ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

絵本のススメコミュの憧れた物。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やっぱり一番はぐりとぐらのカステラですが、

11匹のネコシリーズのコロッケ。

食べ物ばかりに惹かれている子ども時代。
いまだに食い意地は変わりませんが。

みなさんはどんな物に憧れましたか?

コメント(47)

皆さんのお話を拝見していると、本当にどれもおいしそうですね。ぐりとぐらのあんなに黄色でふかふかしたカステラは絵本の世界でないと出会えないですよねぇ。

私は「ちびくろサンボ」に出てくるトラのバタ(インドではギーと言うそうです)で作ったホットケーキ!!
お話を読んでると、バターのいい香りがしてきそうです。

>サプリさん
「てぶくろ」私もよく読みました!!手袋なのに大きな動物も入りにやってくるというのは不思議ですが、みんなで入ってモコモコしていて暖かいんでしょうね〜。
かこさとしの「どろぼうがっこう」に入学したかった。
「からすのパン屋さん」のパンが食べたかった。(特に生焼けのやつ。)
サプリさんやかなちゃんさんの好きな「てぶくろ」、私も読みました!
大人になってから読むと、突っ込みどころ満載ですね(笑)
でもフカフカの手袋には憧れます!

あと「からすのパンやさん」はあの何十種類にも及ぶパンに惹かれてつい購入しちゃいました(*'∀'*)

「ちびくろサンボ」のパンケーキはいつ見ても食べたくなります。私は「ぐりぐら」よりもサンボ派かな(*´∇`*)
子どものころ買ってもらった英語の絵本、最近翻訳が出て、好きだったのを思い出しました。
『あかいこいぬのクリフォード』
『おおきいあかいクリフォード』
家より大きな赤い犬に乗って歩けたらどんなにいいだろうと憧れました…

あと
『こねこのぴっち』で、病気で寝付いたぴっちが寝ているふかふかの大きなベッドに憧れました。深刻な場面なのに、ベッドがなんとも気持ちよさそうで。
先日、図書館で「ももいろのキリン」という本に再会しました。
娘(2歳)にではなく自分に借りて帰りました。
この本に出ている「クレヨンの木」と画用紙で作った「部屋」に憧れました。
大きくて色鮮やかなクレヨン。
描いたものが本物になる画用紙。
夢がありますよね〜。
ぐりとぐらのカステラといえば、子どもたちといつも
どんな味がするのか話になるんです(*´∀`)ノ ・゜:*:゜★

いつか自分の子どものために素敵な絵本を、
今から集めたいですね
こんにちは。
あたしはやっぱり,「ちびくろサンボ」に出てくるとらバターです☆
バターってあまり好きじゃなくて,今でもほとんど食べないのですが,あの本を読んでいるとすんごくおいしそうに思えたのでした。
絵本では無いのかもしれませんが、私は、お母さんが読んでくれた、大好きな、大切な、「ももちゃん」シリーズに出てくる、「☆☆梯子☆☆」です♪♪

モモちゃんのおうちには、お2階のベランダにハシゴがかかってるんです☆☆

親に、「私のベランダにも、梯子かけて!!」と、無茶なおねだりばっかり、しちゃっていました。。。^^;
さむがりやのサンタのサンタさんのぬくぬくしていそうな部屋。
物心ついてから一番最初に「食べたい!」と憧れたのは
やはり「ちびくろさんぼのパンケーキ」です。

最近再販されましたが古いものと2冊手に入れたので比べてみると
さんぼが食べたパンケーキの枚数が違う!!!

不思議ですね〜。
私は、佐藤さとるさんのコロボックルシリーズ大好きで、いつも私の周りにコロボックルが居ないか探していました。

ぐりぐらのパンケーキは食べたいの一言です!
ちびくろさんぼのパンケーキたべたーい☆
絵本ではないが。
「ぐりぐら」や「ちびくろさんぼ」など絵本にでてきた
お菓子の本があってすんごい欲しくなっちゃった♪
>ちょきりんさん
これですか!?
私も本屋で見かけて作りたい!食べたい!!と思いました。
かなちゃん。・ちょきりんさんへ
私全部持っています。子供たちと作ってます。おいしいですよ!!
「うさぎのバレーシューズ」
だったかな?
タイトルはうろ覚えなんですけど…(´ω`;)
その絵本に出てくる、ウサギの作ったきれいな桜色のバレーシューズが今でも欲しいです!!
すっごくキレイなんだろうなー…
かなちゃんさん…そーそれです♪ね。ね。見てるだけでうきうき☆
 写真までアップしてくれて♪ありがとう♪ヽ(*´∀`)ノ

ベルさん…えぇ〜いいなぁ。。。私も欲しい。今、プーだから
 働き出したら自分のご褒美に買っちゃおうかな( *´艸`)
 ありがとうございます♪
自分は、「キャベツくんとブタヤマさん」にでてくるトンカツです☆すげぇでかくて、うまそう☆ソースがかかった時の表現が食欲をそそりましたわ!!
ブタヤマさんが共食い覚悟で食べようとした瞬間にお月さまに食べられてしまって、、、(笑)

あれ食べたらお腹一杯になるんだろうな☆
*えみこさん*
それって『うさぎのくれたバレエシューズ』って絵本ですよね〜?!(≧∀≦)
わたし大好きなんですよ〜☆★
あのバレエシューズに何度憧れたことか…*´∀`)淡い色使いとかかわいいですよね☆(#´艸`#)
あの世界にはいってみたい!!!笑
やっぱり私も食べ物に心ときめきました(笑)
みんなでお茶会とか楽しそうですよね!
沢山のクッキーや大きいドーナツ・・・ほわわ〜ん♡
すっごいマイナーで、絵本ではなく最早、児童書ですが…^^;、

☆☆「ももちゃん」のおうちの、ベランダに釣り下がってる「梯子」☆☆

が、欲しくって!!欲しくってっっ!!!☆☆(^^♪

私「ウチにもつけてよーっ!!」
母「バカっ!!ベランダから、泥棒が入るでしょうがっっ!!」っていう、やり取りをした記憶があります。。^^;


個人的には、「ヘンゼルとグレーテルの、お菓子の家に(兄と)住む」のも、将来の夢でした☆
「いもほり」という題(だったと思う)の絵本のいもパーティー。
でーかいいもをほって幼稚園のみんなでいもパーティーするの。

あとやっぱ、「ぐりとぐら」のカステラ!!間違いない!!
わかるなぁ〜 ちびくろさんぼのパンケーキは、憧れましたね〜♪
食べ物ではないのですが熊の家族の話で小さい小熊の椅子やベットなどかわゆくてほしくなりました。
題名なんだったか覚えてないのですが・・・???
何だったんだろう?
かこさとしさんの「からすのぱんやさん」のパン!
色んな形があって、わかっているんだけど、あのページをあけると、「うわぁ〜!」 と乾性をあげてしまいます(笑)
あんなに色んなパンがあったら楽しいだろうな〜!
はじめまして。

私の憧れは、いわむらかずおさんの『14ひきのねずみ』シリーズに出てくるドングリパン。 子供の頃、ねずみ達が本の中で「美味しい」とか「楽しみ」と言ってたので母親に隠れて「ドングリを食べてみよう」を友達と企てました(笑) 結局、計画で終わったのですが。

それが、恥ずかしながら、最近になって、ドングリって本当に食べれる木の実ということを知りました。 憧れが現実になるかも(笑)と機会を虎視眈々と窺っています。
青いみかんさん

はいはいはいっっっ!手(パー)
カロリーヌの大ファンです!
子供の頃に読んで、動物達と世界を巡る旅に物凄く憧れました!
最近は復刻版も出ていますが、当時の頃のものと内容(翻訳)が若干変わっていたり、話が飛ばされて編集されているので少々がっかりしています。
でも、カロリーヌのお話が持つ魅力が色褪せる事はないので、現在復刻版で息子に読み聞かせをしています。
お陰で息子もカロリーヌ、大好きですよハート
バムとケロのシリーズは子供が大好きで、全部持ってます。ドーナツやパンケーキおいしそう...。かばんうりのガラゴにでてくるカレーと焼きリンゴもおいしそう☆小さい頃憧れてたのは「おふろだいすき」のおふろやあひるのプッカ?でしたっけ?大好きな本でした。あんなに広いおふろに入りたいしかも動物と一緒に。
みんなのコメント、
とっても共感できておもしろいですわーい(嬉しい顔)

私は「きょうはなんのひ?」
が大好きでした!
そのゲームみたいなのを
よくお兄ちゃんとやったり、
お母さんにやったりしてました。

娘ももう少し文字が読めるようになったら
読んであげたいなー。
私も食べ物ですショートケーキ

『ねこちゃんのしゃっくり』
という絵本だったと思いますが、それに出てくるケーキがすっっごくおいしそうだったのを覚えていますわーい(嬉しい顔)

大好きなケーキのクリームを食べたら、何をしても止まらなかったしゃっくりが止まるんですよねわーい(嬉しい顔)

なんだか微笑ましい絵本でしたわーい(嬉しい顔)
私も「きょうはなんのひ」ごっこ、やりました手(パー)

「そらいろのたね」のでっかい家に住みたかったなぁ。
「モチモチの木」のおじいの作るモチモチの木の実でつくったおもち。目がハート
私も一番はぐりとぐらのカステラですほっとした顔今でも大好きです

あと沖縄なので、雪雪がでてくる絵本には憧れました(*^^*)

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

絵本のススメ 更新情報

絵本のススメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング