもっともです冷や汗
私が使用したのは、しぼしぼの梅干です。
確かに、しぼしぼ梅だと固まりがちになります。
梅を投入したさいに、なるべく離れるよう木ベラなんかで
梅肉を広範囲に広げてあげてください。
ゆで汁を入れるので、その際に広げた梅肉をばらばらに離すよう
かき混ぜてください。
カリカリ梅でやっても、歯ごたえがあっておいしそうわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学生の一人暮らしレシピ♪ 更新情報

学生の一人暮らしレシピ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング