ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛、栃木。コミュの栃木のいいとこ悪いとこ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん初めまして☆
4年間栃木を離れていましたが、来年から栃木に戻って働くことになりました。
県の機関に勤めるので“栃木のいいとこ悪いとこ”を聞いてみたいなぁと思ってトピック作ってみました!

一言書いていくだけでもいいので、書き込みよろしく(^u^)♪

コメント(61)

良いところ:淡水魚が美味い(鮎うますぎ!!)

悪いところ:海水魚が美味しくない(マグロが何かパサパサするw)
初めまして。

栃木県に住んで25年、学生のときにお隣、群馬県に4年間住みました。そんな視点で考えると・・・

1、標準語が上手でない。(でも私は栃木弁好きです)
2、変化を嫌う。(だから総理大臣がでないのか?)
3、改革が苦手。(前例のないことを思い切って始める事に、ものすごい抵抗がある)
4、右へ習え体質。(赤信号、みんなで渡れば恐くない、タイプ)
5、実は新潟よりも「標準お値段」のおコメが美味しい。(新潟在住の妹が言っておりました。)
6、苺が美味しいし、安い!
7、(主に50歳以上の方々ですが・・)「きのこ」と「けんちんうどん」の話で1時間以上もつ
8、「妊産婦医療費助成制度」がある!(これはすごいことです。前にこの制度があるのは、茨城県・栃木県・岩手県・富山県だけだと聞きました。2.3.4と矛盾しますが、いち早くこの制度を導入したのはすごいです)


「良いところ」なのか、「悪いところ」なのかは、個々の捉え方だと思いますが、思いついた「特徴・県民性」みたいなものを挙げてみました。(2.3.4は同じようなことですが・・)
栃木のいいとこは、意外と交通の便がいい。悪いとこは、運転マナーが最悪(-.-;)譲る気持ち?@?l未満(´Д`)
いいとこ
○ガソリンが安い
○食品も安い
○鬼怒川温泉、日光東照宮という観光名所がある
○空気、水がうまい


悪いところ
○宇都宮駅前が発展していない
 ※オリオン通りの方が発展
○友人と呑みに行っても帰りは代行を使う
 ※+2000円の出費
○車の運転が荒い
 ※駐車場でも曲がって駐車
○全て車で移動
○田舎なので転職しにくい
○遊ぶとこが少ないので、パチンコやっている人が多い
いいとこ→やさしい!携帯電車に3回ぐらい忘れたけどいつも駅に預けてくれた!
空気がきれい
わるいとこ→駅から駅が遠い・・・
遊ぶとこがない・・
栃木は道路の案内標識?
あの青いやつが至る所にあって便利です!
あと新幹線もあるし東北自動車道も(笑

車がないと移動が厳しい。
よくも悪くも頑固。固い(笑

遊ぶ所が思い付かない。

てゆーかせめて宇都宮の東武線とJRのアクセスを改善した方がいい。
あれの距離は結構すごいと思う。
徒歩で軽く移動出来る距離がいいですけど難しいですよね。

坂が多い。自転車厳しいときも。
宇都宮も坂だらけ(笑

しもつかれは今になっても食べられない。

でも好きですよ!
栃木☆
⇒ょぃトコロ☆
自然ぃっぱぃ
のどかな雰囲気
美味しい物たくさんぁる
友達想いな人が多ぃ
出産に関する助成制度

⇒悪ぃトコロ☆
マナー悪ぃ(電車、車)
大型銀行がほとんどなぃ
10割車社会
排他的な部分が強ぃ

そんな栃木がなんだかんだで大好きデス(ノ´∀`*)
大学が茨城なので、今は栃木には住んでいませんが、
18歳まで日光市(旧今市市)に住んでいました。

いいところ
道路が整備されてるから車が走りやすい。さすが車社会。

わるいところ
アクセスが悪い。(電車にしろ、バスにしろ。)
そのせいで、自転車必須だった高校時代。
栃木県のいいトコロはやっぱ新幹線が通ってるコトexclamation 今、石川にすんでるけど、在来線オンリーは恐ろしい…
栃木の悪いところはかなり田舎なのに関東に属してること電球許せない
>にんにんさん
運転荒いは、わかります
「交通事故ワースト1」ですから・・・
私は18で免許とって結婚前結婚後合わせて22年運転していますが、やはりマナーは良くないと思いますよ
田舎なのに、なんででしょexclamation & question
栃木の、というより、僕の地元の良いトコ、悪いトコ。

☆良い所☆
スキー場、ゴルフ場、温泉が近場にある。
ニンゲンが少ない。


☆悪い所☆
民度が低すぎる。
県内に観光名所たくさんありますよね
今回、週末家族で那須へ。途中、塩原の木の葉石を見学してから那須に向かいました。
ロープウエー乗り場まで行ってみましたが・・夕方なので断念。宿は、旅籠屋です。
翌日は9時にステンドグラス美術館に行きました。探偵学園の撮影があったところだった様で子供たちテンション↑
ハイランドパークでは5人で代わる代わる乗り物に乗って昼食。午後は時雨て来たので早めに帰途へ〜でも内容盛りだくさん。
栃木出身で今は埼玉に住んでますが、比べてみるとやっぱり蕎麦が美味しい!
しかも埼玉東京だと美味い蕎麦屋は値段も高いけど、栃木では大衆店でも大抵美味いですね!
(全てとは言いませんが)

悪いところは人の迷惑を考えない行動が多いところですかね?特に運転。
>41toppyさん
運転マナー悪いと聞いたことあります。
約20年ぶりに栃木県に戻るのですが、本当、運転マナーは改善して欲しいです。
この間、JRで宇都宮市内に行って、電車と徒歩で移動してましたが、
歩行者として生活するのには危険を感じる場面が短時間の間に何度も^^;

ここ見てる方だけでも、譲り合いと思いやり(特に交通弱者に対して)
を持った運転をしていただけるとありがたいです。
いいとこ…ナシ

悪いとこ…民度が低すぎる。DQNの巣窟。
栃木に2年間住んでました☆

今は転勤で東京本社に戻りましたが…できれば帰りたいです。。
ってホームは千葉なんですがね笑

☆良い所
四季の移り変わりを肌で感じる
おしゃれなカフェが多い
物価が安い

☆悪い所
若い子があまりいない…?
海がない
運転が荒い


あー。。栃木が恋しい(T_T)
地元でも何でもないただ2年間住んだだけなのに、こんな思い入れができる県ってすごいです!

栃木大好きです♪
なんかこう、肩肘張らないでいられるところかなるんるん

でも意外にプライド高い気がするあせあせ気のせいかもしれないけど(^^)
地元が栃木で高校卒業してから東京に8年間居ました。


いい所・・生活に困らない程度の田舎でお洒落をしなくても良いので凄い楽♪
     のんびり心に余裕をもって生活できる♪
     空気が美味しい♪

悪いところ・・栃木の美容室での接客の悪さにびっくり!!
       飲食店もそうですが接客が酷い所が多いですね。
       刺身が美味しくない。

交通のマナーはワースト1ですが他の県にもマナー悪い人はいるのでそこまで思わないです。

栃木最高です♪
前から栃木に
住んでまするんるん
小山市だけどねわーい(嬉しい顔)

栃木の良いところ…
自然や緑がイイ感じ(笑)

栃木の悪いところ…
車ドライバーのマナー悪過ぎ
ヤンキーが滅びないあせあせ(飛び散る汗)
若い人が調子にのり過ぎ
年寄りが頑固ですあせあせ(飛び散る汗)

って感じ?ふらふら

運転マナーが悪すぎ。
譲り合いもないし
譲ってもあいさつもないし
すぐ煽ってくるし
はじめまして。
故郷は県南。
「東京は生き馬の目を抜くような恐ろしいところだかんね」
という「おじやん・おばやん」達の口伝を信じ、高校生までは
「東京は怖いところだ、絶対住めないたらーっ(汗)」と思い込んでいたが、
大学生活とともに恐る恐る住み始めて早や20年あまり、
いつの間にか、「愛する栃木よ、いずこへ衝撃」と感じることが多くなりました。

良いところ
 ・美しい田園風景
 ・親類縁者が強固な縁で繋がっている。
 ・時間が止まっている。(別の面では悪いことでも、ある)
 ・ゆる〜い話し言葉に癒される。

悪いところ
 ・人口に対して公共職員(公務員とは限らないので)が多すぎる。
 (先日法務局へ行ったが、客は私一人、局員ざっと10人……、
 区の局員が見たら不公平だと訴えるでしょう)
 ・20年前はよく「栃木の人って親切で優しい」と他県の人に言われましたが、
 栃木に帰省するたび、東京よりひどいサービスにぶちあたるようになりました。たらーっ(汗)ナケテクルヨ
 

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛、栃木。 更新情報

愛、栃木。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング