ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アフリカ情報ノートコミュのモザンビーク北部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
$はすべてUSドルを指す。

・概観
アフリカで数少ないポルトガル語が公用語の国。
ポル語ができないと地元民との会話がほとんどできないと考えてよい。
英語はたまに通じる、あるいは、ほとんど通じない。
海沿いに見所・都市が集まっているので、ぜひとも海を見てもらいたい。
エメラルドグリーンの海を見ずしてモザンビークを語るなかれ!

・物価
安宿:$10〜$14
食事:$1.5(マーケット)〜$5(レストラン)
ビール:$1.2
タバコ:$0.5〜
アフリカの中でも物価が非常に高い。「南アよりたけーよ!!」とは南ア人の談。

・注意
全土、両替が困難。
クレジットカードやシティバンクのカードがあれば楽だが、
レートはキャッシュレートより明らかに悪い。
キャッシュの交換方法は、インド人・パキスタン人商店に行き、
レートを提示して交渉するのがよい。
銀行はレートも悪く、1時間以上手続きにかかるそうだ。
ちなみに、北部ではドルしか交換できない。(南部は可能)
南アランドを持っていても、インド人・パキスタン人は交換してくれない。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

クアンバ

・マラウィから来た場合、最初に泊まる小都市。
・国境の町マンディンバから大型トラックが出ている。
 荷台に人も乗らなければならないうえ、マンディンバ→クアンバ間は
 ずっと未舗装の道なので辛い($6、3.5h)
・クアンバには安宿(ペンサン)があるが、どれも$10〜$14と高い。
 安い宿は、線路沿いに歩いていき、踏切の近くにある名もなき宿($4)。
・レストランは何軒かあるが、$4〜$5もするので、
 昼はせめてマーケットの安食堂を利用したい($2)。
・ナンプラ行きの鉄道は、1日おきに5:00発車(2等$10、10h)。
 ナンプラ行き直行のバスはなく、トラックで行くと遠回りして2日もかかるらしく、
 金銭的にも時間的にも鉄道がベター。
・街はコロニアル調(ポルトガル風)の建物が残っていて、なかなか見ごたえあり。
・クアンバの写真はこちら↓
http://mixi.jp/view_album.pl?id=956993&mode=photo
・車窓の風景の写真はこちら↓
http://mixi.jp/view_album.pl?id=957007&mode=photo

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ナンプラ

・モザンビーク北部の中心都市で、物資は豊か。
 他のアフリカの中規模の都市と比べると、どことなくオシャレな印象。
・クアンバから鉄道で到着して、ここに1泊するのもありだが、
 同日中にモザンビーク島にも行ける。モザンビーク島着は21:00頃になる。
・宿はPensao Central(ダブル$12、シングル$6)。シングルは満室のことが多い。
 Pensao Nampulaは値引き交渉が可能だが、非常に質が悪く、オススメしない。
 (夜は蚊とノミとダニと南京虫のオンパレードw)
・食事はレストランしか見当たらないが、$2くらいから食べることができる。
 なお、売店(そこらじゅうにある)のサンドイッチは$1.1くらいで結構うまい。
・ケリマネ行きのバスターミナルはメクラと呼ばれるバス会社のターミナルを指し、
 中心街から歩いて約10分強。
 ナンプラ発は4:30なので、バスターミナルで夜を明かすか、
 早朝に宿からタクシーを使うことをすすめる($4)。
 ちなみにケリマネ行きの大型バスは$14、14h。
・モザンビーク島(イリヤ・デ・モザンビーク)へのアクセスは、
 鉄道駅周辺のバスターミナルで。
 直通のミニバスもあるようだが、本数が少ないため、途中の町で乗り換えつつ、
 モザンビーク島方面のジャンクションまで行く($3.6、2.5h)。
 ここで、シャパ(ミニトラック)をヒッチハイクし、モザンビーク島へ($2、1h)。
・ナンプラの写真はこちら↓
http://mixi.jp/view_album.pl?id=967646&mode=photo

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

モザンビーク島

・モザンビーク観光のハイライト。
 アクセスの悪さから、ここまで陸路で来るツーリストは稀だが、
 絶対に見逃してはならない素晴らしい世界遺産。
・要塞がとりわけ注目されがちだが、
 ポルトガルとスワヒリの文化がミックスされた建物が美しい。
 どの家も道も、絵になる素晴らしい島で、かつ海もすさまじく美しい。
・宿はCasa de Luisが居心地がよく、立地もよい($10)。
 ただし宿の人は英語が全く通じない。
 また、看板を掲げていないため、まったく場所がわからないので、
 近所の人に確認すること。
・島の全長は3キロ。2日あれば、島にあるすべての道を探検できるコンパクトさ。
・食事は地元の人も利用する食堂が1軒あり、ぶっかけごはん($2)。
 島の北東部にはレストランもあり、$5くらいから。
 夕食はナイトマーケットでイカのから揚げや魚のフライにパンを買い、
 $0.4もあればお腹いっぱい。
・島の対岸にあるビーチは遠くから見る限り、非常に美しい。
 ぜひ行くべきだったと後悔している。。
・モザンビーク島の写真はこちら↓
http://mixi.jp/view_album.pl?id=959344&mode=photo
http://mixi.jp/view_album.pl?id=961763&mode=photo
http://mixi.jp/view_album.pl?id=961776&mode=photo
http://mixi.jp/view_album.pl?id=961808&mode=photo
 

コメント(1)

写真を拝見しました。とても素敵♡
海が大好きなので訪ねてみたいなぁ。
波は穏やかのようですね。
nonnoさんは、ホントにアフリカの生き字引ですね!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アフリカ情報ノート 更新情報

アフリカ情報ノートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。