ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉旅行コミュの同じ場所に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じ旅館に、泊まったことありますか?


良く何回も利用する方がいること聞くんですけど、なんでかな〜って思いまして・・。

自分なら、同じ温泉地でも今度は違う所へ行こうって思うんですが・・

コメント(39)

自分は同じ宿でも泊まる派です。
勿論、ハズレれば次回は違うトコ選びますが、イイ宿に当たれば、次回賭けをして違うトコより、無難に前回と同じ宿にしちゃいますね。
そんな訳で、今は3ヶ所(3宿)は決まっている感じです。
新規開拓も楽しいけど、やはり常宿は安心して泊れます。
期待を裏切らないし・・。
私は同じ場所の同じ旅館って
よく行きます。
小浜温泉の「ゆのか」お気に入りで
もう3回行きました。
凄く良ければまた利用します。
違うところで失敗したくないので。。(。_。
自分はいろんな温泉に入りたいので同じところには行かないです。
福地の長座と、渋の金具屋はまた行って見たいなと思ってますが。
また行ってみたいところであれば同じところに泊まる事もありますよ。
でも、大体は新開拓しますね”d(ゝc_,・。)♪
同じ旅館に泊まる。
結構ありますね。
その旅館のサービスや内容が気に入れば何度でもと言う感じです。
リピーターを大事にする旅館、ホテルって結構感じがいいですよ。
私は気に入ったところは何回か泊まりますね。
温泉は日帰りでも入れるけど
宿ってあたりはずれがあるので、、
その地域でいろんなとこに泊まってはずればっかりだったら
旅行が楽しくなくなるから。
私は、違う旅館にチャレンジします。そして、あまり、行ったことのある温泉地も行かないかなぁ〜!いっぱい温泉地があるから、いろいろ行きたくて…
私もいろいろ違うとこにいきたくなる
もう一回いってもいいかなーってとこはあるけど
ついつい、雑誌なんかでてると、いいねー
こことかおもうとついつい
まだまだ、いってみたいとこ多いからこまるよー
私は、ここの地域にいったら【ここ】って決まっちゃってますねあっかんべー
安心できるので。
新しいところを開拓するのも好きなんですが、あまり成功したことが、ないのであせあせ

一度気に入った旅館は自分のプランに合った場所なので、求めるところを備えてる訳だから、次も候補には挙がるよね!

モチロン他の宿もたくさん利用はしたいけど、時間と金の問題だなあせあせ(飛び散る汗)

ペンションなら外れがあると嫌だから、数回同じ所を利用してますホテル

連れて行く女の子は違うけど…ウインク
また泊まりたいと思う旅館はいくつかありますけど、実際に泊まったことはまだ無いですね。
今のところ、毎回違う温泉地に行ってるんで。
あります。
共済組合関係の安い旅館。半分仕事で。
高校生の頃に、友だちと2人で行ったところの宿泊施設というより、周りの自然に魅了されて、そこからは毎年夏になると絶対泊まってる温泉はありますねむふっ
宿泊施設は、近くにいくつかあるので毎年かえてますけどww
先日城之崎温泉に2泊してきました。
また、行きたい。
あそこは、いいとこだ。
気に入りで他の理由がない限りリピートする宿はあります
「何処へ行きたい」の「何処」が その観光地ではなく 宿の名前になるからです

一軒宿の観光地の場合は 微妙ですがね(笑

私は 夏油温泉観光ホテル、気に入っちゃって また行きたいですね(T_T)あぁ
常宿って響き、憧れをかんじますよね〜
いつかは!とは思いますが
今のところ、良かったと思っても、別の施設を体験したい気持ちのほうが強いです。
ご飯とお風呂とサービスが最高だと思った所は何回でも行きますね〜 

勿論違う宿も泊まりますけど、何にも気遣いしなくていいし外れないし、何にも考えないで友達とゆっくり出来るし。
すごく気に入って、また行ったことあります。
でも、最初に感じた時の感動ほど、2回目は感じなかったです。

いろんな宿を開拓していく楽しみもありますよね。
色々な温泉地へ行きたいし、色々な宿に泊ってみたくて、
調べてみますが・・・「ここだ!!」と思える宿が無い時は、せっかく行ってガッカリしたくないので、
お気に入りの宿に行きます。

お気に入りの宿は、行って良かった又行きたいと思うんです目がハート
癒されます目がハート
でも、三回目になるとあまり感動しなくなるかなあせあせ
毎年必ず連泊でいく旅館がありますが、、、また来たいなとなぜか思うんですよね。
本当に休んでるなぁ〜〜って思えるし、中居さんたちの心遣いが細かいし。
腹が立つこともたまにありますが、ちゃんといいますわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

色んな宿に泊まってみたいとは思いますが、
その宿が気に入って、また泊まれることが嬉しい。
飽きたら違う宿を探す・・・かな。
露天風呂付きの離れの部屋で、すべての部屋の作りが違うので、全部の部屋を制覇したいと思っています。
料理がおいしいので季節ごとの食事も楽しみたいですレストラン
すごくお気に入りの宿は、あぁまたあそこのお湯に浸かりたい、あのお料理が食べたい、落ち着くお部屋でゆっくりしたいとか思うので何度も同じ所にいっちゃいます目がハート
他の宿も泊まってみたいと思うんですけどねぴかぴか(新しい)
夕食が美味しいと必ずリピーターになりますわーい(嬉しい顔)
特に心に残らない夕食だった場合は同じ温泉地でも別の宿を探しますぴかぴか(新しい)
昔は何度も温泉いかなかったから、新しいところばかり開拓してました。それはそれで楽しかったですよ。

最近はいいサービス、ツボにハマるお風呂や食事があると、リピートします。短い1泊でもくつろぎが全然違いますね。宿のシステムや様子がわかっているから、その分着いた瞬間からくつろげますし。

というわけで、新しいところと、リピートの混成かな(笑)?
定番の宿をベースにしつつ、

立ち寄り入浴やもらい湯で他の旅館を覗くのが最近の傾向です。

入浴のしすぎは体に良くないとわかっていながら

湯船を見ると無意識にパンツを脱いでしまうあたりは


もはや条件反射としか言いようがないあせあせ(飛び散る汗)
私は湯田中温泉に行った時は いつも同じ旅館に泊まってます
いつもといっても ここ3〜4年で6〜7回位かな?

でも最近 良い感じではなく悪い感じに仲居さんが慣れてきちゃったので 旅館を替えようと思ってます

お風呂はとってもいいのにサービスの低下って悲しいですよね。。。
できるだけいろいろな温泉にはいり、いろいろな宿に泊まってみたいとは思いますが、複数回泊まっているお気に入りの宿も数軒あります。
やっぱり料理、おもてなしがよくて落ち着く宿ですね。
近々、もうかれこれ10回以上は泊まっているであろう宿に行くんですが、予約の電話で名前を言っただけで「じゃあ、○○(部屋の名前)」がいいですね」と言ってくださり、普通の人はフロントで宿帳を記入しているところ、それナシに部屋に通していただけます。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉旅行 更新情報

温泉旅行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。