ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

絵本のススメコミュのこんな本ご存知ないですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友達が探してる絵本なのですが、
「たんたん」っておさるさんが出てくる絵本だそうで。

それしか情報がないのですが・・
どなたかご存知の方いらっしゃったら
教えてください。

コメント(1000)

読み聞かせの本を探しています

子供の小学校の朝の時間にお母さんたちが交代で
絵本(写真本でもOK)を読み聞かせしています

対象は小学校一年生
時間は10分以内です

これまでは「くれよんのくろくん」「とんぼのうんどうかい」などを
読んでみました・・・が
一年生だと、もう少し内容が深くても大丈夫かなぁ?とも

しかし時間が10分と決まっているので
あまり長いのもNGだし

来月早々にまた順番が来ますあせあせ(飛び散る汗)
お勧めあったら是非教えて下さい!
>さみーさん

今映画で話題の「おまえうまそうだな」はいかがでしょうか?

同じくティラノサウルスシリーズで他にも感動的な話もあります。
>さみーさん

私も1年生の朝読に行っています。
一日の始まりの時間なので
ほのぼの出来る絵本が良いのではないかと思います。

「ブータン」
「11ぴきのねこふくろのなか」
「ねぼすけスーザのおかいもの」
「めっきらもっきらどおんどん」
「おばあさんのスプーン」
「かえるをのんだととさん」などは私も良く使います。

10分だと1冊読むのがやっとって感じですが
少し時間の余ったときには

「わゴムはどのくらいのびるかしら?」
「ふしぎなナイフ」
などの短い絵本をおまけに読んだり

詩の本や言葉遊びの絵本を時間調整に使ったりしています。

読み聞かせ楽しんでくださいね。
> さみーさん
「くまのこうちょうせんせい」という本はかなりお勧めですよ。小学校でお母さんが読み聞かせなんて素敵ですねぴかぴか(新しい)
管理人のたけやんです。

当コミュのトピックに関係のない書き込みは、削除させて頂きました。
純粋に本をお探しの方に迷惑のかかるような書き込みはご遠慮下さい。
ご理解のほど、宜しくお願い致します。

>Kanpanmanさん
今子供たちも題名は知っていそうだし、いいですね!
図書館で探してみます!!!


>mimiさん
わ〜たくさんの候補ありがとうございます。
11ぴきのねこシリーズ確かに面白いし
朝からほのぼの(ちょっと笑えるし)いいですねー!

おまけ絵本を用意しておくのもさすがです。
勉強になります!


>よっちさん
この絵本は知らないので図書館で探してみます!
校長先生が登場するのなら子供たちも興味もってくれそうですね。


皆さん本当にありがとうございます。
来月頑張って来ますウッシッシ
> すみれ☆さん
横からすみませんあせあせ(飛び散る汗)
私も『くまのこうちょうせんせい』と『しゅくだい』、いいと思いますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
質問です。

船乗りに憧れる男の子が船に忍び込む…といった出だしの絵本を探しています。

確かなのは福音館書店の本だということ…。

よろしくお願いします_(._.)_
> 宇宙さん

「チムとゆうかんなせんちょうさん」かな、と思うのですがどうでしょうかぴかぴか(新しい)
> すずさん

それです!!
以前立ち読みしてなかなかシビアな事言うなーと思って気になってたんです。
ありがとうございますぴかぴか(新しい)これで明日本屋に買いに行けます。
はじめまして。保育士をしておりますなおれんじといいます。今、本を探しています。
来月、保育園でお餅つきをして、その後に鏡餅を作る予定なのですが、そこで、子ども達にお餅が出てくるお話をしたいのですが、思い浮かばなくて困っています…。
なにか餅や鏡餅が出てくるお話をご存知ないですか?
餅が出てくるだけ、鏡餅の由来、餅つきのお話など、どんな内容でもいいです。知っているものがあったら是非教えてくださいがまん顔
> なおれんじさん
かがくい ひろしさんの
「おもちのきもち」なんていかがでしょう
私も保育士をしていて、こどもたちに結構人気ですよウインク
> まなさん
「おもちのきもち」初めて聞きました!面白そうなタイトルですね!!
今日、早速本屋さんで探してみます。ありがとうございますほっとした顔
はじめまして!
甥っ子のクリスマスプレゼントに絵本を渡そうと計画しています(・∀・)チャペル*゜


私の記憶の片隅にある絵本をプレゼントしたいのですが、タイトルも作者名も分かりません(´⌒`)


内容は
《サンタさんがいつも着る赤色の衣装が、乾いていなかったのか?無くしたのか?で着れなくて、緑色の衣装を着てプレゼントを配る‥‥‥???》
だった様な気がします。


もう1つは、
《宅急便?が町中に手紙?を配る内容の話。絵本に封筒が付いて、その手紙は取り出して読める様になってい。》
とても分かりにくいですね(;; ;ё; ;;)


両方見つけるのを諦めているのですが、もし分かる方がいらっしゃったらぴかぴか(新しい)との希望を持ってコメントしましたexclamation ×2

分かる方、コメントお願いします<(_ _*)>ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
> なおれんじさん


「おもちぶとん」
著:わたなべゆういち
あかね書房

お餅が大好きな殿様が大きな鏡餅を家来に作って貰うお話ですが・・・
タイトルから想像できるように面白い展開が待ってますウッシッシ

はじめまして顔(願)
3歳と0歳の姉妹ママです顔(願)
大晦日で4歳になる幼稚園年少の長女がある一枚の写真をきっかけに『戦争ってなあにexclamation & question』と聞く様になりましたぴかぴか(新しい)
ですがうまく説明出来ず娘に伝わりません冷や汗
そこで戦争について書かれている絵本はないかと探していますぴかぴか(新しい)
ご存知の方いましたら教えて下さい顔(願)
宜しくお願いします顔(願)

> ポテトさん

1冊目は今思いあたる本がなかったのですが・・・


2冊目の本は
「ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス」
出版社:文化出版局
著:ジャネット・アルバーグ&アラン・アルバーグ
訳:佐野洋子

手紙がついてるしかけ絵本なので間違いないかと・・・。
>980 トマトさん

そのくらいのお子さんに分かるような、ダイレクトに戦争を扱ったお話は知らないのですが…
抽象的でもいいなら、
「かわいそうなぞう」
「もっとおおきなたいほうを」
あたりはどうでしょう。
もっとよい本をそなたかご紹介くださるといいのですが…
>わらびさん
五味太郎さんの「みんなうんち」という絵本はどうでしょうか?
内容は赤ちゃん赤ちゃんしたものでなく、明るい感じのものなのでオススメですぴかぴか(新しい)
> トマトさん

「おひさまとおつきさまのけんか」
著:せなけいこ
ポプラ社

はじまりは小さなことだったのに戦争に・・・。

戦争を分かりやすい言葉で教え,どうしたら戦争にならないか考えさせてくれる素敵な作品です指でOK

> あるちゃさん
ありがとうございました顔(願)
まだ幼いので【戦争】という深い内容を伝える事は難しいと思いますが将来に繋がるきっかけになればと思いますぴかぴか(新しい)
せっかく疑問に思った事をあやふやにはしたくないので
教えて頂いた本を読んで一緒に考えていきたいと思いますハート
ありがとうございました顔(願)ぴかぴか(新しい)


> さおりっちさん
ありがとうございました顔(願)
娘と一緒に読みたいと思いますハート
私自身戦争について勉強不足なので絵本をきっかけに色々学びたいと思いますぴかぴか(新しい)
ありがとうございました顔(願)

> さおりっちさん

お早いコメント返し、ありがとうございます\(^o^)/

近くの本屋では見つからなかったので、また大きい本屋で探してみます!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

手に取るのが楽しみにですクローバー

ありがとうございます
(^.^)(-.-)(__)


> さおりっちさん
鏡餅が出てくるお話なんですね♪
殿様が出てくるあたりが子ども達にウケそうな感じがします!
情報ありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)探してみますねほっとした顔
> くりなんばんさん

コロッケではなくハンバーグで、児童書なので違うかも知れないのですが、

「ハンバーグつくろうよ」(角野栄子)が思いつきました。

主人公のおばけがハンバーグを作るお話です。
シリーズでカレーライスやスパゲティなどもあるみたいです。
どなたか「王様のカレー屋さん」という絵本をご存知ないでしょうか?

タイトルはうる覚えなんですが、王様が美味しいカレー屋さんにカレーを食べに行って、気に入らないことがあり腹をたてて、隣にカレー屋さんを建てて繁盛するけど、結局美味しいカレー屋さんにみんな戻っていく、、的な話なんですが。。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m
この絵本の題名教えてください!!


おじいさんが一生懸命いちご畑でいちごを育てる話です。
いちごの下にワラを敷いて手入れ場面があった気がします。

最後には大きな甘いいちごが出来て動物達と食べた気がします(ここ曖昧)

私が幼児期に好きだった本なので、15年程前には出版されていたと思います。


よろしくお願いしますexclamation ×2

ログインすると、残り973件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

絵本のススメ 更新情報

絵本のススメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング