ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

献血部コミュの質問&雑談用トピック2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前のスレッドがいっぱいなので立て替えます♪
ちょっとした質問や雑談はこちらでお願いします〜


でもコミュ内にはいろんなスレッドもあるからネ!




はじめての方のご挨拶はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22061993&comm_id=1613


献血で変なことかわったことがあったらこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5883637&comm_id=1613


また
何かいやなことがあった時〜愚痴とかはこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20139775&comm_id=1613


献血者を増やそう!って思ったら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=724763&comm_id=1613


スレ乱立すると、いろいろ埋もれてしまうから、似たスレッドがあったら利用してみてください♪

コメント(1000)

テレビネタと言えば。
ちょっと前ですが、4月10日の天皇皇后両陛下ご結婚50年の番組(NHK)で、
皇居の清掃奉仕をしている日赤奉仕団(どこの県だったか忘れた・・・)の人たちに
天皇陛下が「血液はなかなか集まりませんか?」とか皇后陛下が「日赤奉仕団の方?まぁ献血の」
と声をかけているシーンがありました。
天皇陛下も気にしている献血に襟を正してより一層協力せねばああああああああああ!
と思いましたw
雑談というか、ひとりごとと言うことで。

トピ立ててまで募るものなのですか。マイミクって。
トピ乱立防止に私も賛同します。
一昨日の昼、かもいけクロスに行ったらしばらくお休みすると張り紙が。
翌朝新聞を見たら採血室の火災とのこと・・・。
天文館1ヵ所だけで大丈夫なのか心配です。
かもいけに来た人は天文館まで送迎してくれるそうですが、いつも血漿しか採れないくせにそこまでしてもらうのも気が引ける。。。

来週の平日にでも天文館行こうとは思うけど、駐車場だけでなくて駐輪場のサービス券も実施してくれるとありがたいのになぁ。
こんにちは。

前検失格続きでかれこれ4ヶ月献血できていませんでした。
3度続けて採血不可だとさすがに自信喪失しておりなかなか行く気になれず。
でも今日はHb12.4で採血可ハート達(複数ハート)嬉しい目がハート

そのルームではいつも血小板20未満だと血漿になります。
今日も最初は「血漿で」と言われたのに、返血中にクエン酸反応を感じ
CCSの画面を見ると…あれ?血小板採ってるあせあせあわてて飲み物を飲みました湯のみ

まあいいや、Rh(-)なんで血小板を採って欲しいと頼みたい位だしわーい(嬉しい顔)
血小板の採血基準は15以上だけど、女性はサイクル数が多くなると
負担大のため20以上を目安にしているらしいです。
今回はオーダーがあった為採血したのでしょう(でも一言欲しかった)。

ちなみにいつもはクエン酸反応で少し寒気がするのですが、
今回は飲み物をすぐに飲んだお陰で4サイクルでも平気でした。
最近は持ち込み禁止のルームが多いみたいですね。
でも負担がずいぶん違うなと思ったので持ち込みを再検討しては如何かなと。

ところでヘモネティクスジャパンの方がルームに来ていて、
採血機の使い方を看護師さん達に教えていたようでした。
新人さんか、もしくは細かい部分を確認していた感じです。

そうそう、処遇品が……全くなかったんです!!驚き〜ふらふら
思い出してメール予約画面を見せたんで献血ちゃんストラップをもらったけど、
今までバンドエイドもなかった事ってあったかなあ??
採血不可でもバンドエイドくれた気が。やっぱりないと少し寂しい冷や汗
こんにちは。
豚インフルエンザの警戒レベルがフェーズ4に引き上げられましたね。
今後もし更にレベルが引き上げられたりすれば外出自粛の可能性もありますね。
そんな状況でも血液は必要な訳で、どうなっちゃうんでしょうね。
これ以上状況が深刻化しない事を祈ります…。
こんにちは。GW中に東京ドーム付近に二泊します。
このときに神奈川県で献血してみたいのですが東京ドームのあたりから電車で行きやすい神奈川献血ルームはどこでしょうか。アドバイスお願いします。

遊びにいった先々で献血しています。東京は以前いったので神奈川がいいかとおもいました^^
ころころひつじさん アドバイスありがとうございます^^
神奈川デビューしてきます☆
 あのぉ

 くだらない質問で申し訳ないんですが…バッド(下向き矢印)

 今まで400mlしかしたことがなくて それのほうが良いと思っていました

 成分と全血 ってどちらのほうがお役にたてるんですか?


 みなさま難しいこと書かれていらっしゃるのでこんな基本的なこと書いてどうかとは思いますが どうせなら 必要とされるほうを多くしたいと思うので…


 良かったらお教え願いますか?
どっちの方が役に立つかってことは決めにくいと思いますよ。
その時々の在庫状況などによって必要な製剤が変わったりするので、
「受付でお願いされた方法でする」ってのがセンターにとって都合が良い=役に立つと思いますw
(↑ものすごく大雑把な言い方してます)
有効期限の都合か、午前中は成分献血の血小板をお願いされることが多いので、まぁきっと「そういうこと」なんじゃないかなーと思っていますw

「役に立つ!!」を実感したいなら、
自分の血液型が「不足しています!!」ってなっているセンターに出向くっていうのもアリじゃないでしょうか。
僕はネットで在庫状況調べてそれ見て行き先決めることもありますw
> Humさん


ありがとうございますm(_ _)m


実感しようとは思いません
上手く言えないんですが…


でもありがとうございますm(_ _)m
そうですょねexclamation ×2

頼まれた方が足りない方 ですもんね


すっきりしました


では恥ついでにあせあせ(飛び散る汗)


オイラはタバコは吸わないんですが タバコを吸ってても 特に影響は無いんでしょうか?
「実感する」は僕もちょっと言い方悪かったですねw

で、タバコ吸ってから献血しても問題ないですけど、
献血してすぐにタバコ吸おうとしたら、血管が収縮するとかで気分が悪くなる可能性があるので、できればやめて欲しいなぁーみたいな対応されると思います。(僕は吸わないので見かけた例です)
2週間ほど前に成分献血をしました。先日その検査結果がはがきにて届いたのですが、生化学の検査結果は記録してあるのですが(でも、ASTの欄が空欄。)血球係数検査の結果が記入されていませんでした。(全部※※※にて記入。)

溶血でもしてしまったんでしょうか?異常すぎて載せられないとか?(でも、献血できたので、そんな異常値ではなかったのだとは思いますが。)

21回やってきましたが、こんなこと初めてだったので書き込みしてしまいました。

どういう理由なのか、ご存知のかたいらっしゃいますか?
>>981 かじやんさん

こんにちは。ハガキの数値が書いてある所の下の方に
「※印は検体不良で検査できませんでした」とありませんでしたか?
おそらく検体が固まってしまったとか(混和不足だと固まる事があります)、
色々な理由があると思います。書かれているように溶血でも検査できない事が。

標準値から外れていると#マーク(だったかな)とも書いてあると思います。
もし書いてなければセンターに問い合わせれば教えてもらえますよ。

AST(GOT)が空欄なのは項目見直しで検査項目から外れた為です。
代わりに糖尿病の指標となる「グリコアルブミン」が追加されました。
 >Humさん

 いろいろと丁寧にありがとうございました

 今後も積極的に献血の輪を広げていきたいと思います
めちゃめちゃ献血したいのに基準をクリアできません…あせあせ(飛び散る汗)
食べ物とか生活でアドバイスないですか?
献血したくてたまらないんですあせあせ(飛び散る汗)
5月1日に兵庫Cの三宮ルームで献血してきました。
スタッフは全員マスク着用。
献血者には入り口でアルコール手洗いとマスク着用のお願いをされてました。
まぁ、ジュース飲むときはマスク外すんですけどね。
ってか、冬のいつものインフルエンザの時にこそこういう対応するべきなんじゃないかなー。
mo-chanさん
詳しくありがとうございます。もう一度はがきを見直しましたが、備考等はありませんでした。ASTなくなったんですね。確かに、いらない。

今日、職場で職員検診の結果がきて、なんら問題がないことがわかりました!
針刺すとき、

あー、もーやだ、、、

と、思うのに今はちょー献血したい衝動に…
以外とエムなのかなあせあせ
北京に旅行に行ってきました。
地下鉄には献血の広告、動物園の前には献血車が。
UP先がないので、ここにお披露目させてください(笑)。
神奈川県赤十字血液センターHPに母の日キャンペーンのお知らせがありました。
お母さんと献血に行くも良し、献血でもらったカーネーションをお母さんに
プレゼントするも良し?

私も行きたいけど5/11が次の解禁日なので行けません。皆様、ふるってどうぞ。

http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/info/mother.html

いつも献血にご協力をいただきありがとうございます。
5月10日の母の日、献血にご協力をいただいた皆様に
カーネーションをプレゼントいたします。
このカーネーションは、「神奈川県花き園芸組合連合会」様のご提供による
神奈川県産のものです。
担当者様によると、国内産は外国産に比べて長持ちするので
長い間お花を楽しめるとのことです。
キャンペーンは、県内の各献血ルーム(※二俣川ルームは除きます)で
行っております。お近くの献血ルームに是非お越し下さい。
なお、本数には限りがありますので、ご了承下さい。
今日、献血に行って前検査落ちしたんですが(ヘモグロビンがあと0.1足らず…)、カードの更新をしなかったんですよね。

それって、今日行って検査落ちした記録は残ってないってことですか?
ということは、この足で他の献血ルームに行く、ということも可能なんでしょうか?

今までは、カードの更新をして、解禁日が書かれてないカードを受け取っていたもので、疑問に思いまして質問してみました。
>>てんさん
受付でスタッフさんがコチョコチョPCいじったり申込書印刷してる時点で受付情報が発生しているので、記録は残っていますよ。
しかもその情報は全国で共有されているので、その足で隣の県のルームに行ってもバレますw
で、献血させてくれるかどうかは別問題ですが、
比重は同じ日に変わることもないだろうと判断されて多分断られるんじゃないかなー。
記録管理上の都合もあるんでしょうけどね。

僕は比重落ちした次の日に別のルーム行ってもちょっと渋い顔されました。
ま、できたんですけど。
> Humさん

回答ありがとうございます。
ご指摘通り、実際行きましたがやっぱり断られました。

検査だけでも、と食い下がってみたんですがダメでした。
それはまあ覚悟してたのでいいんですが、「検査しても同じ値が出ますので…」となんだかスタッフの方の説明に少し引っ掛かるものがありました。

まあ一週間後また出直したいと思います。

ログインすると、残り977件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

献血部 更新情報

献血部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。