ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レトロゲーム塾/ファミコン/pcエンジン/ネオジオコミュのMonthly レトロゲーム3塾

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この度、従前の「レトロゲームベスト3塾」を改名しまして、
新たに「Monthly レトロゲーム3塾」として生まれ変わりました。

タイトルにありますように、月単位にお題を提供する形に変更し、そのお題に対して3つ回答いただく形式となります。

今月(12月)のお題は、「お気に入りのファミコンアクションゲーム3本」です。

それでは皆さん、よろしくお願いします。

コメント(59)

自由度が高めだったファミコンソフトBest3

1位 ダウンタウン熱血物語
2位 悪魔城伝説
3位 メトロイド

悪魔城伝説ですが、今ではマップを埋め尽くす快感もある
月下の夜想曲・蒼月の十字架がいいですね。
自分の好きなファミコンソフト

1位 ディグダグ?
2位 スターソルジャー
3位 ドラゴンクエスト?

ディグダグ?の「島崩し」は爽快でした。 
では7月のお題いきます。BGM3曲。順位はつけれません。

・飛竜の拳3
・グーニーズ
・スターソルジャー

です。
7月のお題はBGMですか。かなり悩みますが・・・

1位ファザナドゥ(本当に大好きです!)

2位ドラゴンクエスト?復活の呪文のBGM(いつまで聴いてもあきません)

3位聖闘士星矢(懐かしくて当時をカセットを借りた人を思い出します)

7月のお題BGMということで、
私はメロディーの長いBGMが好きなので、次の3曲です。

1位 悪魔城ドラキュラ(3面のステージ)

2位 リンクの冒険(神殿のステージ)

3位 グーニーズ

今でもこの3作品は、まず1曲最後まで聞いてからゲームを始めます。
7月のお題もいい感じですね。

1位…天外魔境2卍丸のフィールド画面(久石譲さん♪)
2位…MOTHER1のラスボス倒す音楽
3位…ドラクエ2の城の音楽(…てかドラクエ全般・笑)

この3つは音楽聴きたいが為にDSやらGBA版買ったほど♪
僕の好きなレトロゲームBGMは

1位 ナイトストライカーの曲

2位 FF1のレジスタンス?の曲

3位 DQ1のエンディング曲

ナイストの曲は、今聴いてもしびれます。  
好きなBGM3曲・・・

1位…ファミコン探偵倶楽部2のエンディング
2位…ドラクエ2のエンディング
3位…ストリートファイター2の拳ステージBGM

他にもー・・・。
キャプテン翼2のエンディングとかー。
ダブルドラゴン2のラスボス曲とかー。

3曲だけ選ぶなんて、難しいッス!わーい(嬉しい顔)
ちなみに、よければコレ・・・。
http://homepage3.nifty.com/abcd_efg/03_music/sub3.htm
宣伝ッスけど!
好きなレトロゲームのBGMベスト3。

三位…星のカービィ 夢の泉のものがたり から、
ラスボス、ナイトメア戦。
カービィらしからぬ?攻撃的な曲調が良かったですね。

二位…ファイナルファンタジー3 ラスボス、くらやみのくも戦。
前奏からシビれる曲でした。

一位…ロックマン2 エアーマンステージ。
空を舞台にしたステージに相応しい曲です。

厳選して三曲選びましたが、まだまだ、
好きな曲はたくさんあります。
ファミコンの音源は素敵ですねー。
う〜ん、ちょっとありきたりですが

1位→「ロックマン2」
    特にOPがカッコイイです!!
    ロックマンはどれもカッコイイんですけどね。

2位→「ドラゴンボールZ? 激神フリーザ!!」
    の戦闘曲ですかね、ちなみに着メロはこれです。
    電話がかかってきたら「ヤバ、ドドリア(母)から
    かかってきた!」なんて冗談言ってます。

3位→「エレベーターアクション」
    あの気の抜けた曲は最高です。 
    忍んでる気配全くなし!!
1位 「ロマンシング サガ」
   OPの曲が特に最高。サントラ買っちゃいました。

2位 「ドラゴンクエスト?」
   4章の戦闘曲だけ違う曲なんですよね。これが好き。
   曲名は確か「ジプシーダンス」だったかな?

3位 「スターソルジャー」
    パワーアップが最高に達した時の曲がカッコイイ。
    全ての曲が、あの世界観にマッチしてると思う。
やっぱ定番ものになるのかな。

1位:ドラゴンクエスト3 (ファミコン)
2位:天使の詩 (PCエンジン)
3位:女神転生? (ファミコン)

他に、ファージアスの邪皇帝、永遠のフィレーナ、エメラルドドラゴン、ラストハルマゲドン、ラディア戦記とかも味があってよかったなぁ。
好きなRPG3本・・・。
ドラクエ系、FF系は別格として、それ以外で好きなの行ってみまする。

1位…ソードワールドSFC2
2位…天地を喰らう1
3位…魍魎戦記MADARA1

あとは・・・
ドラゴンボール大魔王復活&悟空伝やら、MADARA2も捨て難い・・・。
今回も好きなのいっぱいあって、3本だけ選ぶのは難しッス!
RPGですね。

・ファイナルファンタジー3
・ドラクエ4
・ゼルダの伝説


ちなみに今カセット版ゼルダ、ハイドライド3やってますわーい(嬉しい顔)
好きなRPG…

・マザー1
・ドラクエ3
・魔界塔士Saga

見事にレトロ世代(笑)
何らかのサプライズ・真新しさが印象に残ったようです。
最近ならシャドウハーツシリーズが好きです。
天外2・FF9・桃鉄2・シャロム…いっぱいあるな(^^;)
ドラクエ系、FF系はやはり、別格なのではずしますね

・女神転生1 (画面いっぱいの大きさの中ボスが、印象的)
・マザー1 (新幹線の線路を徒歩で歩こうとして、後悔…実寸MAP広すぎ…)
・ウィザードリィー1 (初めてやった、3D ひたすら手書きマッピングしてました。)

こうして見ると、すべて1ですね
やはり、最初の作品が印象に残るのでしょう。
かなりベタですが、

スターソルジャー
桃太郎伝説
ボンバーマン (PCエンジン)

です。特にボンバーマンの5人同時プレイにははまりました。
PCエンジンから選んでみました

【ガンヘッド】(PCエンジン) 
  シャボン玉のステージがとにかくきれい
  エンディングの手拍子の曲がいい感じです

【ボンバーマン】(PCエンジン)
  やはり5人対戦がいい!
  しかし真ん中からスタートするやつは
  真っ先に狙われる運命に…

【スターパロジャー】(PCエンジン)
  名前のわりに、あんまりパロってないゲーム…
  でもよくできたシューティングです

ファミコンの中では、バンゲリングベイが印象的
好きなハドソンゲー・・・。

【THE功夫】
 PCエンジン最初期のキラータイトル(?)。
 初めて画面写真を見た時の感想は「スゲェ!実写みてぇ!!!」でした。
 あの頃、僕は、若かった、という事ですね。ウン。 

【スーパースターソルジャー】
 開発はカネコですが・・・。
 カネコSHTといえば、エアバスターも最高ですな(関係ない)

【桃太郎伝説】
 遊び心地、グラフィック、サウンド、全てが良く出来ていた、名作だと思います。
 今、遊ぶなら、PCE版の”ターボ”がいいかな?

以上ですッ!
ハドソンの好きなゲームと言えば・・・

やっぱり連射で撃ちまくる「スターソルジャー」です。

小学生の頃マイクで叫びまくっていた「ドラえもん」です。

この前マイミクさんと遊んだ「ボンバーマン」です。

10月のお題はなんでしょうか。楽しみにしてますわーい(嬉しい顔)
私がやり込んだと思うゲームは、

ドラクエ3(FC)
マリオカート
ファイヤーエムブレム(FC) です。

ベタなタイトルですが、かなりやり込んだ記憶があります。
やりこんだゲーム

・FCドラクエ4
・SFCドラクエ5
・SFCファイナルファンタジー5

やはりやり込むとなるとRPGになってしまいました。
やり込んだゲーム3本。

・かまいたちの夜(SFC)
・STREET FIGHTER 2 TURBO(SFC)
・THE KING OF FIGHTERS '94(NEO−GEO)

そんなマニアックに追求とかはしてないですけど、遊びまくった記憶があるゲームといえばこんな感じですねー。
やり込んだゲーム。

・F-ZERO 
 (ひたすらタイムアタックをやってましたが、2分の壁を越えられず…)

・ゼルダの伝説
 (指輪を使わずにや、最初の剣を取らずにクリアとかいろいろやった記憶が…)

・いただきストリート(FC)
 (最終ステージのお店を必死で全部買い占めようとしていました、敵は生かさず、殺さずで微妙に調節…これがなかなか難しい…)

昔はよくやり込んでました(今はただの、ヌルゲーマー……)
やりこんだと思うゲーム…


「東京魔人學園剣風帖」
「九龍妖魔學園紀」
「真・女神転生3」


特に「剣風帖」は、三周クリアしても全キャラのエンディングを見ることが出来なかった(フラグがわかってなかったもんで)ので、結局ファンディスク?の「朧忌憚」でフラグ操作して、やっとエンディングを見た、という感じで、かなり長い時間やりました(^.^;)。
やりこんだゲームといえば

ファイアーエムブレム 紋章の謎

キングコング2 怒りのメガトンパンチ

ファイナルファンタジー?

やりこんだ ゲー夢!!

1、マリオカート64

2、ファンタシースターオンライン (DC)

3、ドラキュラ伝説?  (GB)
自分が最も最近に買ったレトロゲームは

メガドラの「サンダーフォース3」
ファミコンの「魂斗羅」
ディスクシステムの「ファイヤーバム」

です。どれもやり応え充分の名作なんですけど、プレイする時間がありません。(泣)
最近買ったレトロ


・ゴーストバスターズFC
・コナミワイワイワールド2FC
・ツインビーFC

です。

ゴーストバスターズは強烈でした。
全部ファミカセ
ダブルドラゴン→全クリ済三国志→全土統一
ドクターマリオ→旦那とケンカが絶えない。
最近買ったレトロゲームは・・・

FC トランスフォーマー コンボイの謎

FC ファミリージョッキー

PCエンジン 獣王記

依頼のあったトランスフォーマーGETです。

みなさんお楽しみに・・・
お気に入りのファミコンアクションゲームは

ラフワールド
ゲバラ
ガンデック

3本ともマイナーなタイトルですが、個人的にはファミコン屈指の名作だと思っとります。
お気に入りのファミコンのアクションゲーム


ロックマン2
ココロン
ワギャンランド


時間かけて考えれば、もっと出て来るかも…?
お気に入りのファミコンACTゲーム3本。

・ダブルドラゴン2
・忍者龍剣伝1
・闘いの挽歌

しかしまぁ、アクション大好きっ子の当方としましては、3つだけ選ぶというのはまたまた、難しいです〜。(なんかコレ、毎月言ってる・・・?)
ダウンタウン熱血物語とかもイイッスよね。(と、どさくさ紛れて4本目を言ってみる)
お気に入りのFCソフトは…
『グーニーズ』
『ゲゲゲの鬼太郎』
『ドラゴンボール神龍の謎』
です。

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レトロゲーム塾/ファミコン/pcエンジン/ネオジオ 更新情報

レトロゲーム塾/ファミコン/pcエンジン/ネオジオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。