ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界史 world history コミュの私は○○で、世界史にはまりました、、、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんが歴史(世界史)に興味をもった“きっかけ”を
おしえてください!
「ある小説がおもしろかった」
「学校の先生のある一言で興味をもった」
「ドイツ軍のタイガー戦車がかっこよかった」
「イヴァン4世の肖像画に心奪われた」
などなど、、

小難しいことは言わずに、気楽にいろいろ書き込みましょう!


ちなみに僕は、小学生の頃(かな?)母から買ってももらった「日本の歴史」(←すんません世界史じゃやないけど)という漫画を読んで歴史に興味を持ち、その後三国志などの中国史に興味が移ったのですが、高校のとき、とある本(タイトル忘れた)を読んでしまったんです!

“インド人を大砲につめてぶっ放すイギリス人”
それまで西洋史にまったく興味すらなかったので、植民地のことなんか知りませんでしたが、こんなことをしてしまう西洋人って「おもろいかも!」とおもっちゃったんです。
幽霊の話ひとつとっても西洋のって豪快ですよね?

かいつまんで言うと、こんな感じです。

コメント(118)

はじめまして!
私の世界史好き変遷は
ゲームの「三国志」(ナムコ?)にハマる→三国志の本を読む→歴史に興味→大河ドラマに興味→歴史好き→違う分野でヨーロッパに興味→ヨーロッパの歴史→だんだん広がる・・・
ってかんじです。やはりスタートは三国志でした!
読んでいくうちに、知らない単語を追い掛けてまた違う本にうつって・・って感じで広がっていきますね・・・日本の歴史にも興味あるんでバラバラに読んでます。おかげで忘れていくのも多い・・・歴史ってほんとうにハマってしまいます!
はじめまして。
私は
大河→戦国→三国→古代中国→古代ローマ→近代って感じです。よくあるパターンですね。キーワードは横光・koeiってとこですかな。
 それにしても、なんで大河ドラマを見るようになったのかがよくわからない。家族に歴史好きはいないし、祖父母と同居してたわけじゃないし。でも大河の合戦シーンは好きだったなぁ。
 
 
はじめまして!
僕は高校の世界史ではまりましたね!1980年代から1次大戦までにおけるヨーロッパ各国の動きは非常におもしろい!

各国の動きといえばプロレタリアの台頭も見逃せませんよね!?数々の利害関係が織り成すドラマ。それが世界史じゃないでしょうか!?
ゆっちゃん さん こんばんわ

「天赤(もしくは天河)」ですか、懐かしいですね、
全部読みましたよ。

マンガ読むまでヒッタイトというと、アナトリア高原、鉄、謎の民族!
みたいに切れ切れのイメージしかなかったんだけど。
・・・そか、ミタンニとかエジプトとかけっこうやりあってたんだよなぁ
とか、妙にイメージが出来上がったりします。

何かの展示かの時に、キックリ(だったっけ?)の馬の調教に関する、
楔形文字を刻んだ粘土板を見て、
・・・そうそう、これこれ!?
とにやついてみたり、どうも、天赤の影響がミーハーに出てますね(^^;;

とにかく面白かったですね(^^)
はじめまして!

受験生の頃とかはからっきしダメだった世界史ですが。

学生時代に旅行を繰り返していくうちに

訪れた国の歴史が気になりだして。

歴史の本を読んでるとトリップしてる気分になります。

とまあ、今はのたりのたりと各国の歴史の本読んでます。
はじめまして、こんばんは。
私が世界史が好きになったきっかけは、世界ふしぎ発見と集英社まんが世界史4巻「カール大帝とジャンヌ・ダルク」でした。
長野県上田高等学校の当時世界史の教鞭をとっていた、長井丈夫先生も私を歴史の世界へ導いてくれた方のひとりです。
はじめまして。

私も、世界ふしぎ発見は小さい頃から影響を受けていました。

はまったきっかけとしては、やっぱり予備校の先生の影響
ですねー。世界史を勉強をしていたのは何年も前の事になりますが(現在は、全く世界史と関係ない仕事に就いてます)、みなさんについていけるよう、頑張ります。
私は「エイジオブエンパイヤ」で世界史に目覚めましたね。
日本史は「信長の野望」から、典型的なゲーム脳です。
でもこういう人も多いはずではないでしょうか。
やはり歴史はどのような形であれおもしいアプローチで始まらないといけませんね。
やっぱりドラクロワの絵も私を世界史の中に引き込んでくれる絵画であると思います。「民衆を率いる女神。」あとビザンティン帝国のユスティニアヌス帝も大好きな人物です。彼はローマ帝国の威光を再び蘇らせようと、領土を拡大し、東方正教会の布教にも力を入れ多くの聖堂を建てています。イコンもまた何かを誘う荘厳な絵画ですね。ローマ帝国時代のカタコンベも敬虔な初期のキリスト教信者たちの熱い心が地下室のろうそくの灯かりから伝わってきそうで何ともいえません。
はじめまして。
高校と塾の先生の授業・人間性が好きで世界史はまりました。オーソドックスですが。
そして現在、大学でも歴史しています。
本当にのめりこめるというか、人生が豊穣になるというか……そして史学ってアウトローだからこそいまでも史学をしています。

好きな時代は、ピンポイントになるのですが、イタリア(都市とか絡んだもの)、古代ギリシア・ローマ、ナチス・ドイツとかですかね。専攻もこういうものにしようかとも思ってます。

そんなわけでヨロシクです。
はじめまして > ALL

僕の場合、きっかけは色々ですね。
中学のときに「太平洋戦争」ものにハマったのが最初。
この時は第二次世界大戦だけ異様に詳しかった状態。

次に朝日新聞社から「週刊20世紀」という雑誌が刊行され、面白そうだから毎週購入して読んでいるうちに歴史(近代史)が好きになっていきました。

長じてから「銀河英雄伝説」を読んだりアニメをみてヤン・ウェンリーのファンになり、再度歴史に興味を持ちました。(笑)

そして、ディアゴスティーニの「週刊100人」を読み、歴史上の人物というアプローチから、その人々が生きた時代の文化・政治・世情というものに興味を引かれ、断片化された情報を補完したり、さらに深く学びたいと思って歴史関係の本に手を出し始めて、今に至ります。
僕は元々西洋の剣や甲冑・建築・教会に興味がありまして、小学生のときに学校の図書館にあった漫画の世界史(ジャンヌ・ダルクとカール・マルテル編)を読んでハマりました。
はじめまして砂ぼといいます

私の場合はまず、信長の野望で歴史に目覚めました。
その後三国志→中国史→高校世界史…とこういう感じで

あと、NHKの映像の20世紀をぶっ続けで見たのが思い出です
高校入って最初の定期試験で100点取ってから・・・
世界史の先生にいい意味で目をつけられて、授業中当てられまくりで、否応なしに世界史頑張って勉強してたら、歴史の偉人に何ともいえない感情が湧いてきた。もしこの人がいなかったら、世界はどうなっていたのかとか・・・
ま、センター試験は散々でしたが・・・汗
はじめまして、そうですね〜。
高校時代ですから、ギリシア神話の理不尽さや
Milky wayの語源が、ヘラクレスの飲みこぼした乳だったりとかラビリンスとイカロスの話とか…大好きです。

あとは、『三国志』光栄さんのゲームをきっかけに
勉強しました。
まだ、NECのPC88とかPC98とかの時代でしたが…
はじめまして。

私を世界史好きにしたものでは、物心ついた時からずっと見ていた「世界不思議発見!」が一番大きかったと思います。これで世界の様々な地域の歴史や文化、特に古代エジプト史に興味が沸きました。

日本史全般に興味を持ったのは、小学一年生から読み出した全20巻くらいの漫画「日本の歴史」、くもんの古典漫画シリーズ、NHK「堂々日本史」やその他の番組などで、近代史は「映像の世紀」とNZで仏革命後〜冷戦終了までを習ってから好きになりました。

新たに世界史の面白さを教えてくれた本は、塩野七生「チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷」と佐藤賢一「双頭の鷲」です。
おさないころから、知らないうちに好きになってた。
昔は中世のどろどろした関係や、
華やかな王室に隠された裏。
みたいなのから興味をもったと思う。
もっと没頭し始めたのは
藤本ひとみ著『ノストラダムス』(今は名前が違う)
を読んでから。
ノストラダムスと王妃カトリーヌ・ド・メディチのお話。
これが大好きだった。

あとはフランス革命。
最近のでいうとユダヤ迫害(ホロコースト)にも
多大な興味をもっていたと思う。

とにかくヨーロッパ史が大好きですね。
世界史にハマってしまったのは、高校のときの先生の一言・・・
「歴史を学ぶことは未来を学ぶことや!過去の過ちを未来で犯さないために勉強するんや!!」
って言われたときに、「歴史って素晴らしい!!」って切に思いました!!笑
個人的には中国史が好きデス☆
一番好きなのは元の頃から日中戦争までかなぁ。笑
>ちえさん
その先生に本当に同感です!!

歴史って未来への展望ですよね。

しかし世界史やってると「歴史は繰り返す」ってのがまざまざと分かってしまいますよね。
はじめまして。

古代エジプトでアメンホテプ4世とかへんな名前の人物が登場してきてからですかね。
「世界ふしぎ発見!」などの番組を見て、世界史に興味を持ちました。
あと、図書館などに置いてあった学習マンガ。
分かりやすかったし、読みやすかったです。

それから世界史にハマって、大学入試のときは得点源として大いに活用させていただきました。
物心ついた頃(5歳くらい?)に父が買い揃えていた横山光輝の三国志を全巻読破した覚えがあります。読みがなが振ってあったので小学校に入る頃には当用漢字は大抵読めるようになっており、読書僻に大変貢献してくれました。あと、これも漫画ですが小学校においてあった漫画・世界の歴史も影響大きかったように思います。

漫画で読書を覚えたようなものなので、子供の頃は、近頃の子供は漫画ばかりで活字を読まないなどと言う意見を目にするたびに何言ってんだと反発していた覚えがあります。
はじめまして
小学生のころから日本の戦国時代や中国の歴史映画(グリーン・デスティニーなど)、スターウォーズなんかが好きで、図書館なんかに置いてある伝記ものの漫画なんかもずっと読んでました

ある時期まではなんとなく歴史が好きだという程度だったのですが、高3の夏に受験対策の勉強合宿に行った時に苦手科目の英語と数学だけだとモチベーションが続かないと思って世界史の教科書なども合宿に持って行ったところ、これが楽しくて楽しくて仕方がなく、それで改めて自分が世界史が好きなんだと実感しました

今でもアレクサンドロス大王や第一次十字軍なんかの活躍を想像するだけでワクワクしますし、元末の紅巾の乱は胸が熱くなります(個人的にモンゴル帝国はあまり好きではないので・・・)

今はコーエー三国志や無双シリーズなんかの影響で三国志が好きです
まぁ、得意だったとは言ってますが、センター試験じゃ失敗しちゃいましたけど・・・(´・ω・`)
はじめまして

世界史との初めての邂逅は、中学時代に読んだ架空戦記物でしたね
日本とドイツがシベリアを奪い合うという、ありがちな展開のものでしたけど
そこからドイツ第3帝国にどっぷり浸かっていたのが中学の頃でした

高校に入り、もちろん地歴の選択は世界史B
通史をやっているうちに、"神聖ローマ帝国"っていう響きに惚れ込みました
んで十字軍や騎士道なんかにまたもどっぷり

しかし授業が進むにつれ、ヨーロッパ中世には、ボクの大好きなコーヒーがなかったことに気づき、一気に中世への愛が薄れ・・・
気づいたらドイツ帝国史好きに落ち着いてました

趣味が高じて、今は大学の西洋史学科に進んでしまい
ますます世界史の魅力にどっぷり浸かってます(笑)
西洋史ならパラドゲーが出発点かな。
小学生でアンネの日記、高2でアドルフに告ぐ、高3でベルばらを読んで、堕ちていきました……まだまだ勉強が足りませんが。
具体的事例を問われると困りますが
学研の「科学と学習」だったのは確かですね。廃刊は国家的損失です
小学5・6年に集英社の「学習漫画世界の歴史」シリーズが教室に置いてあったので、読んだことがきっかけです。その他、「三国志」や「項羽と劉邦」などで古代中国に嵌まり・・・
十字軍の衣装カッコいいなと思い、レゴでマネをして遊んでいたほどです。ヨーロッパ大好きです。
そういうわけで高校入試の社会は100点、
理転する前の高校1年の世界史は5でした。あくまで過去の栄光ですが・・・
現在は混乱する世界情勢を先読みできるよう、勉強し直しています。
小学生のとき学研の学習漫画などの影響も受けましたが
本格的にハマったのは大人になってからのゲームでした

ログインすると、残り89件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界史 world history  更新情報

世界史 world history のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。