ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太陽にほえろ!&七曲署捜査一係コミュの■Q&A(よくある質問)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■Q&A(よくある質問)
Q.捜査第一係メンバーの異動歴
A.ボス:城北署>城南署>七曲署捜査一係(係長)>警視庁>殉職(病死)
 山さん:城北署>七曲署捜査一係>千代田署捜査一係(係長)内定>殉職
 長さん:北署>七曲署捜査一係>警察学校(教官)>
     七曲署捜査一係>定年(民生委員)
 ゴリさん:港署>七曲署捜査一係>殉職
 殿下:城北署>七曲署捜査一係>殉職(交通事故死)
 マカロニ:城南署>本富士署>七曲署捜査一係>殉職
 シンコ:七曲署少年課>七曲署捜査一係>辞職>
     七曲署鑑識課
 ジーパン:鶴岡署派出所>神谷署派出所>七曲署捜査一係>殉職
 テキサス:七曲署矢追町派出所>七曲署捜査一係>殉職
 ボン:城南署>七曲署捜査一係>殉職
 スコッチ:原町署>城北署>七曲署捜査一係>山田署>七曲署捜査一係>殉職(病死)
 ロッキー:三ノ輪署>警視庁レンジャー部隊>
      七曲署捜査一係>殉職
 スニーカー:城南署>七曲署捜査一係>辞職
 ドック:警視庁捜査一課>七曲署捜査一係>?
 ラガー:城南署>七曲署捜査一係>殉職
 ジプシー:城西署>本富士署署>七曲署捜査一係>
      西多摩署
 ボギー:沖縄県大神島派出所>七曲署捜査一係>殉職
 トシさん:河南署>七曲署捜査一係>?
 マミー:七曲署交通課>七曲署捜査一係>?
 ブルース:七曲署矢追交番>七曲署捜査一係>?
 マイコン:警視庁捜査一課>七曲署捜査一係>?
 デューク:城南署>七曲署捜査一係>警視庁(海外研修)
 D.J:葛飾柴又署>江戸川署>七曲署捜査一係>?
 橘警部:城北署>警視庁捜査一課>七曲署捜査一係(係長代理)>警視庁捜査一課
 篁係長:警視庁保安課>?署少年課>七曲署捜査一係(係長)>?
 オサムさん:?>七曲署捜査一係>?
 山岡ボス:城南署>警視庁捜査一課>七曲署捜査一係(係長)
 カガワ:警視庁特殊部隊(SAT)>七曲署捜査一係>?
Q.七曲署って何処にあるの?
A.正式には「警視庁七曲警察署」。場所は新宿区で、管轄は凶悪事件の多発区域であり拳銃の発砲頻度が高い事
(第415話)から都内でも有数の大規模所轄と考えられる。1997年には新築されていた。(七曲署捜査一係)
補足:2006年現在では第四方面本部管区に該当する。
Q.ボス着任以前の係長っていたの?
A.本庁に異動した石田警部(演:佐藤慶)が係長だった。(第32話)
Q.ボス着任以前の一係のメンバーは?
A.山さん、長さん、ゴリさん、佐山卓(演:土屋嘉男)。佐山刑事はある事件の責任をとって依願退職し私立探偵を開業、後年に金の横領を企んでゴリさんにわざと撃たれて死亡した。(第75話)
Q.スコッチの階級の謎
A.第221話で「警部補」と確認できるが、近年になって当時は階級の認識不足だった事を明らかにし、「巡査」と訂正している。
補足:実際の所轄の係長職は「警部補」が定石だが、ボスの階級は警部として定着。
Q.幻の刑事がいるって本当?
A.ジプシーの転勤に伴って補充された女新人刑事・谷山美紗巡査(演:高田早苗)。女子大出身で武道や射撃に自身があるものの現場での捜査で理想と現実のギャップに苦悩。更に容疑者に襲われた事で恐怖を感じて早々に辞職した。その事件に関わった早瀬婦警(マミー)が、自ら志願して交通課より捜査第一係に異動となった。(第546話)
Q.幻の長さん殉職
A.長さんこと野崎刑事役の下川辰平氏の談話では、「野崎は犯人を護送中に襲撃され、殉職する話が企画されていた」
Q.ラッキョ?
A.ドックが勝手につけたラガーのニックネーム。ヘアースタイルから連想したらしい。他にもゴリさんはゴローさん、スコッチはブランデー、ロッキーはアルプス、スニーカーはスパイクやスリッパ、ジプシーはカルメン、ボギーはイチ、ブルースはブル又はパイナップルなど、ふざけてわざと呼んでいる節がある。ブルース配属時には、ニックネーム付けで仲間と揉めるシーンもある。ドックはマグナムを推奨。(第562話)ボギーにはドックとのコンビを「ブルドックコンビ」と称されたり(第572話)、ボギー配属時には春日部一を「はるひへいち」と読み違えている。ボスは「ハンフリーボガードのボギー」ではなく、「ゴルフのボギー」と茶化している。(第521話)マイコンに対しては「コンポリ(コンピューターポリス?こんぺいとうポリス?を略して)」と呼ぶこともあった。(第618話)逆にドック本人はボスやゴリさんに、怪しい医学知識から藪医者の「ヤブ」と呼ばれた事もある。(第415話)例外ではスコッチがスニーカーを運動靴と呼ぶシーンがある。(第400話)また、当初はボスが「ゴリさん」とさん付けで呼んだり、ゴリさんがマカロニを「淳」と本名で呼ぶシーンが多々ある。デュークに関しては特別で、仲間をニックネームで呼ぶ事はなかった。橘警部も緊急の着任だったせいかトシさん、ブルース以外は本名で呼んでいた。長さんは幼少時から知っているラガーに対して「淳坊」と呼んでいた。(第476話)ロッキーが「ヒゲ(面)」と呼ばれたり、ゴリさんが「ゴリラのゴリ」と誤解されるのはお約束か。
Q.企画段階の太陽にほえろ!
A.番組名は「明日に燃えろ」。主演は石原裕次郎(1クール契約)と萩原健一。竜 雷太、関根恵子、長さんこと野崎太郎役には藤木悠が内定していた。警察署名は「乙女署」「花園署」など。早見淳のニックネームは「坊や」。
Q.七曲署命名の由来
A.「七曲署」はスタッフの大曲暎一氏から、「矢追町」という架空の街は矢追純一ディレクターからと云われている。
Q.原作の魔久平って誰?
A.「まくべい」と読む。作家のエド・マクベインをもじった、番組スタッフの共同ペンネームで個人名ではない。
Q.七曲署のセット
A.七曲署庁舎は世田谷区内の海上自衛隊宿舎を借用。捜査第一係のセットは世田谷区砧にある国際放映撮影所(旧新東宝スタジオ)の7番ステージにあった。屋上のシーンは北新宿の高層ビルで撮影。

コメント(7)

ボス病死のエピソードはどこにあったんですか???


最後の「太陽にほえろ2001」ですか?
 撮影用のステージガンは半年ごとに契約更新されるので、そのときに拳銃が変わるそうです。初期は小道具さんの都合でころころ変わるようです。

 ボスの病死は高島幹雄さんからロフトプラスワンのイベントで聞きました。あまりオープンな設定ではなく、殆ど知られてません。

ところで青木英美さんの左手にいる女優知りませんか?「ジーパン刑事登場」に出ていますが名前がわかりません。
右手は「夜明けの青春」のゲストの降旗文子さんです。
どなたか一係の覆面パトカーの変遷、教えて下さい。

 女優名判明!
 メンパトは台数が多いのですべては検証しきれません。うちの同人誌で少しずつやってますが。
「七曲署捜査一係」
企画段階で神田サンのボス案って、あがらなかったんですかねー?

「太陽〜」終了後カラ、いつか西條係長が誕生するのでは、と思い続けていたジブンは、「七曲署〜」の山岡ボスが、どうしてもウケイレラレナイんですよねー。(ナノデ実際、みてません。)

“七曲署”ではない所を舞台にして、“西條 昭”を登場させた物語を作っても良かったよーに思うのだケレド。

そもそも、ナンデ「太陽〜98」という題名ではなく、「七曲署〜」なんだろー?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太陽にほえろ!&七曲署捜査一係 更新情報

太陽にほえろ!&七曲署捜査一係のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング