ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【1987年度生まれ】あの頃の私コミュの幼稚園・保育所(入学前)時代を語ろう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
忘れる前に皆で色々話したいと思います♪
クレヨンしんちゃんの真似をしては怒られてる子とか居ませんでした??(笑)

コメント(126)

セーラームーンは見てましたねぇ( ^ω^)
あとジャンパーソンもその時代だったかな

将来の夢は確かジュウレンジャーでしたw
ウルトラの父がいる〜♪
ウルトラの母がいる〜♪

そして〜♪
タロウがここにいる〜♪

なつかしー!!
大好きでした!
空を見ろ-星を見ろ-宇宙を見ろ-目
彼方から〜せまりくる〜赤い血を〜るんるん

なんで覚えてるか分からん…タロウ見てたっけw

悪霊退散の紙つくってセーラームーンごっこしてたんは覚えてますexclamation ×2
夜セーラームーンに、倒された悪者が
雷リフレーッシュ雷って叫んで消えるから、
自分も雷リフレーッシュ雷って言ったら消えると思って怖くて言えなかったです´д`あせあせ(飛び散る汗)
ジェットマンとセーラームーン大好きでしたww
ジェットマンごっこはブルーで
セーラームーンごっこはジュピターだったww懐かしいですウッシッシ
ラジカセ持ってセーラームーンの曲をリピートしながら幼稚園中を走り回った記憶があります冷や汗
今思えば何を思ってやってたんだろバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
セーラームーンとアンパンマンにはまってましたねvv
やっぱりセーラームーンごっこはやりましたねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
幼稚園でペープサート(テープサート?)、わりばしの先に画用紙くっつけてやる人形劇みたいなやつやってたなぁ。。晴れ
よくちびうさ書いてた猫電球
コレわかります?あせあせ(飛び散る汗)

あとは「忍たま乱太郎」のきり丸が密かに好きでした揺れるハート(^^)
ガラスの靴って言って、透明なビニール?ゴム?製で、編み模様の穴がいっぱい空いた靴が流行ってました!ぴかぴか(新しい)
靴底に小石がはまっちゃうのウッシッシ
セーラームーンは、♂の俺もハマった…
あの頃は変身シーンを見る度にドキドキしてた記憶がある…
保育園の鉄棒に逆さまにぶら下がって『スーパーサイア人ぴかぴか(新しい)』とか言ってましたウッシッシ電球逆さまになると髪の毛がサイア人(笑)
女の子ですけど(*´∀`)
やっぱりジュウレンジャー、ダイレンジャー、ジャンパーソンとダイヤブロックとレゴにはまってたのを思いだしますわーい(嬉しい顔)
懐かしいのがありますね

記憶があいまいですが
ビーファイター・ジャンパーソン・ブルースワットは名作でしたねーウッシッシ

後保育園の年長組は卒園前に入学前の勉強の一環として色々色塗りとかやってて休憩時間以外でもブランコに乗れたという特別感がありましたね


『ブリブリ〜』ってよく友達と叫んでたあせあせ
確かゲームボーイがまだ分厚くて画面が小さいモノクロ時代

兄・姉が独占しててあまりやらせてもらえなかった

『かえるの為に鐘は鳴る』
は名作でしたが知ってる方いないかな冷や汗
働く車〜みたいなカセットテープの曲を車の中でいつも聞いていたむふっ

幼稚園の時は毎週発売される恐竜の雑誌をいつも買ってもらってた記憶がウッシッシ
> せいタロさん

その雑誌って、毎週模型のパーツがついてきて恐竜の骨模型が出来上がるやつですかexclamation & question

> たこちび*'ー')ノさん

はい電球間違いないですほっとした顔手(パー)
途中3Dに見えるメガネみたいな付録などもありましたウッシッシ

共感できる人がいて嬉しいですムード
> SPUNKEYさん

そうですそうですウッシッシ手(パー)

いやー共感できて嬉しいうれしい顔
あの恐竜の雑誌は全国で売られてたんですねうまい!

ログインすると、残り107件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【1987年度生まれ】あの頃の私 更新情報

【1987年度生まれ】あの頃の私のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング