ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帰宅後10分簡単料理教室!!コミュのあなたのこだわりのお茶漬けは何ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
位置情報貴方が作るお茶漬けで、美味しかった具ベスト3は何ですか?

ちなみに僕は、
1「辛子明太子にわさびと海苔」
2「きゅうりの浅漬け」
3「土しょうがだけを沢山入れる」
凄く美味しいですよ!おそらく皆さん知ってるものばかりだと思いますが。(笑)

チャペルシチュエーション込みでしたら、
10代の頃、お金が無くて知人のおばさんに食べさせて頂いた、焼きおにぎりのお茶漬けですわーい(嬉しい顔)

現在NY在住で、忙しく、毎日お茶漬けで済ませてます。

お茶漬けのレパートリーを増やしたいので書き込みヨロシクお願いしまーす。!わーい(嬉しい顔)手(パー)
お茶漬けに関する思い出話でも良いですよー!(^0^)

コメント(58)

■永谷園の「松茸の味お吸い物」一袋

■刻んだシソ

さっぱりで美味しいです。
・みょうがみじん切り

・白菜ぬか漬け(小さめに切る)

どちらもしょうゆかけて、ちょっと味が染みるまで
5分ほどがまんしますわーい(嬉しい顔)

お茶は緑茶か玄米茶です。

そろそろお茶漬けがおいしい季節ですね〜♪
時々すごく食べたくなるのが、あつあつごはんにイカの塩辛のせて、お茶をかけるの。

お茶の代わりに薄めの梅昆布茶でもいい。
麹のイカ塩辛と
ワサビふりかけ

ご飯の上に乗せて

熱いお湯で充分ぴかぴか(新しい)

びっくりするほど
美味しいお茶漬けになりますよ〜ハート

ぜひ麹塩辛で
やって下さいねぴかぴか(新しい)
たこわさび(。・ω・。)

市販のお茶漬けにいれるもよし、ダシで頂くのもよしです。
白いご飯に永谷園の”あさげ”をかけて上からお湯をかけます。
通称”ねこまんま”ですが、けっこういけます。
☆鶏とお新香
レンジで酒蒸しした鶏ムネを細く裂いて、有り合わせのお新香をみじん切りに。生姜、茗荷、青しそなど薬味たっぷりを、あつあつのかつおダシで。三ツ葉をのせたら完璧です♪
実家が魚屋だったので鰹の季節には

鰹の刺身、しょうゆ、わさびをごはんの上にのせ、熱々のお湯をかけて食べてました。

おいしいですよ〜。

鰹をレアで頂くのがミソでするんるん

今考えると贅沢だなぁ魚
何も無い時 冷めたご飯に緑茶を掛けるだけ
これがホントの「お茶漬け」だ〜〜〜あっかんべー

子供の頃 良くやった!
おいしいよ指でOK
・真っ白ご飯に種を取った梅干しを2粒ほど乗せて、梅昆布茶をかけるハート簡単でぅまいっほっとした顔
・なめたけ一瓶+醤油大さじ1を加えた炊き込みご飯にお茶をかけるだけぴかぴか(新しい)何杯でもいけますほっとした顔
昆布茶は万能ですよぴかぴか(新しい)どんな具にも合います。
めしのともっていう味つきののりをご飯にたっぷりかけてお茶をかけていただくのがmyブームあっかんべー
> ぴろりんさん
うちもよくやりますよグッド(上向き矢印)
めっちゃ美味しいですよねえ目がハート
浜乙女でやるのがオススメですexclamation
鯛です。

はい。鯛茶漬け。


毎年お正月の三が日のみ食べられる、あの鯛のお茶漬けです。

それ以外の日には食べません。それに価値があるぴかぴか(新しい)

ような気がする

*納豆とわさび
*イカの塩辛
*タコわさ
*タコじゃん漬け
*梅干
*明太子

基本、辛いの好きですねぇ。
私はいつも少量のご飯でお茶漬けします。
その方が飽きないしご飯もふやけない指でOK
変わった物ではきんぴらごぼうを入れます。
炊き込みご飯をお茶漬けにするのも好きですね……わーい(嬉しい顔)
私はへしこサバを炙ってほうじ茶で食べるお茶漬けが好きですexclamation ×2へしこサバは、サバの糠漬けです。薄く切ってちょっと炙って。めちゃ旨いですうれしい顔
ぉ茶漬けサイコーですexclamation ×2

最近ぅちで作るお茶漬けは、お土産でもらった帆立と山菜の旨煮みたぃのをのせてお茶漬けにしてます目がハートグッド(上向き矢印)
味が濃いんで、すっごくおいしいんですハート達(複数ハート)
鶏のささみにお酒をふってチンしたものを手でさいて、柚子胡椒をあえる。

あつあつのご飯にのっけてお湯をかけると無茶うまですわーい(嬉しい顔)

ささみは味付け次第ではお茶漬けにしなくても1品になりますよぴかぴか(新しい)お酒のアテとかとっくり(おちょこ付き)
NYでお茶漬け!!
かっこいいーぴかぴか(新しい)
うちは好きな人(だった人…?)が明太子好きだったために明太子お茶漬け好きです(/ω\)あせあせ(飛び散る汗)
焼きおにぎり茶漬けが 私としてはベストです。
醤油1 日本酒1 七味少々をまぜたタレで
おにぎりを焼いて
大き目の茶碗 中央に乗せ
おにぎり中央に わさび

熱い出汁の効いたスマシ汁を
周辺にかける
おにぎりが沈まない程度
周辺に 刻み海苔を散らす

食感と香りと刺激が味わえます。
広島と新潟のコラボですハート達(複数ハート)
広島菜と柿の種茶漬け(わさび風味)に渋いお茶をたっぷりぴかぴか(新しい)
これはヤバいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ザーサイで冷たい麦茶お茶漬け
食欲なくてもサラサラと手(チョキ)
塩鮭
塩昆布
明太子
納豆に野沢菜を刻んで混ぜたものを乗せるのも好きです!!
納豆茶漬けは美味しいですよ(^^)るんるん
お茶漬け美味しいですよねほっとした顔
私の一番は塩昆布と明太子ですレストラン
塩昆布と明太子(業務スーパーで冷凍バラ明太子を購入)は常にストックしてますほっとした顔
三つ葉と柚子胡椒とカラスミのフレーク

だしかけて食べます!
こだわりと言う程のものではないですが、いつもゴマのふりかけを最後にかけて食べますどんぶり

具はやはり、鮭や魚卵系が多いですね。
一番の贅沢は、鮭と筋子の親子茶漬け(笑)

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帰宅後10分簡単料理教室!! 更新情報

帰宅後10分簡単料理教室!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング