ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帰宅後10分簡単料理教室!!コミュの朝ごはん、簡単にできるレシピを教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前の晩に少し下ごしらえをしたら、翌朝、さっとできそうなものを教えてください。
皆さんどんな工夫をされているのでしょうか?

コメント(22)

我が家では朝食はだいたい同じようなメニューになりますあせあせ


ご飯
味噌汁
卵料理
あと一品


あと一品はだいたい前夜の残り物が多いんですが…残り物がないときは作りますわーい(嬉しい顔)


もやしを茹でておいて朝からごま醤油で和えたりドレッシングをかけたり…
ほうれん草も同じように

あとは鮭に塩こしょうをふってバターを乗せてチン衝撃


豆腐を手でつぶしながらごま油をひいたフライパンで炒めて、砂糖と醤油で味付けして卵でとじますわーい(嬉しい顔)
簡単いり豆腐ぴかぴか(新しい)


お弁当のおかずの残り物でひじきや切り干し大根、野菜炒めなんかもわーい(嬉しい顔)



あまり参考になるかはわかりませんがあせあせ
前の日に
ベーコンとニンジンとじゃがいもとたまねぎを
1cm角に切って炒めて
水を入れてコンソメ1つを入れて煮込んでおきます。

次の日ウィンナーソーセージor卵を入れて
それにパンでも御飯でもそえたら
立派な朝ごはん
揺れるハート
>。゜。愛。゜。さん
ありがとうございます。「あと1品」が良いですね。おいしそう…見栄えがします。

>‡мο*мο‡さん
「ホイルで蓋をして…放置」は驚きました。火が通っちゃうんですか!?
野菜の下茹でのときはやったことあるのですが、お肉はやっていなかったです。

>バーニーさん
これは!今すぐにでもどんぶりに加えたい!。
実は、最近冷たい出汁にライスマカロニを一晩浸しておいて、翌朝どんぶりごとチンしているんです…。

>lucky♪(CR-Z)さん
うははは、その手があったか〜。盲点でした。

みなさん、本当にありがとうございます!。
私が良く作るのは。。

◇材料◇
玉ねぎ
めんつゆ
天かす

◇フライパンにめんつゆをお好みでのばした物に玉ねぎを入れ温める


◇玉ねぎに火が通ったら、天かすをたっぷり入れてサッと混ぜる
↑天かすを入れた後はあまり火にかけず混ぜ過ぎない方がイイです。


あとはご飯にかけて激安簡単丼の出来上がり(^∀^)ノ


天かすがとろっとしていて意外にイケますよ♪

お好みで一味や七味を振りかけても美味しいです◎
朝はごはんの支度、簡単に済ませたいですよね あせあせ(飛び散る汗)

私は会社行く30分前に起きて旦那さんのご飯の準備もするのでめっちゃ手抜きです ほっとした顔

フライパンとかも使いたくないんで・・・
今日はホットドックでした!

夜のうちに・・・
レタスは洗ってちぎったものを冷蔵庫に入れときます。
ウィンナーは茹でときます。

朝はパンをカットして間にマーガリンを塗ってトーストします。
(その間に身支度・・)

焼けたら具をはさんで(ウィンナーも朝チンします。)ケチャップとマスタード、お好みでマヨネーズかけたらで出来上がり(^^)

あとは適当なジャム+ヨーグルトくらいで簡単に済ませました・・。

> たかちーさん

朝からホットドック
とかいいですね(´∀`)るんるん前日から準備…さすがですうまい!
>めぐ☆さん
ありがとうございます!
今月決算で、ここ数日何もする気が起きなかったので、週末にチャレンジしてみます。

>たかちーさん
起床30分で、食事も支度して出勤はすごいですね!
前夜の仕込み…みなさんしていらっしゃるのですね、やっぱり。
私はコーヒーが好きなのですが、炊飯器みたいに朝指定した時間にコーヒーが出来上がるようになればな〜といつも思っています。
夕飯の残りを上手く使います。
味噌汁多めに作って、そこに夕飯の時に余った物を入れます。
キャベツの千切りや煮物等……わーい(嬉しい顔)
朝、温めて卵入れて卵が半熟くらいになったら出来上がりわーい(嬉しい顔)
具沢山の味噌汁(?)です。
たまに味噌汁の具に寄ってカレーにしちゃいます。
ジャガイモや玉ねぎの時なんてバッチリ手(チョキ)
流行の朝カレーですわーい(嬉しい顔)
前日に段取りしておいて、朝は温めるだけというのが基本だよね。
インスタントラーメンなんかは、前日に野菜を切っておけば、朝は、一緒に煮るだけだから、面倒くさくないし。

冷ごはんなら、チンして、その後、生卵をかけて、もう一度、軽くチン。
簡単、目玉焼き丼の出来上がり。
醤油をたらして、召し上がれ。
ピザトーストを朝ごはんにしようと思ったら
前の日に、
トマト、タマネギ、ピーマンをスライスしておくと
次の日
ケチャップに野菜にチーズをのせてトースターで焼けばいいです。

コーンマヨをつくっておいてチーズのせての
コーンピザもいいです。



朝のコーヒーですが、
魔法瓶に落としたコーヒーを入れておくと
時間がたっても暖かく飲めます。
>1
>もやしを茹でておいて

そんなことしなくても、チンしてやればいいのでは?
ちなみに、野菜炒めを作るときでも、フライパンに投入する前に、チンしてやると、火力が弱い家庭用のコンロでも、野菜がくしゃくしゃになる前に、すぐ炒まる。
みなさん、やってる事かもしれませんが・・・うちは食卓にミキサーとティファール、ホットサンドメーカーを常備しハムやスライスチーズ、夜やっぱり野菜は洗って冷蔵庫で座りながらや身支度しながら出来上がるというのを週半分はやってます。野菜や果物はミキサーに入れれば栄養も摂れるし、時間短縮手(チョキ)あとの半分は夜多めにご飯炊いておにぎりにしといて朝レンジして味噌汁と合わせて出したりしてます。菓子パンそのまま出すより食べがいいので逆に時間短縮出来るンですよねわーい(嬉しい顔)
夏場はインスタントのお味噌汁を利用する時もありますが前の夜作っておいたのは朝まではオッケーですウッシッシ必ずしっかり朝は食べる派なので朝ご飯が一番気合い入ります力こぶ 休みはオープンサンドと称してセルフで色んな具材並べとくと楽しく食べてくれるので助かりますあっかんべー
タッパに洗ったもやしを敷き詰めて、塩コショウして、その上から生卵を落として、チンすれば、もやし玉子の出来上がり。
我が家の定番メニューでハンバーグを作った日は必ず多めに作った種で肉団子を作りトマトソースで煮込みます。
次の日は茹でたペンネにその肉団子ソースをかけて食べますうまい!
>生中さん
汁物もいいですね〜。

>バーニーさん
2回目のコメントありがとうございます。
魔法瓶のコーヒー、今もされてます?実は私も何度かやってみたんですが、若干冷めちゃうん感じなんですよね。コーヒーは熱々が好きなので、私は物足りない気がして、あきらめちゃいました…。なので今は朝起きてすぐスイッチを入れられるように準備して寝てます。

>みかりんさん
意外におにぎり出ないな〜と思っていたら、居た!(笑)。よかった、ほっとします。

>ソムナムナーさん
3回もコメントありがとうございます。実践!腕に覚えあり!という感じですか?

>Big Monさん
ペンネかぁ、あまり上手く使えない食材なのですが、そういうやり方もあるんですね。ハンバーグの翌日に挑戦…だな。

朝ごはん、家族の分も作るとか、自分ひとりだけとか、道具も環境も色々なので、やり方も色々ですよね。食べ物ってホントに差が出ますね。
私は仕事が早いので自分の分だけをさっと作って食べていますが、家族は休んでいるので、あまり台所で物音を立てないで支度できるものを選んでしまいます。

みなさん本当にありがとうございます。また聞かせてください。
> ☆あん☆さん

はじめまして手(パー)

ナマ卵に天かすゎ確かに美味しいでするんるん
ドコかの飲食店でも出してたのみました目ぴかぴか(新しい)

さくらエビ…今度入れて食べてみよぅッとハート
ぉいしそうー(長音記号2)ヾ(^▽^)ノるんるん

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帰宅後10分簡単料理教室!! 更新情報

帰宅後10分簡単料理教室!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング