ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

留萌地方出身のスポーツ選手コミュの米倉大輔(スキー・クロスカントリー全中王者)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
略歴: 留萌小-港南中-留萌高−早稲田大
スキー歴:留萌SC-留萌XC-留萌高
野球歴:留萌球友-港南中(軟式)

成績(野球)
 2002.6 少年野球留萌地区優勝
 2004.11 全国軟式野球北海道大会ベスト8

成績(スキー)
 1997.3 全日本クロスカントリー音威子府大会 優勝
 2005.2 全中優勝(2冠)
 2006.2 高校総体5位
 2006.2 高校総体10kmクラシカル8位
     同   15kmフリー15位
     同   リレー10位    

コメント(10)

2007年秋田国体の結果

クロスカントリー クラシカル 少年男子18位
伊藤杯クロカン 高校男子10キロは米倉大輔(01/08 10:28)


 ノルディックスキー距離の第26回伊藤杯全日本チャンピオンレースは7日、札幌市の白旗山競技場でクラシカル走法による男女5種目を行い、女子5キロは33歳のベテラン横山寿美子(セコム上信越)が15分33秒2で3年ぶり4度目の優勝を飾った。横山は今季4勝目。2位には世界選手権スプリント5位の夏見円(JR北海道)が入った。

 一般男子10キロは網走市出身の本田尚平(冬戦教)、高校男子10キロは米倉大輔(留萌)がそれぞれ初制覇した。
留萌・米倉が2連勝も笑顔なし/スキー

<スキー距離:サッポロスキッド杯全日本スキーレース>◇8日◇札幌・白旗山競技場◇高校男子15キロフリー

 米倉大輔(留萌3年)が、伊藤杯全日本チャンピオンレースに続き2連勝した。それでも「一般から1分半以内で滑りたかったが2分以上離された」と笑顔はなかった。今季最大目標は全国高校スキー(2月2日開幕、新潟・湯沢町)。「全道も全国も高校でタイトルがない。何としても取りたい」と意気込んだ。

[2008年1月9日9時13分 紙面から]
留萌米倉今季3連勝
<スキッドカップ2008>高校男子で今季3連勝の米倉

 【サッポロスキッドカップ全日本スキーレース2008(8日 札幌白旗山距離競技場)】男子15キロ、女子10キロフリー競技が行われた。高校男子は今季絶好調の米倉大輔(留萌3年)が前日の伊藤杯チャンピオンレースに続いて優勝。今季3連勝を飾った。女子は昨年2月の世界選手権札幌大会スプリント5位の夏見円(29=JR北海道)が2位に入り、W杯後半戦に向けて順調な調整ぶりを見せた。
 「どの大会でも1位を取る」。米倉の今季のテーマだ。有言実行は続いている。高校初優勝を飾った08年開幕の旭川全日本クロスカントリー大会から、この日で3連続表彰台の「1番」に立った。

 夏場にはチームでスタビリティートレーニングを初めて導入。体幹の強化を図ってきた。「効果は?体のバランスが良くなったかな」と米倉だが、結果が効果を実証している。苦手だったフリーでも2勝目。「いい走りはできていた」と滑りには満足した。それでも2位との4秒1のタイム差には不満顔だ。「全国の強豪が集まる中では全然通用しません。道内ではぶっちぎりでの優勝でないと全国の上位に行けない」と厳しい。

 「インターハイで優勝したい」が高校最後のシーズンの最終目標。札幌2連戦では「全道大会、全国高校(2月、新潟・湯沢町)につながるレースができた」。米倉は道内ぶっちぎりで全国に挑もうとしている。
 ◆米倉も嬉しい初優勝…男子10キロ(全日本クロカン旭川大会)
高校男子10キロは米倉大輔(留萌)が初優勝した。留萌の主将も務める米倉は「個人種目の優勝はうれしいが、全道高校スキー大会ではリレーで勝ちたい」と目を輝かせる。この日も8位以内に留萌の3選手が入った。リレーで優勝すれば同校初。早大スポーツ科学部に進学も決まり、燃えに燃えている。
世界ジュニアに留萌高校 米倉 ノルディック(01/11 10:15)

 全日本スキー連盟は10日、ノルディックスキーの世界ジュニア選手権(2月4−10日・ポーランド)に、世界選手権札幌大会ジャンプ団体銅メダルの栃本翔平(道尚志高)ら23選手を派遣すると発表した。栃本以外の北海道関係選手は次の通り。

