ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

圏論勉強会コミュの次回の予定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次回の予定を話し合うトピックということで。

コメント(458)

あ、まぁチャットの方は、いま何ページ読んでますとか、そのくらいの情報で十分です。
慶應の部屋はどちらの日でも大丈夫です。

日程は七日のほうが良いです。
6/7(日)、慶応矢上キャンパスでイベント立てました。もう来週ですし。
特に問題なさそうなら、週明けにでも武蔵小杉の公民館はキャンセルしたいと思います。

あと、前回参加し損ねたので次回どこからなのか、正確に把握してません。誰か教えてくださいな。
結局今回も参加できず、すみません。hiroさんにはご迷惑をかけました。

で今後なんですが、会場は変えたほうがよいのかも、と思いました。
元々ほとんどの参加者が途中参加してくる会なのに、途中参加のハードルが高いのと、あとhiroさんとコンタクトがとれる人でないと、そもそも会場に入れない(下手をすると追い返される)というのは、ちょっと厳しいのかな、と…せっかく準備してくださったhiroさんには申し訳ないのですが。

もう少し途中参加しやすく、出入りの自由が利くところを、少し探したほうがよいのかな…と思ってます。

ご意見ご要望あれば教えてください。
途中参加者が多い場合はうまくいきませんね。

事務と警備の部屋の管理について言うことが食い違っていたので、両者に部屋の管理について確認をしてもらいました。

しかしながら、圏論勉強会については別の会場ということでおねがいします。事前に参加者が分かってないと対応ができません。
>hiroさん
了解しました。

貸会議室だと下記のようなところがあります(白石さんの会をやりかけたところ)。立地などは問題ないのですが、場所代がお高めです。
http://www.tsrental.jp/location/ginza/k_8b.html

あと、例の武蔵小杉の公民館は念のため予約してあります。
http://www.city.kawasaki.jp/88/88nakasi/home/index.htm

他、ヨサゲな会場を知ってる方は教えてください。
実は来週だったり…
7/12ですが、場所どうしましょう?

1. 武蔵小杉の公民館(特に要望がなければ、これ)
2. 銀座の貸し会議室
3. その他(誰か手を挙げれば)

今週末くらいまででご意見下さい。
あと、武蔵小杉の公民館ですが、13:00-21:00 で予約しています。場所代は5000円弱です。
でも、17:30までにすると、約半額になります。

後片付け等の時間も考えると17:30〆はちょっと早い気もしているので念のため17:30以降も予約しているのですが、不要だと思われる方は教えてください。
銀座の貸し会議室はいくらですか。
あまり高くなくて場所的に遠い人がいなければ私は銀座が便利ですが。
>銀座
やるとしたら、16000円ですね。
念のため書いておきますが、5000円とか16000円とかは場所代全額で、これを人数割したものが1人1人の参加費になります。
> やるとしたら、16000円ですね。
通常の参加人数で割るとちょっと高いですね。
秋葉原近くにある某所の会議室のあてがあるので調べてみます。値段がいくらだったかな。
1時間単位で借りれて1時間1000円。
広さ:73平米、長机:10台、パイプ椅子:40脚
流し有り、トイレ有り、ホワイトボード有り
有線LANあり(ただしハブなし)
携帯電話の電波届きにくい。窓際だったらぎりぎり届くかも。

です。
7月12日が空いてるか明日確認します。(多分空いてる)
おお、なんかよさげですね。
結果を楽しみにしてます。
12日は空いてました。多分当日まで埋まらないと思います。
一度そこでやってみますか?
じゃあ、僕はそこで、に一票。

特に反対がないなら、週明けにでも予約してもらえますか?
予約が確認できた時点で、武蔵小杉の公民館はキャンセルします。
えー、今日はご苦労様でした(まだ2次会は続いてる?)

次回、8/9(日)を予定してますが、お盆前で皆さん大丈夫でしょうか?

層・圏・トポス合宿が11、12日にあるので、そっちの参加者はたぶん9日も大丈夫だとおもってますが、都合悪い人続出なら日程を考えますのでご連絡ください。

今のところ、今回と同じ場所での開催を予定してます。
次回、予定でいくと9/13(日)ですが、皆さんのご都合はいかがでしょう?
私は13日でOKです。
会議室の確認がまだでしたが多分大丈夫でしょう。明日確認します。
20日近辺の連休中は会議室が取れません。
宜しくお願いします。
とりあえず、特に問題なければ13日開催ってことで。
13日(日)14時から18時まで会議室が取れていることを確認しました。
日時が確定したようですので、イベントの作成と告知を行っておきました。
昨日はお疲れ様でした。

次回ですが、2次会参加者で検討の結果、10/18(日)開催にします。定例の第二日曜日ではないので、ご注意。
2週間前になりましたので、そろそろあげておきます。

部屋はいつものところで問題ないでしょうか? > [1..100]>>=penさん、All
すみません。今日は確認しそこないました。
明日も確認できないので明後日の報告になります。
でも多分18日は会議室大丈夫だと思います。
あー、また今日も確認しそこなってしまいました。orz
明日こそ・・・
すいませんですー よろしくお願いします。
遅くなってすみませんでした。
18日(日)14時から18時まで会議室が取れていることを確認しました。
皆さんお疲れ様でした。

次回は10/15(日)で、慶応の矢上キャンパスでやることになりました。
あと、いろいろな方針転換のため、今のテキストはスピードアップして、さっさと終わらせることになりました。
なので、次回余裕がある人は予習などしてきてくれるとありがたいです。
皆さんあけましておめでとうございます。

今月ですが、どうします?
僕は、今週末はあまり都合が良くないので、できれば来週(1/17あたり)がありがたいのですが…
あけましておめでとうございます。
私も10日でない方がありがたいです。
10日だと時間がないので、明日じゅうに「10日がいい」という反応がなければ17日にずらしちゃっていいですかね。
本日はお疲れ様でした。


さて、今日申し合わせの通り、次回から「圏論飲み会」を開催したいと思います。

つきましては、次回参加希望者は、自分のウチの座標(緯度・経度)を私宛にメッセージくれるか、もしくは takeo あっと gmail.com までお送りください。(締切:1月末)
参加者全員の座標の中心あたりで開催しますw

自宅の座標を晒すのが嫌な方は、最寄りの駅など適当なランドマークの座標で結構です。

※ 自宅から遠く離れた離島の位置を指定したり、自宅に近づけるために近所の人を集めて応募するなどの不正行為があれば投票無効とみなしますw
なお、住所から座標への変換は以下のサイトが役に立ちます。
http://www.geocoding.jp/

ログインすると、残り419件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

圏論勉強会 更新情報

圏論勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング