ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帰宅後10分簡単料理教室!!コミュの丼メニュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
高校生の息子から
「細かいおかずはいらないから焼肉丼みたいな一品丼弁当を作って欲しい」と提案されました。
それで焼肉丼を始め、
回鍋肉丼
生姜焼き丼
麻婆丼
天津飯
などを作りました。

他に簡単でボリュームある丼メニューがあったらぜひ教えて下さい!

材料やレシピも教えて頂けると助かります!

コメント(61)

皆々様

うわぁ〜いろんなレシピありがとうございまするんるん
まだ徐々にしか作ってませんが、息子もとても喜んでくれてますexclamation

茄子のバター焼きスタミナ丼♪

茄子を縦にスライス(5ミリ位)してバターでこんがり焼きタレ(おろしニンニク.おろし生姜醤油)をジュッと掛けて丼に♪
簡単ビビンバ丼


挽き肉やコマ肉を焼肉のタレで炒める。

ほうれん草やモヤシ、小松菜等を、茹でて水気を絞り、胡麻油&塩で和える。

ご飯に、野菜とお肉、キムチをのせて、お好みでコチュジャンを電球


グチャグチャまぜてるんるん


ニンジンなんかも混ぜれば彩りもハート
最近は...さんまの蒲焼き丼わーい(嬉しい顔)


旬のさんまを開いて片栗粉まぶして焼いて、醤油と砂糖、みりん、鷹の爪で味付けします。このときご飯にかけるのでちょっとタレ多めに!
青じそや長ネギを細く切ってご飯にのせて、さんまをのせて完成るんるんるんるん
> だだっこさん

さんまの蒲焼き
美味しそうですね〜わーい(嬉しい顔)

たれの
分量など、細かい作り方教えていただければ嬉しいです
さんまの蒲焼き丼は私も作りますが、サンマが高い今は缶詰めで済ますのはいかがですか?。

たまごのそぼろをつくり、そのうえに温めたさんまの蒲焼きの缶詰めをトッピングします。

時間がないときは、出来合いの錦糸卵をつかって、かなりの手抜き丼です。
挽き肉とみじん切りした玉ねぎ、人参、Pマンを塩コショウでいためて、ご飯にのせます電球
そこに醤油ベースのとろみソースかけたらうまかったうれしい顔
やはり卵は使えますね。

あれから、カツ丼、豚丼、ウインナー卵閉じ丼、イシイのハンバーグとポテト・ブロッコリーをケチャップソースで絡め丼、缶詰サンマの卵閉じ丼、缶詰焼き鳥卵閉じ丼など作りました。

基本下ごしらえなしで簡単ボリューム丼レシピのアイデアをまだまだお願いします!
丼ではありませんが、カレーも弁当で持っていけますよ。

私の友達が、弁当を開けたら白いご飯だけ…「お母さんたらヒドイ!」と言っていました。

と、思ったら「なーんてね〜」と、食べ始めました。すると、ご飯の下にカレーが隠れてました。

それなら漏れたりしないな〜、と、感心しました。

丼は具が上ですが、下に入れるのもアリだと思います。
中華系の丼はクックドゥや永谷園などで味付けしてしまっていますあせあせ(飛び散る汗)


ご飯の下に具材って斬新かつグッドアイデアですね〜るんるん
今度息子に内緒で詰めてみて反応見てみますexclamation
> さとさん

横槍かもしれませんが、
冷えて時間のたったカレーは加熱しないと
高確率でおなか痛めますよあせあせ(飛び散る汗)
カレーは香辛料が入っているからですかね?特別カレーがダメな理由って何ですか?
カレーが特別という訳ではないんですが..
カレーやシチューなど液体系煮込み料理には特に注意が必要です
ウエルシュ菌という、冷めた液体系煮込み料理が大好きな菌がいるんです
この菌、増殖力が半端なくて、量が多いと胃酸にも耐えちゃうんです

症状は酷くて2日くらいの下痢と腹痛です

毎日品を考えるのも大変なお弁当ですが
美味しく安全に食べたいし、食べて貰いたいですよね
お節介ながら書き込みさせていただきました
> らぁ@四月馬鹿さん
教えていただきありがとうございました。夏場の台所で他のものは平気でも、カレーは一日でねばついたことがあって、不思議でした。その菌のせいかもしれませんね。

そういう特別な菌がいるんですね。


その友達が学校にそのようにしてカレーを持ってきてから、それが流行してクラスの大部分の人が持ってきたことがあると記憶してますが、お腹を壊した人はいませんでした。なので、みなさんにおすすめしても大丈夫だと思い、記入しました。


ものの特徴を知り、最近はお弁当が悪くならないようにするシートがありますから、そういったものを使ったり、どんなものでも早めに消費したり工夫して自己防衛も必要ですね。特にカレーは日にちがたつと美味しい!なんて、日が経ったものは持たないように…。
確かにカレーやシチューは傷むのが早い気がしますね。
気をつけます。
すでに出ているかもしれませんがあせあせ


私は、卵とじをよく作ります。

ひじきの煮物やきんぴら、すき昆布の煮物などって
結構、中途半端に余ったりしませんか??(私だけ??)