 ▽ジャンプ男子 伊藤謙司郎(下川商高)細田将太郎(北海高)
 ▽同女子 竹田歩佳(札日大高)伊藤有希(下川中)
 ▽複合 佐々木啓夫(下川商高)
 ▽距離男子 田中富夢野(日大−おといねっぷ高)清水康平(日大−和寒高)米倉大輔(留萌高)吉田圭伸(中大−おといねっぷ高)
北大会・距離 米倉(留萌)男子10キロV 全道高校スキー(01/20 07:07)

2位に大差をつけ北大会男子10キロクラシカルを圧勝した米倉の力強い滑り

 【名寄】全道高校スキー第4日は19日、名寄市の健康の森クロスカントリーコースで、クラシカル走法による距離の男子10キロ、女子5キロを行った。北大会男子は米倉大輔(留萌)が30分38秒3で、2位に50秒以上の差をつけて圧勝。留萌勢が1−5位を占めた。
(日刊スポーツ)
第63回 北海道スキー選手権大会
公式成績表
少年 クロスカントリー
15.0Km フリー
北海道名寄市 2008-01-20
コース公認No. SAJ20-CC-37/97 競技開始時間 11:00
コーデックス 日進クロスカントリーコース 競技終了時間 12:20
Best Time [ 45:22.3] F = 0
順位No. SAJコード名前組所属名タイム時間差ポイント
1 90 - 米倉 大輔北少年留萌高校 45:22.3 0.0 0.00
2 83 - 祐川  翼北少年留萌高校 46:12.2 49.9 0.00
3 79 - 鈴木 規之北少年留萌高校 46:20.5 58.2 0.00
4 68 - 神口  廉北少年留萌高校 46:33.0 1:10.7 0.00
5 77 - 佐々見雄平北少年旭川大学高校 46:39.3 1:17.0 0.00
6 75 - 外舘 浩幸北少年おといねっぷ美工高 46:45.1 1:22.8 0.00
7 89 - 吉田 悠真北少年和寒高校 46:57.7 1:35.4 0.00
8 85 - 安田 一真北少年留萌高校 46:58.1 1:35.8 0.00
9 73 - 館野  純北少年おといねっぷ美工高 46:58.3 1:36.0 0.00
10 57 - 青野  聖北少年おといねっぷ美工高 48:32.2 3:09.9 0.00
11 64 - 山崎翔太郎北少年おといねっぷ美工高 48:40.0 3:17.7 0.00
12 49 - 西田 順風北少年留萌高校 48:44.1 3:21.8 0.00
【全日本学生チャンピオンレース】

スプリント 19位

他の留萌勢

69位 鈴木規之
78位 祐川翼
クロスカントリー国内初戦で柏原理子(スポ1)が3種目制覇!
今季の国内初戦となる 全日本学生チャンピオン大会(クロスカントリー)で、
柏原理子(スポ1)が史上初となる1年生での3種目制覇を成し遂げました。
また、男子スプリントでは、柏原暢仁(スポ3)が3連覇を達成しました。
そのほか、早大勢は男女ともに1・2年生が健闘、多くの入賞を果たし、
来るインカレに向け順調な発進をしました。

全日本公認 第24回全日本学生チャンピオン大会
  〜2009年12月20日〜23日/北海道中川郡音威子府村〜

◆スプリント1.2km
男子 優勝 柏原暢仁   (スポ3)
    2位 レンティング陽(スポ1)
    4位 立崎幹人   (スポ3)
    7位 米倉大輔   (スポ2)
 女子 優勝 柏原理子   (スポ1)
    3位 古谷沙理   (スポ1)
    5位 柳舘万智子  (スポ2)
    6位 小林由貴   (スポ4)

◆クラシカル(男子10km,女子5km)
 男子 2位 レンティング陽
    3位 柏原暢仁
    5位 小山内優太  (スポ2)
    6位 米倉大輔
 女子 優勝 柏原理子
    4位 古谷沙理
    8位 小林由貴
    9位 柳舘万智子
        
◆フリー(男子15km,女子10km)
 男子 5位 レンティング陽
    10位 米倉大輔
    11位 立崎幹人
 女子 優勝 柏原理子
    4位 小林由貴
    6位 柳舘万智子
    9位 古谷沙理
    11位 横川郁美 (スポ1)
PageTop

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

留萌地方出身のスポーツ選手 更新情報

留萌地方出身のスポーツ選手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング