ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニュービートル が好きです。コミュの左?右?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて投稿します。
オレンジのビートルがずっと欲しくて頑張って貯金をして、ついにもうすぐ契約にいこうとおもっているもですが、
昨日ふと左ハンドルにしようかなーという考えが浮かんでしまい、なやんでいます。
左ハンドルのメリット、デメリットはいろいろ調べたのですが
皆さんはどう思いますか?
左の方が慣れない分、運転が楽しくなり、より自分だけのビートルライフになるんじゃないかというのが、だだ単純に悩んでる理由です。
でもやはり日本の道路は右の方がいいのは分ってますし、、
みなさんなにか意見があったらお願いします。

コメント(31)

う〜ん・・・難しいとこですよね〜(>_<)
自分も迷ったので、ディーラーの人に聞いたんです。
そしたら、
「外車だからこそ、あえて右なんですよ!!」
って、力説されちゃいました〜
なので、右ハンドルです(;^_^A

オレンジビー走ってるとこ見たことないから、見てみたい(Θ_Θ)
はじめましてー、やっぱりお勧めは右ハンドルじゃないですかー。
日本は左通行ですからねぇ。
んー、でもあえて僕は左を買いました。個人的な趣味になってしまうんですが、僕の場合は全く考えが逆なんですよね。
国産車って右ハンですよねー。せっかく輸入車を買うんだし、左の設定が選べるんなら買っちゃえみたいな。
そんなんで、左を買いました。
左ってことで、激しく不便を感じたことはあんまりないですけどね。慣れたらなかなか楽しいですよ。左も。
景色が違うんで、不思議空間ですよw
はじめまして。おれは左ハンドル!
不便なところは、駐車券かな。
1人だといちいち下りなきゃならないんですよね。
でも最近は左ハンドル対応の駐車場もあるし、
チケットなしのところもあるし。
おれはバスは追い抜かないって決めてます。
ちょこちょこ不便はあるけど、左にして良かったと
思ってます。
あと、右ハンドルより左ハンドルのほうが足元広いって
聞きました。左の仕様を強引に右に持ってきてるから
故障も左より右のほうが多いとも…
私は右ハンドルにしましたよ。
高速道路によく乗ってたので左は無理だって思いました。
日常で高速道路や駐車場での心配がなければ、やっぱり好きなのを選択するのが一番かも!
右派です。
自分の場合は運転がそれほどうまくないからって
いうこともありますがw

全然関係ないですが、ミクシィのロゴの上にある
曲線ってビートルのシルエットにちょっと似てるなぁ
と思いました。
全然関係ないですが。
はじめまして、僕も左ハンドル(サイバーグリーン)です。
日常運転や駐車ではそれほど違和感も問題もないけど、
やっぱり駐車場ですね、困るのは。一人のときなんかは後ろにつかれるとあせるもん。でも後ろの車ともちょっとしたコミュニケーションが取れるのがうれしいかも!?
みなさんありがとうございます。
やはりかなり悩みましすねー。
でもどちらにしろきっと自分のビートルが一番になりますよね!
だだ今のところ少し右ハンに傾いています。左の方がビートルらしく、左ハンの世界を運転したい気もするのですが、 
昨日ネットで車は右側の方が事故したときに死ぬ確立が高いらしく、乗り降りも右の方が危ないと書いてありました。
私はまだ子供はいませんが、いつか乗せるかもしれない子供や大切な人の方が危険が高いのは気持ちてきに嫌な感じなので、右ハンに傾いています。
しかし左もかっこいい、、、、
みなさんまた何かあったらメールください!
左と右とどちらがデメリットが多いかというと、やはり日本ではミ後の方が軍配が上がると思います。 右折の際左ハンドルだと右の方に頭を出さないと対向車が早い場合、冷っとするときがありますし、所謂、右直事故(サンキュウ事故)は左ハンドルの方が多いと思います。  ただ、左折時のバイクや歩行者の巻き込み事故は右の方が多い気も・・・

あと・・・都内で運転するときはコンビニなどに駐車場がない場合があるので、たとえ短時間でもガードレール沿いに駐車することになります。 その際に左にいっぱいに停めると左から降りられず、右のドアから降りなければないません。 で、面倒なのはイイとして・・・どうしても回数が増えるとセンターコンソールをマタグのでセンターコンソールに靴の引っかき傷が付いてしまうんです。
かといってスモークバリバリの歌舞伎町にいるようなセルシオやロリンザーベンツのように左を1m位開けて駐車するのも、最低マナーですよね。

で、やっぱり右です。

ただ・・・ニュービートル(僕のはターボだけど・・・)方向指示器レバーが、カーステノスイッチに干渉してしまうのと、ハイビームの切り替えが昔のクルマみたいに奥に倒す作りじゃないのが・・・欠点ですけどね。
納車されましたかー??

はやくオレンジビー見たいっす(≧∀≦)
はじめまして。青のニュービートル2001年式(左ハンドル)にのってます。
一般的に外車(左ハンドルの国の)は、左の方が電気系統などの配線が最初の設計のままなので電気系の故障が少ないといわれてるみたいですね。右にするときに無理な配線とかもあるみたいで。
VWの場合、右ハンドルも長く売ってますし、台数も出てるからそのへんは安全ではないかと思います。
あとは上の方々が書いた通り、不便です。
でも自己満足で左しか乗ったことがありません。
助手席に乗った人からは不満の声あり。
ETC着けようかなあ。
私は左です〜
都内在住なので駐車券等も左から取れるの結構あるので平気です
ただ首都高のときは料金所のおじさんがわざわざ扉あけて出てきてくれるときがあるので恐縮です

基本的に自分のハンドル側に車をよせて走るとすると日本の場合左寄せ便利ですね〜

どちらにせよ自分の中でいいほう決まるといいですね〜
私は左のイエローです。
本当は右が良かったのですが、たまたま左なら60万円引きという新古車の出物があったことと、右のイエローは半年待ちということからでした。

最初は、曲がるときにワーパーが頻繁に動きましたね。。。笑
(ワイパーとウインカーが逆のため)

慣れてしまったら左だからといって格別不便なことはありませんね。ただバックの際は、いまだに気を使いますね。
こんにちは。
あたしはまだビートルに夢みてる状態で持ってはいないのですが、左!!絶対左!!

というのも、たまたま免許取ってから我が家は父の趣味でボルボだったので。。。ちょっと前までは左しか乗ってなかったんです。
最近は日本車も乗ってるので右、左両方乗ってます。
そこで、デメリットというと、左は、みなさんが書いたようにバスの追い越しと車線が多い道路での右折ですね。
駐車券は、あたしは”マジックハンド”で取ってます。
後ろの車には笑われることもありますが・・・
メリットは、せまい道路で、ギリギリまで寄れることと自己満足ですかね。

慣れてしまえばかわらないと思います。

ワイパーとウィンカーはよく間違えます;

あたしも早くビートルデビューしたい〜
こんにちわ!右ハンの黄色い子に乗ってます♪
右でもワイパーとウィンカーは国産車とは逆です。
なので、たまに友達の車運転する際は間違えそうになります。
やはり慣れてしまえばどちらでも大丈夫だと思いますが、ずっと左ハン乗ってる友人は、右ハンは左に寄る時に怖いと言っておりました。

ドライブスルーとか駐車券取るときとかはやはり左だと面倒ですよね。(マジックハンドはいい手ですね!!!)
でも、狭い道で左にギリギリよれるのはいいですよね〜!!
私は右ハンの黒に乗ってます。
左を運転したことないのでわからないですけど、
父は左から右に変えましたね。
兄は右から左に変わったばっかです。
ビーよりゴッツイのですけど。
運転時は左寄りで走っていれば問題ないし、
交通事故は皆がルール守ってれば起きないもの。
事故が起きるのはどっちかがルール守ってないだけ。
なので右だから左だからは問題ないと思いますよ。

オレンジって去年?今年から入ったんですよね♪
それまではミニッツメイドの景品に出てたなって記憶が。
納車されたらアップしてくださいね(^-^)
うちのは右のカブリですが 絶対に左が良いです(><) だって外車だもの!! 左があれば買っていましたよ!
元々左だから電気系統の話もあったけど、左右の車重量バランスも左ハンドルで設計されているので右に換えるとねぇ。まあなんとも言えないが・・・・。
僕も左ですexclamation外車=左と考えてる田舎ものですあせあせ
都内の立駐だったら左でも不便じゃないんですが、大体立駐とかでは降りたりしないと金を払えないのでそこが不便なのと、左だとミラーが手動式になりますのでそこも多少不便かとexclamationあとは特にないですねわーい(嬉しい顔)
もー左ハンしか乗ってないので右ハンが怖くて乗れません冷や汗
ご参考までにうまい!
左ハンに乗ってます。
左に乗って思ったのは、右折のしづらさですね…。
2車線ずつの4車線の交差点だと、向かってくる車線にも右折したい車がいると、奥から車が来ているかどうかわからないのです。
元々、ピラーが大きかったり、ミラーに死角が多かったりと、視覚に対してあまり親切な車ではないので、気をつけて運転しないと、怖いですね。
30年左ハンドル人生でしたが、
今回ビートルカブは右しか無いと、
30年ぶりに右ハンドルです。
なれるのに1週間掛かりました、笑い!
今はベンツのSクラスでも右が多いそうで、
左がステータスでは無くなりました。
日本で乗りやすいのは、無人の駐車券機の場合など
やはり、楽だと思います、笑い!
でも、ドチラニシテモ、ビートルは良いクルマですから、
楽しんでビートルライフを満喫してくださいね、笑い!


              合掌
こんにちわわーい(嬉しい顔)

左ハン赤ビーに乗って4年になります車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
納車した帰り道はキョロキョロしながら帰り、左ハン初日にスタンドで給油とゆうオマケ付きでしたあせあせ
次の日から1ヶ月間は高速道路通勤とゆう事もあり、すぐに慣れましたよグッド(上向き矢印)

皆さんのおっしゃる通り、不便な所もありますが、何よりビートルが好きムードなので全く気になりませんexclamation ×2
これに尽きると思いますグッド(上向き矢印)
あたしも左Hですハート
免許とってすぐだったので、今では右Hの方が怖いですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
友達には「右H怖い」って言うと、生意気って言われますが・・あせあせ
デモどっちにしても慣れだと思いますよグッド(上向き矢印)
ちなみに私が左Hにした理由はただの格好ずけですがあっかんべー
やっぱ左ハンやね指でOK
慣れれば左の方が楽ですよわーい(嬉しい顔)
あと左ハンの方が手放すときも高い価格で下取りしてもらえますからウッシッシ

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニュービートル が好きです。 更新情報

ニュービートル が好きです。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。