ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帰宅後10分簡単料理教室!!コミュのきざんだ野菜の保存方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はめんどくさがりなので暇な時に野菜を洗って千切りやざく切りにしておくのですが

各野菜の保存方法がしりたくて…

ビニールやタッパーウェアに入れておくんですが野菜によっては水をいれたほうがいいもの悪いものがあるのかな…ってあせあせ(飛び散る汗)

きざんだ野菜をビニールに入れていたら漬け物みたいになったりして…
なにか知っていたら教えてくださいわーい(嬉しい顔)

コメント(8)

私はビニールではなくて、ジップロックの袋ですね。
ちゃんと口をとめられるし。
そのままチルドに放り込みます。

使いかけの野菜も、その袋で野菜室に〜

ズボラなので、ダメにすることも多いですけどやってま〜すあせあせ(飛び散る汗)
 ネットで検索すると山ほど出てきます。
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP318&q=%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%80%80%E4%BF%9D%E5%AD%98%E6%B3%95&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=

 下記あたりでいかがですか。
http://yasaihozon.com/
http://park8.wakwak.com/~jonetu/kiso10.html
> ゆん。さん

あっジプロックがありましたねグッド(上向き矢印)

あれなら密閉できるしわーい(嬉しい顔)

ありがとうございます
> tobirisuさん

すいませんあせあせ(飛び散る汗)私の携帯は古くサイトがみれないのであえてトピにしたしだいです…
> 湘南さん

きざんでおかないほうがいいですよねあせあせ(飛び散る汗)
私は葱類(玉葱も)、ニラ、人参、ピーマン、他にも冷凍出来るやつは刻んですぐ冷凍します。
特にこの時期はします。
玉葱は生の状態(くし切り?)と、
微塵切りにして炒めたやつ2バージョン冷凍します。
生ゴミも一度でまとめて捨てられるし、
長期保存出来るし、凄く便利ですよ。
> ミュー(*・з・*)さん

冷凍ってできるんですねふらふら
しかも炒めたやつもわーい(嬉しい顔)
この方法だとストックできて助かりますわーい(嬉しい顔)

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帰宅後10分簡単料理教室!! 更新情報

帰宅後10分簡単料理教室!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング