ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

INTENSE meetingコミュのINTENSE Tracer VP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年モデルとして発売された可変リンク(5.5or6インチ)を採用しているNewエンデューロバイク!!
オーナーの方是非写真のアップをお願い致します。

コメント(55)

みなさん初めまして!

自分で初めて一から組んだので時間かかりましたが、その分愛着のある一台に仕上がりました。
ケーブルの取り回しとか下手ですが勘弁してください。

M size/White
・Full XT Kit
・Fox 32 Taras Fork
・Fox RP-23 Shock
・Thomson Stem
・Easton Monkey Lite SL
・Thomson Seat Post
・WTB Rocket V Race
・Sun Ringle Mag Flat Pedal

Intenseの知り合いよりTracer+XTキットと完成に必要なパーツ全て込みで定価の半額で購入しました。
(購入後ステムやシートポスト等はお気に入りの物に交換)



かづさん、写真のアップありがとうございました。
とっても使いやすそうですね〜。
XTのコンポも実践的で良いと思います。

お安く購入出来ましたね〜。
とっても羨ましいです。
kamazouは951を狙っております。ウインク
青良いですね、自分もここは普通のチタンカラーなんで(笑

そこのボルトをチタンにするときは3pscレデューサーにした方が良いみたいですよ。
>きららさん
 写真のアップありがとうございました。
 TITAN良いですね〜。カラーも拘りましたね!!
 
 kamazouはRユニットのスプリングをTITANにしてみたいです。

>青6さん
 皆さん、TITANのパーツに交換されているんですね!
 ボルト類は何処で購入されるのでしょうか??
 DIYで売っているのかな??
 
>>kamazouさん
>>ボルト類は何処で購入されるのでしょうか??

自分は主にeBayです、ほとんど香港からなんですが(笑

>>きららさん

自分が交換しているのはキャリパーの固定ボルト全部とブレーキローターにステムのボルト
リアユニットの前後(この部分のアルミの奴がレデューサーで2pcsの奴だと真ん中に隙間が
あるので若干しなって傷が入って折れる可能性がなきにしもあらずといった事みたいです)
クランクのフィッキングとリアハブの64鍛造チタンの135mm x 12mmのスルーシャフトです。
近いうちにブレーキレバーとシフターとディレイラーの固定ボルトも換えたいですねー
重量的には余り意味無いですが(笑
>きららさん
 そのような信頼できる会社が近くにあるのは羨ましいです。
 早速HPをチェックさせて頂きます。
 泥対策は必修ですからね!!
>青6さん
 情報ありがとうございます。
 eBayはまだ使ったことが無いですね〜。
 ちゃんと荷物が届くまでドキドキしそうです。
きららさん
私もあるブログで知りました。
きららさんのは丸くなってる?
明後日は100kmですぜ!
Tracer VPのクラックの件のメーカー対応は早かったと思います。

きららさん、乗れない期間が発生するのは辛いですね〜。

早く新しいスイングアームが入荷する事をお祈り致します。
みなさんこんにちは
はじめまして。
購入検討?フレームは買ったのでパーツ検討で悩んでいます。
よろしければ、アドバイスをお願いします。

諸々あるのですが、フォークの長さが一番悩んでおります。
32talas 150mm 15qr と36talas 160mmで悩んでいます。。
使い方は、里山:ゲレンデDH=7:3なんですが、
私の使い方ですと、いかがでしょうか?

ゲレンデは、富士見C・Bコースを楽しめたらと考えています。
>きららさん
 そうでしたね。代理店さんの迅速な対応に感謝って感じですね〜。
 昔の○レ○と言う代理店だったら多分まだしてないと思います。
 
>クニカツさん
 初めまして!!kamazouです。
 個人的な意見ですが、里山の比率が高いなら32タラスで良いと思います。
 重量は軽いほうが里山を走る時に楽です。
 Bコースなら150?あれば問題無いです。
 
 けど見た目は36の方が太いのでかっこいいかな??(笑)。

 あとフレームのメーカーが推奨しているストローク量を確認してみて下さい。
 
 
 ちなみに2011年モデルは
 
 32タラス 150?は1種類。
       インナーはカシマコート、重量1.76kg
       150?と120?の2ポジション
       色は(白・黒)

 36タラス 160?は FITRLC160とR160の2種類
       FITRLCのみカシマコート、重量2.12kg
       160?と120?の2ポジション
       色は黒のみ

 値段はまだ判りません。参考にしてみて下さい。

 
kamazouさん>
ありがとうございます。
アドバイス通り、150にします。
2011model出ていますね。むしろ2010modelが安くなっているので、2010で探そうかと。
フレームを予約したショップ(リ◯ゴ)には、在庫がなかったのですが、アク◯ードで見つけました。ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。

きららさん>
お近くのようですね。あらためて、よろしくお願いします。
また、アドバイスありがとうございました。
リコール大変ですね。ショップの対応がよく、よかったですね。
仕様と使用目的から考えるに、150は、あてはまりそうです。
ありがとうございます。

また、色々伺わせてください。
昨日、納車でした。
Kamazouさん、きららさんのコメントとセレクションを
参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

ちょっとだけ下り寄りですが、
早く山に持って行きたいです。
・フレーム:Tracer VP Msize
・フォーク: FOX 32Talas RLC(150mm)
・ヘッド: CHRIS KING
・コンポ: XTR
・ステム: KODEX 50mm Bronze
・ハンドル: KODEX 700mm Bronze
・クランク: XTR(170mm)
・バッシュリング: Straitline Bashring Bronze
・チェーンガイド: Black Spire StingerE
・ペダル: Straitline Platformpedal Bronze
・F/R Wheel: Crankbos. cobalt
・F/R Tire: KENDA KINETICS 26x2.2
・F/R ブレーキ: MAGURA Malta SL 160mm
・サドル: Chromag Trailmaster
・シートポスト: CrankBros. Joplin R

これで、重さが13.7kgでした。
近所を乗った感じ、Joplinは、凄く良い感じ。
山で使えそうな感じです。
>きららさん
ありがとうございます
確かに、勢いで行きました(笑)

早く、週末にならないかワクワクしていますが、
梅雨ですからねf^_^;)

是非、声かけて下さい。
>クニカツさん

 完成おめでとうございます。
 そして写真のアップありがとうございました。
 黄色のフレームは目立ちますね〜。
 ポイントのゴールドと茶色(ブロンズ)が良い感じです。

 クランクブラザーズのホイールカッコイイデスネ〜。
 Joplinはとても重宝しますよ!!
 重量も文句なしですね!!
はじめまして、
tracer VP納車待ちのちゅぴ蔵と申します。

とうとう、tracer2VPの発表があったみたいですね
ちょっと・・・・・

ttp://www.sicklines.com/2010/09/06/2010-eurobike-2011-intense-tracer-2-vp/

これからよろしくお願いします。
>ちゅぴ蔵さん

 初めまして!!kamazouです。
 納車楽しみですね〜。
 
 あと最新情報ありがとうございます。
 どこが変わったのか判りませんがそろそろインターバイクの情報が入ってくると思いますのでそこでチェックしてみたいと思います。
>kamazou さん

はじめまして、ちゅぴ蔵です。

トレーサーですが無事納品されました。
今まで乗っていたY−22とは
全く違う乗り味で楽しいです。

まだ、ご近所走行だけなので
なるべく早く山の方へ行ってみたいです。
>ちゅぴ蔵さん
 私もY−22に乗っていましたよ〜。ヌードカーボン、初代の形ですが・・・。
 是非里山で走りの違いを感じてください。
>kamazouさん

Y−22は、今も現役です。
ひそかに
レフティーのOSアダプターとかでたら
サス交換してみたいなーと

それから、山に行く前に
ネックブレースとか
買いたいですねぇ〜
>ちゅぴ蔵さん
 MTBは色々パーツを替えて楽しむことができるのが良いですよね〜。
 Yバイクのレフティは多分いないと思います。

 ただ構造上レフティーの場合ヘッドを挟む形(ダブルクランン)になるので
 ちょっと怖い気が個人的にはします。

 ネックブレースってすごくお高いですよね!!
>kamazouさん

こんばんはー

>Yバイクのレフティは多分いないと思います。

今年のシーオッターの記事を
雑誌で見ていると
レフティー用のOSアダプター
開発中?て感じで画像が紹介されていて
出たらぜひ!!と思っていました。

>ただ構造上レフティーの場合ヘッドを挟む形(ダブルクランン)になるので
>ちょっと怖い気が個人的にはします。

確かに、1998年に
Y−BIKEをショップから購入した時に
ダブルクラウンは、
駄目だからねと注意されました。

私見ですが
ダブルクラウンが駄目というよりは
剛性が高すぎるフロントサスペンションは、
フレームが負けてしまい破損するから駄目だよ
て感じだと思っています。
片もちで、両もちシングルクラウンなみの剛性を得るために
ダブルクラウン?になった
だから、剛性は普通のシングルクラウン並みだと思うので問題ないかと
思っているのですが・・・・・
本当のところはよくわかりません。
フレーム壊れたら笑ってください(笑)

>ネックブレースってすごくお高いですよね!!

あまり、流通していないのもあるのでしょうが
命にかかわるものは大概高いですからねぇ〜
初めまして はらやんと申します
tracer VPにちょっと興味がありまして、質問させて頂きます

tracer VPは、ヘッドパーツのサイズが、上下1.5inchだと思うのですが、
1.5のコラムを持つフォークは限られています
その場合、上下1-1/8にヘッドパーツでダウンサイズしているのでしょうか
上下異径にしてテーパードとか使っていらっしゃるのでしょうか
教えて頂ければ助かります
> はらやんさん
初めまして。

CHRIS KINGにDEVOLUTION SETと言うヘッドセットが有ります、これは、1.5"→1 1/8"用です。
つまり、外径(ヘッドチューブ内径)が1.5"で、内径(コラム側)が1 1/8"のヘッドセットです。
大抵の場合これを使います。
テーパード等は、このセットが無い為、1 1/8"のコラムシャフトを使う場合BASE PLATEを1 1/8"→1.5"の物を使って対処します。

一応CHRIS KINGでの話ですので、他のメーカーは、わかりません。

Cane Creekにも1.5"→1 1/8"は有ります。
BASE PLATEについては、わかりません。
>POC様

 回答ありがとうございます
 やはりDEVOLUTIONでサイズダウンしてるんですね
 まあ、1.5じゃステムとかもあまり種類ないですもんねえ

 ありがとうございました 懐具合と物欲との折衝に入ります
>POCさん
 コメントありがとうございました。
 確かにまだ選択するほど発売されてはいませんね!!
 kamazouは信頼とパーツの互換性を考慮してキングしか使っていませんが・・・。

>はらやんさん
 初めまして!
 ヘッドパーツの件はPOCさんの回答通りです。(笑)
 ご予算もあると思いますが、あまり交換しないパーツなのでコーディネイトも合わせて検討されてみては如何でしょうか??
 完成写真楽しみにしています!!
リンクボルトが山の中へ消えていきました!
定期的な増し締めが必要な感じですね。
今までシングルピボットばかり乗ってきたので、
VPPのメンテナンスのめんどくささに戸惑いつつも、
軽快な走りに魅了されています。
リンクボルトが山の中へ消えていきました!
定期的な増し締めが必要な感じですね。
今までシングルピボットばかり乗ってきたので、
VPPのメンテナンスのめんどくささに戸惑いつつも、
軽快な走りに魅了されています。
かなりお久しぶりです。
知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが
どこかに650B化キットの在庫ないですかね?

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

INTENSE meeting 更新情報

INTENSE meetingのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング