ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帰宅後10分簡単料理教室!!コミュのパンの耳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パンの耳を使った料理教えて下さいぴかぴか(新しい)


私がよくするのはロールキャベツ風なんですが…

キャベツ4枚ぐらい
合挽きミンチ300g
玉葱2分1
パンの耳食パンパン2枚分
ホールトマト1缶
コンソメスープ200cc
油大1
ニンニク1かけら

まず玉葱をみじん切りにして
ミンチとパンの耳を細かくちぎったのをボールに全部入れてコネルexclamation

塩コショウ少し入れてぴかぴか(新しい)

丸い耐熱容器にキャベツをしく
種をその上におくexclamation

そしてキャベツを上に乗っけるぴかぴか(新しい)

でコンソメスープと油を入れてラップして、電子レンジで500W5分チンするexclamation

その間フライパンにニンニクみじん切りとホールトマトを入れて
チンして出来たのをスープだけフライパンに入れますexclamation

出来たキャベツ巻きはお皿へ
煮たったスープを上からかけますぴかぴか(新しい)

スープは絶対余るので次の日はミネストローネを作ります目がハート

コメント(18)

ウチではパンの耳は

☆フレンチトースト
☆豆腐と混ぜてピザ生地
☆油であげて砂糖をまぶす
☆ラスク

にしてますわーい(嬉しい顔)
卵 牛乳 砂糖を混ぜたものに漬けて、耐熱容器に入れて、レンジでチン。
なんちゃってパンプディングを作ってます。
甘さが足りなかったらメイプルシロップやハチミツをかけたりしてます。
ガーリックバターでガーリックトースト風。
おつまみにぴったりです

バター&クレイジーソルトでもおいしいです。
あと、バラー&シナモンシュガーだと、おやつにハート
皆さんのパン耳活用法参考になります電球

私は…
☆グラタンの下に角切りにしたパン耳を敷き詰める

☆棒状のままトーストするか油で揚げてスープやシチューに添えたり、溶かしたチーズやチョコを付けて食べる

ありきたりな感じですが…あせあせ
☆ゆう☆さん

冷凍していても大丈夫ですよ。
ただ、パンに染み込むまで少し時間がかかります。

卵 2個
牛乳 200cc
さとう 大さじ 2

これをあわだたないようによく混ぜ、パンの耳を一口大にちぎり耐熱容器に入れる。パンの量は写真と同じ位か少し少ない位で。
パンに液がしみこんだら、ラップをせずにレンジで3〜4分加熱。
容器の形状、レンジのパワーにより加熱時間を調整してくださいね。

時間があれば、オーブントースターで10分ほど加熱し、やわらかければレンジで1分ほど加熱すると食感がかわって、おかしっぽくなります。
お好みで粉砂糖をかけたり、メイプルシロップやハチミツをかけてもおいしいですよ。
☆ゆう☆ さん

パンの分量はプディング風にするなら少なめにしたほうがいいと思います。
パンが多いようでしたら、よくしみこんでからフライパンで焼けばフレンチトースト風になりますよ。
うちは子供にはシュガーバター、大人のおつまみにはガーリックバターを塗ってレンジ弱でチンしてラスクのようにしてますほっとした顔

あまりやりすぎると焦げるので様子を見ながらカリカリに!
多めのバターで焼いて砂糖かけて食べます。
私はパン耳を油で揚げて砂糖をかけて食べますハート

パン耳に溶けるチーズをのせてカリカリにトースターで焼いてドライパセリとブラックペッパーをふって食べるのも美味しいですハート

簡単に一品にする時はグラタン皿にパン耳を並べミートソースとピザ用チーズをのせて焼いておかずにしますハート
【炊飯器でフレンチトースト】

〈材料〉

6枚切り食パンのパン耳4〜5枚分

卵 1個

牛乳 150cc

砂糖 大さじ2〜お好みで

溶かしバター 10g

〈作り方〉
?パン耳以外の材料を泡立て器でよく混ぜ合わせる。

??を釜に入れ、パン耳を一口大にちぎって 入れしゃもじ等で押し潰しながらよく染み込ませる。
?【普通炊き】スイッチON☆炊き上がったら完成(*^o^*)

パン耳をフライパンでフレンチトーストにするとバラバラになりやすいので、炊飯器で作ると簡単だし綺麗にまとまって外側カリカリ中はフワフワに美味しく出来るよ(^w^)

何よりスイッチ押せば勝手に出来上がってるのがいいよね!


ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帰宅後10分簡単料理教室!! 更新情報

帰宅後10分簡単料理教室!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング