ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山形ローカル美味い店コミュの旨いラーメン屋 その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前トピが1000に達しましたので僭越ながら立てさせていただきました。

前トピはこちら。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=818578&comm_id=152562

コメント(1000)

新旬屋の山形店はいつ頃openですか? できれば 場所も詳しく教えてください。
> トモックさん
> ゆうきちさん

ありがとうございます晴れ早速いきますわーい(嬉しい顔)
トモックさん  ゆうきちさん  貴重な情報をありがとうございます

行くのが楽しみですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
虎之助のつけ麺食べ放題食べてきました。

小盛りが1玉、並盛りが1.5玉、大盛りが2玉らしいのですが、食べ放題の初期設定は3玉とのこと。
つまり量的には大盛り+小盛り。
3玉食べただけでかなり腹一杯でした……。
なので、大食いに自信がないヒトは、大盛り試してみてからの方がいいかも。
とはいえ、大盛りが850円で食べ放題が1000円なので、大盛りでも足りない、というヒトにとっては天井知らずだしちょうどいいかなと。

最初の一盛りは煮玉子(半カット)やメンマ、チャーシューなどの具材もついてきます。
お代わり以降はネギのみ。
お代わりは、食べられそうな量を追加でお頼み申す。
自分は……半玉だけお代わりしました、試しに。
イヤー……おなかいっぱいできつかったです。

太麺と細麺から選べて、つけ汁は3種類から。
豚骨醤油系と酸味+ニンニクと辛味噌?の3種類。
オーソドックスなつけ汁の設定も欲しい気はしますが、豚骨系の癖がどんなものか、ですかねぇ。
最初太麺頼んで、お代わりを細麺、という頼み方も可能。
> ドコサさん

虎之助とはどこにあるのでござるか?

つけめん食いたい(>_<)
麺屋 虎之助 - ヤマガタウェイ
http://www.yway.jp/shop/6521/

クチコミはこちら。
パソコンなら地図も見られるはず。
って地図間違ってますな……。
道路一本南側です。

北町のツタヤ駐車場の北側の出入り口のあたりがT字路状になってるのですが、そこをちょっと入って左手にあります。
ツタヤの東側、七福の北側。
店舗前の駐車場の出入りがしづらいのが難点。
> ドコサさん

ありがどさまぁ〜!
今度行ってみっかな。
新旬屋山形店いってきました味が濃厚でおいしかったです手(グー)

よるいくと大盛り、特盛サービスらしいので夜行くとお得ですね

それに人から口臭いと言われました雷
新旬屋早速 行ってきました  もちろん ガッツリエビとんこつ食べてきましたよわーい(嬉しい顔)
味ですかーぅうーーーん 食べた瞬間 干しエビの味がガツン そして岩のりが
ガツンでした。うまい!
で 中盤から カリカリにんにくがって感じでした蠍座
みなさん 特にヤマシンさん トモックさん 情報をありがとうございました

ぴかぴか(新しい)
南ジャスコのそばにある、
『ほんわか』
オススメです。

場所がわかりにくいのですが、麺もスープも最高☆

私はつけ麺が大好きです。
みちさん

こんにちは(^O^)

和風なスープがおいしいですよね!

塩もなかなか美味しいお店に出会えないのですが、ほんわかの塩はNo.1です。
『かぐら』
あっさりで美味しかったですどんぶり
白鷹町の「四季の里」
かにみそラーメンうまいですぴかぴか(新しい)
> トモックさん

ぃゃ…
1000円しなかったと思いますぴかぴか(新しい)
サラダ食べ放題ですし(笑)
山形駅東口近く「麺藤田」(めんどうだ)にてつけめん食べてきましたわーい(嬉しい顔)
つけめん800円で、大盛り320gまで同料金です指でOK
スープはトロッとした感じで、こってり度は山形では上位だと思いますブタ
日曜休みですが、夜12時過ぎまで営業してるようですわーい(嬉しい顔)
以前、七日町の山銀の裏手辺りに大木やというお店があったのをご存知の方いらっしゃいますか?
だいぶ前にお店はなくなってしまったようですが、私も旦那もあそこのつけ麺が好きでよく通っていました。お店がなくなってからあちこちでつけ麺を食べましたが、私達がおいしいと思える物とは出会えず…
大木やのつけ麺と似た味のお店をご存知の方、もしいらっしゃいましたらぜひぜひ教えてくださいっ!
> まなさん
おおき家、懐かしいですねどんぶり私も通ってました電球確か店主は山頭火で修行した方だったと思います。味もそれに近かった印象です。
で、結論ですが山形でそれに近い味は無いような気がしますたらーっ(汗)
最近は魚介系豚骨スープの極太麺が主流のようですし…
近い味を探すなら仙台の山頭火行くのが良いと思います。
既出だったらすみませんあせあせ(飛び散る汗)
寿町のセレモニーホール近くにある
鳥中華のKOJI屋って去年からず〜と閉まっているのですが
前は「しばらくの間休みます」みたいな張り紙があったんですが
どっか移転とかしたんですかね?
一度行ってみたかったので知っている方いたら教えて下さい。
居酒屋旬太のミソラーメン。麺は南陽の北京飯店の手作り♪。スープと具と麺が調和してて美味しかったです(^q^)。

> mulletさん
私もずーっと行きたかったところだったんですけど、
こないだ行ったら、、
近所のおじさんが
「そごのラーメン屋、やめたんだじゃ〜」
って言ってました泣き顔
> タンピンさん
メッセ、ありがとうございます。
やっぱり無いですかぁ(T_T)
仙台の山頭火ですね!
仙台に行った時に食べに行ってみます(^^)
> mulletさん

kojiは半年の営業で閉店してしまいましたね。まだ山形には少ない鶏白湯スープに自家製麺、こだわりを感じるお店でしたが残念です。

>ちんちくりんさん
近所の方が言ってるのは確かそうですね。残念です涙
一度食べてみたかったですね目

>谷中どん兵衛
たった半年だったんですかぁ。帰社時に毎日のように前を通っていたのにあせあせ(飛び散る汗)
>山形には少ない鶏白湯スープに自家製麺
ん〜。ますます食べたくなりますが非常に残念ですふらふら

情報ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
山形で長崎チャンポン
食べた事ないなぁ〜
うま馬でしょう。

http://www.yway.jp/shop/344/

東根ジャスコ周辺に『ぽんちゃんラーメン』という長崎チャンポンのお店ありますよわーい(嬉しい顔)

最近行ってないですが、美味しかった記憶がありますほっとした顔
おいしいラーメン情報いつもありがとうございます(^ω^)

祝1000!

ログインすると、残り971件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山形ローカル美味い店 更新情報

山形ローカル美味い店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。