少し、味を濃い目に調整しなおして、卵でとじて、
海苔やごまなんかをふりかけると、簡単にできます。

味を調整するときに、油あげやキノコ類、ちくわなんかを追加すると
ボリュームも足すことができたり。笑

いかがでしょうかウッシッシ
> オフロスキーさん

それいいですねexclamation
焼肉丼はキャベツや玉ねぎを肉と炒めて焼肉のタレで味付けしてました。
海苔と生野菜もいいかも。
温泉卵の代わりに目玉焼きでもいいですね。


のりさん

残った煮物を活用するアイデアもありですね!
バランスも良さそうるんるん
数年前、会社員だった頃、
母にお弁当甘えていたのですが、

ウナギ丼だったことがありました。

ご飯とウナギの蒲焼きのみ…。
斬新でしたが美味しかったです。
僕は焼鳥丼を作りますよわーい(嬉しい顔)

玉ねぎと鶏肉を炒めて焼肉のたれで味付けしてご飯に盛って真ん中に卵黄を落とす指でOK
そして上からマヨネーズを軽くかけて完成どんぶり

キムチを一緒に入れてもうまいですよるんるん
鰻丼は国産なら一食千円近くかかっちゃいますが、たまにはいいですねるんるん


焼鳥丼も黄身とマヨネーズがいいですなあ〜るんるん
ありがとうございますexclamation
パンでも良いならホットサンド。
今日作ってみて、このトピを思い出しました。丼もの限定だった〜!でも、ごめんなさい書いちゃおう。


ホットサンドの道具が無くても最近は100円で、ランチパックみたいに周りをぴったりくつけてくれる道具が売っているので、そういうものを使えば汁物でなければ簡単にサンドできますよ。唐揚げの残り物とかを挟みやすく切ったものと、レタスやキュウリ(ちゃんと水気をとってから)、ちょっとだけマヨネーズとか入れてサンドすると、結構食べ応えがあると思います。

中身は・・・パンにマーガリンとか塗っておけばミートボールとかも良いだろうし、出来合いのコロッケとかを使えば簡単だと思います。焼き肉とかでも良いし。

まだ試したことがないとしたらおすすめなのが、バナナとチョコレートです。チョコスプレッドでも良いと思います。ホットサンドで、子供に三時のおやつとして作るととても喜びます。

高校生のお子さんということで、がっつり食べたいのだろうなぁ〜、と思います。そうするとご飯の方が好きかもしれないですよね。でも、食べ応えがあればたまにはいいかな?と思って、書き込んでみました。
> さとさん

返事が遅れてごめんなさい。
ホットサンド焼き器?は持っているのでいいかなと思いましたるんるん
総菜のコロッケや唐揚げ挟んだら美味しそうですね!
チョコとバナナもデザート感覚で喜びそうです。
遅くなりましたが、ありがとうございまするんるん
・ロコモコ丼
前夜の残りの煮込みハンバーグに目玉焼き載せてウッシッシ
レトルトハンバーグでもよいかもほっとした顔
・そぼろ丼
肉味噌、ばらばら卵、茹でインゲン
・角煮丼
前夜の残りで。
・ビビンバ丼
肉味噌と、野菜ナムルで。
・鰻丼
安いときに買って2〜3センチ幅に切って冷凍庫へ。
前夜に解凍して朝少し焼いたら美味しいですほっとした顔

作り方は『モバレピ』等に沢山載ってるんで、是非参考にしてくださいほっとした顔


かき揚げを甘辛いタレで軽く煮込むとめっちゃウマいですハート達(複数ハート)玉子でとじればボリュームもUPしますハート
あと今更ですがたらーっ(汗)カレーが痛みやすいのは、ジャガイモが入ってるからですょexclamation


  私は缶詰のさんまのかば焼きを温めて乗せるだけ、とか
  冷凍のエビチリを乗せるだけ、とか良くやってましたどんぶり
  簡単に出来るので寝坊した朝とかは特によく作ってました。

牛・豚・鶏の挽肉と卵・豆腐で、そぼろ丼を作ってみましたレストランぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帰宅後10分簡単料理教室!! 更新情報

帰宅後10分簡単料理教室!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング