ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニュービートル が好きです。コミュの突然!!エンジンがかからない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3日前に乗ったときはふつーにエンジンがかかっていたのに
今朝、乗ろうとしたらエンジンがかからない Σ(‖◎□◎;ノ)ノ
今はワーゲンのエンジニアの人に軽く見てもらった程度で
診断をしないとはっきりとはわからないらしいんだけど、
車のコンピューターが鍵を認証しなくてエンジンが
かからないようになっているかも...って言われました。
しかもメーターを交換しないといけないって!
8万円位するらしい。。。━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━
どなたかそのような症状になった方いましたら教えてください!!
お願いします〜〜〜(。ಥˇ口ಥ) ゔゔ〰

コメント(51)

2004年式のNBターボにのっているものですが、たまに信号待ちをしていると回転数が不安定になり、エンストしてしまうことがあります。
まったく原因が分からず困っているのですが、同じような症状を経験したことがある人、いらっしゃらないでしょうか?

何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
リコールは処置済みでしょうか?
http://www.volkswagen.co.jp/service/recall/
外-1302 エンジンコントロールユニットの不具合
なんか怪しい気がします。
私はたま〜にありましたよ。
(2006年3月新車購入)
でもキーを抜いて、またエンジンかけるとかかるんです。
ディーラーに一応報告しましたが、一時的なものだったのか、コンピューター調べられましたが様子見てくださいとのことでした!
なんなんでしょう。。。
うちは、新車で買って6年目になりまーすexclamation

1年位前の話車(セダン)

駅の地下のパーキングに停めて、半日してエンジンをかけよーとしたら…車(セダン)

かかんないげっそりげっそりげっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

もう夜中だったので、次の日JAFを呼んでいざエンジンをかけてみたら……

難無くぶーぉん車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

かかった〜ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
昨日どんなコトしてもかからなかったのにィブタダッシュ(走り出す様)

でもよかったクローバー
帰りも調子よく走ってくれてましたァ車(セダン)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

そんなカンジで、今まで大きな故障無く頑張ってくれてまーすあっかんべークローバー

はじめましてわーい(嬉しい顔)
ビートルを買って二年たちますグッド(上向き矢印)
私も買って10日もたたないうちに、エンジンがかからなくなって…がまん顔
ディーラーに出したら、原因はイモビでした泣き顔
すぐイモビの登録しなおしてエンジンかかるようになったけど、買ってすぐだったからびっくりげっそり

だけど、それ以来順調に走ってますわーい(嬉しい顔)るんるん
初めまして!ビートル買って5年になります。
今日エンジンかけようと鍵回したがエンジンかかりませんでした。
鍵回しながらアクセル踏むとエンジンかかったが回転数が不安定でした。少ししてエンジンかけてみると普通にかかります。これは故障ですか?
同じ症状になった方いますか?少し心配です。
ディーラーに行き車を見てもらいました!コンピューターで調べたら水温計とエンジンに空気送る所が脱着してると言われました!直すのに3万円かかるみたいです。
かからないことはないんですが、
時々鍵回すと空回りを繰り返すような感じの時が・・・たらーっ(汗)
これって序章ですか?
ブレーキ踏みながら回すからとかないですよね?
踏まなくてもいいって言われたけど、踏むの癖で。。。
自分はワーゲンを過去2回新車で購入したのですが、1台目ゴルフは買って1週間でヘッドライトが片目になり、治してもらって1ヶ月で次は電気系統が全滅しました。

2台目ビートルは買って1ヶ月でパワーウィンドウが調子悪くなり1年でエンジンかからない病&ウインカー以外の電気系統、ワイパーやナビなどが動かなくなりました。

診てもらった結果イモビだと言われ無償で交換してもらってからは調子いいですよ♪

ワーゲンは当たりハズレが多いので困ります_(._.)_

長文失礼。
ビートルのエンジンの調子が悪かったので昨日ディーラーで調べてもらったら「エンジンのファンがちゃんと動作しないので交換10万円」「水温計のセンサー?故障1万2千円」「エアマスセンサーだったかな?の故障5万円」と言われました・・・16万2千円。。。
まさかこんなに高くつくとは!!
修理はやっぱりディーラーが一番ですかね!?
年末、カギを回した時にセルはまわって、

そのままエンジンの回転が落ちて止まってしまう症状になりました。

JAF呼んだら、ガソリンが送られてないと言われディーラーにそのままレッカー。

原因は盗難防止装置の誤作動と言われましたぁ。

確か1万ぐらいで済んだと思いましたぁ。

この写真のポロが代車でしたぁ。
代車頼んだらないと言われました(泣)
代車、ないとはひどいですね。

私は点検、車検、修理などすべてディラーでお願いしています。高いですが。。。

代車は悲しくなる代車はやめてねっ。って前回言ったらレンタカー用意しとくからって言われたんですよぉ。

えっ?VW車がいいなぁ〜ってお願いしたらゴルフ4のワゴンでした。

わがままな客ですが。。。

ディーラーに頼むの今回が初めてだったので代車借りれなかったんですかね(笑)私もゴルフ4乗りたかったですわーい(嬉しい顔)
それにしてもビートルの部品高いですねexclamation ×2部品代14万に工賃2万って言われましたげっそり
先週自宅でまたエンジンがかからなくなりディーラーに連絡したところ自分でどうにか持ってきてくださいと言われ保険でディーラーまでレッカーしてもらいました。2ヶ月ちょっと前にも同じ症状になり16万くらい出してエアマスセンサーとエンジンのファンを修理したのにこの対応です。見に来てもくれません。代車もありません。今回はイモビが壊れてると言われたのですが前回の修理はなんだったのか…2002年ニュービートルターボですがこんなに壊れるものですかね
> モリンキーさん

対応に誠意がないですねがく〜(落胆した顔)思いきって違うvwディーラーに相談されてみてはどうですか?
> べじさん
ほんと誠意がないですバッド(下向き矢印)火曜に担当の人が木曜に連絡してくださいというので連絡したら担当の人休みですって言われる始末です…。ほかのディーラーかDUOにしますexclamation ×2
私も先月、エンジンが中々かからなくなり、でもアクセル踏みながらなんとかかかったりを繰り返してたらついにかからなくなって、修理に出しました。
そしたら、原因が水温センサーの故障だったようで、交換しました。
部品代が8千円と工賃で1万6千円でした。


たいしたことなくて良かったです。それから調子はよく問題なしですよ。
エンジンがかからない症状、私もなりました。セルは回るんですが、火がつかない感じ。アクセルを吹かしながらですと、何度かやってるとかかることがありました。いろいろ調べてもらった結果、燃料ポンプのリレーが壊れてしまって燃料が送られないことが判明。他にも交換部品があり、total8万円。その2週間後くらいには、走行中ABSとエアバッグの警告灯が点灯し、オーディオの電源が落ちてしまいました。家に着き、エンジンをかけ直すとバッテリーがあがってしまったような症状になってかからなくなりました。オルタネーターがいっちゃったかと思ったら、点検の結果 オルタネーターのヒューズ(バッテリーの上に付いている)が焼けてしまって、コードも焦げている状態に。原因は不明。修理代¥15792。10万円近くかかってしまいました・・・ ま、外車に乗る者の宿命なんですけどねぇがまん顔
こんばんわ泣き顔

さっき自宅へ帰宅し駐車場へ入れようとPへ入れたら
突然エンジンをかけたときの警告音が鳴りだし、
一度エンジンを切ったんですが、その後エンジンが
かからなくなりました泣き顔

今の今まで運転していたのに何で??って感じです。

今日は急に冷えて雪が降ったので、バッテリーが上がったんじゃ?
と思いましたが、皆様の書き込みを見てる限り、イモビでしょうか??

同じような症状で故障された方いらっしゃいませんか?
今日、エンジンかけたらブルルルルプスーダッシュ(走り出す様)ってなりエンジンがかからないもうやだ〜(悲しい顔)
これで二回目のレッカー移動ですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
自分も先日エンジンが掛かりませんでした。

朝通勤の為に車に乗りキーを回したら、鳴るはずのポンポン音が鳴らない・・・
メーターを見るとマークが全て消灯しています(バッテリマークだけ点いていたかも)

セルを回すと一発で掛かるものの、2秒ほどでプスンとエンスト。
調子が悪くてブスンブスンとエンストするのではなく、
電気的に燃料もしくは点火がカットされている止まりかたでした。

それからシフトレバーを一巡させたり、ペダルを踏んでみたり
ボンネットを開けてバッテリに繋いでいるバッテリインジケータを見たり(異常なし)
して2〜3分たったぐらいにもう一度キーを回すと
いつも通りポンポン音も鳴りメータのインジケーターも点き
普通にエンジンが掛かりました。しかしTRIPメーターがリセットされゼロになって
エアバック警告灯が点きっぱなしになりました。

それから一度もエンストはしていませんが、毎回キーを回すたびにドキドキします。
修理出してきました。

原因はギアチェンジのマルチファンクションスイッチが
故障していたそうです。

そんないきなり壊れるもんなんですねふらふら
本日 動かなくなりました

バッテリーあがりが原因ではないことがすぐわかりましたので、VWディーラーに連絡し、レッカーを保険屋さんに手配してもらい、入院となりました

症状から おそらく原因はイモビライザーの不具合とのこと
泣けてきます
コンピューターのやつなら僕もなりました泣き顔バッド(下向き矢印)

ビートル本体のコンピューターがダメなら8万はとられますが鍵のほうなら3万くらいですまますよウッシッシ手(パー)

鍵のほうがダメならスペアキーでエンジンためしてみてくださいわーい(嬉しい顔)
それがダメならビートル本体でけっこうな金額とられます泣き顔泣き顔泣き顔

ちなみに僕はビートルがだめでしたワラ

リンダさん ありがとうございます

キーは2本とも試しましたが ダメでしたげっそり

けっこうな金額を準備しておくようにします涙

それでもビートル乗り続けますよ指でOK
先ほどVWディーラーから連絡ありました

予想通りの結果で
部品7万5千円 工賃その他を入れて8万6千円の見積もりとなりましたげっそり

ちょっと気になったのは 「部品交換してから1日様子をみさせてくいださい」
と言われてしまったことexclamation & question

なぜ そのようなことが必要なのか不思議に思いながらも 質問はしませんでしたが・・・。
うちのビーちゃんも先日
突然エンジンかからなくなりました泣き顔

セルはまわるから
なんとかかからないかexclamation ×2

何回もやっているうちに
バッテリーも上がり症状悪化・・・たらーっ(汗)


結局
水温センサー部品交換

バッテリー交換

有料35000
でした。


そして
昨晩・・・
ライト・エアコン・ワイパーが
イカれてしまい・・・

キーシリンダー部品交換になるだろうとのこと・・・

こうも立て続けに壊れると・・・げっそりあせあせ(飛び散る汗)
毎日乗っているのですが、いきなりおとといエンジンがかからなくなり、バッテリーかと思い、保険会社にお願いして来てもらいましたが、バッテリーを繋げてみてセルは回るけど、ガソリンに点火しない感じと言われ、今から近くのディーラーさんに持って行きます涙
カギは二つ試したけど、ダメでしたバッド(下向き矢印)
明日から、出張で車使いたいのに涙涙涙涙涙
しかも、夏休み前なので工場は一杯で二十日まで返してもらえないかもという話しですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
今日バッテリー上がりました。
ケーブル繋いでも、
充電してもだめで、
バッテリー交換三万円。
これから気をつけよ!

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニュービートル が好きです。 更新情報

ニュービートル が好きです。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング