ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

toyama photo lifeコミュの【sky/空】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこにいたってさ、空で繋がってるんだよね♪

朝・昼・夕・夜で様々な表情を見せてくれる空

そんなphotoをここに!

コメント(145)

おっちゃん さん
こんばんは。
雲がリアルにみえるのは、シグマのFoveonセンサーの特徴みたいです
私は、他にもキヤノンのデジタル一眼レフも持っていますが、
こういう被写体は、あえてシグマのカメラで撮ります
ただし、シグマのカメラは使いこなすのがかなり難しいので、人にはあまりお勧めしませんが。


他の写真をアップします
特に2枚目の写真は去年に東京で撮ったんですが、なんか雲が立体的に見えるんですよ。
>ヒデさん
DP、いいですねぇ。欲しい、と思いつつビンボーで買えません...orz
どんどん作品見せてくださいませ。

>おっちゃん
2枚目3枚目が「WindowsXPの標準壁紙」かと思いました(^^;
いい色ですね♪
いびざ さん
おはようございます
DPは画質はすばらしいですが、使い勝手は非常に悪いですよ
・AFやレスポンスが遅く「携帯電話についているカメラよりは良い」というレベル。
・ズーム、手振れ補正、顔認証などの便利機能は一切なく、液晶もしょぼい。
・発色が不安定で、RAWで撮影して現像ソフトで色を調節することが必須。
どちらかというと中級、上級者向けで、使い勝手の悪さに辟易する方や、使いこなせずに挫折する方も多いみたいですので、購入を検討する際は、ご注意を。

これからも、Foveonの特性を生かした写真をアップしたいと思います
ヒデさんDPの解説どうもです。
DP1Xになって
>AFやレスポンスが遅く
がどこまで改善されるか期待して待ってます...がビンボーには勝てません..

>ズーム、手振れ補正、顔認証などの便利機能は一切なく
AE/AFがあるだけいいぢゃないですか、とD40に昔のレンズを付けて撮ってる私は思います(笑
鍛えられてきたせいか、最近は勘露出も大外れしなくなってきました(^^;

写真、又よろしくです〜〜(おまえもUPしろ>いびざ)
>AE/AFがあるだけいいぢゃないですか
私も全く同感です。使い勝手の悪さも、この画質さえあれば我慢できます。
DP1(s)のレスポンスの遅さで一番の問題は写真を撮った後の書き込みに7〜8秒かかることです。(クラス6のSDカード使用時)。それが我慢できるか?ですね

次に画質に、私のデジイチEOS kiss X4+単焦点やLズームと比べた感想です。
・ローパスフィルターがないので森林やビル群などのごちゃごちゃしたものが非常にシャープ。
 1800万画素が眠たく見えるくらいの解像感です
・雲のほかにも、水、ガラス、氷、低感度の夜景などの描写がすごい
・発色はあっさり目。たまに変な色になります(現像ソフトである程度はなんとかなる)。
まとめるとDPの画質は『ツボにはまるとものすごいが、外れるときもある』というカメラです。

カメラのキタムラのネットでDP1sのアウトレット品が29800円で出てますが、とても3万のカメラとは思えない写りです
他のトピックの所に写真アップしました。参考にしてみてください。
6/19撮影

この山の向こう、北へ200kmほど行くと富山があります。
6/24撮影 地元の空です。

まさに燃える空って感じ。

今日の富山の夕日もこんな感じ、燃えていましたか?
hidetatu32jpさん

おーそんな感じでしたかー。

富山でこんなふうになった夕日見たこと無いんで、ぜひ写真に収めたいですね。
7/4 地元の空

深い青が撮れるのは幸せわーい(嬉しい顔)
まさか散居村展望台から、医王山、稲葉山、二上山、北アルプス、日本海まで見えるとは思いませんでした。
10/10 薄っすらと虹

この日、別の場所で2回虹を見ました。
函館湾の夜空

左が函館市街の灯り、右が津軽海峡の漁火。

中央の函館山を挟んで、空の色が違います。
↑あ...順番間違えたたらーっ(汗)

1枚目:我が家の上空

2枚目:たぶん黒部ダム

3枚目:地表より11km?の空
ケータイ写真を整理してたら
夏の思い出が出てきた…
空というと、日暈(にちうん、ひがさ)と言って、
太陽の周りに虹が出てる事があります〜
煌めき/Sparkle (イギリス/バーミンガム国際空港)

ログインすると、残り118件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

toyama photo life 更新情報

toyama photo lifeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング