ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リラクゼーションクラブコミュの何でも質問コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
様々な疑問、難問を書き込んでください。

今更聞けない事から、最新技術、理論まで!

それに答えてあげられるプロフェッショナルは解決してあげましょう。

コメント(76)

>maicoさん
紹介頂いたサイト初めて知りました!
情報ありがとうございます。
> からからから2号さん

ホットタオルの施術はアカスリの【韓国式】でもやりますし、【台湾式】でもあります。
からからから2号さん>

私も施術者なんですが、受けるのも大好きで、マッサージ屋やリラク系サロンが出来るとすぐ受けに行きます指でOK

東京に住んでいた頃、ウーライ(漢字忘れましたあせあせ(飛び散る汗))というお店のオイルマッサージは、ホットタオルで蒸されて、肘や足で乗ったり...。まさにからからから2号さんのような感じでしたよぴかぴか(新しい)

蒸しタオル、気持ちいいですよねほっとした顔

大阪では見かけないので、関東だけなのかもしれませんうまい!

足で踏む系が良いならスパワールドとかの中に入ってた「畳庵」もいいかも?

こねる施術も入るので、私は苦手でしたが旦那はとても気に入ってましたぴかぴか(新しい)

タイ古式も肘を多用するのですが、ちょっと痛いかも?

オイル好きならロミロミも肘や手のひらや腕を使う施術なので合うかもです指でOK

自分が施術する時も指が細いので、肘をゆっくり寝かせたり...と工夫はしてますが、指でぐりぐり揉まれると、痛かったりしますよねふらふら

からからから2号さんにの身体にあったお店が見つかるといいですねほっとした顔

都内(できれば新宿区周辺)で、リーズナブルなサロンを探しています。

肩こり・眼精疲労が酷いので、それに効果があるのが良いです。

良いところがあれば、長く通いたいと思っています。
(なので初回限定で お安くてもかまいません。)

いい所があったら 教えてくださいハートハート
はじめまして。私は、リラクゼーションサロンチェーン店でボディケアをしており、この仕事を始めてから一年が経ちますが、 最近、悩みがあります。
施術終了後、お客様から「気持ち良かったです。」とあまり言われません。特に女性常連客から。何も言われないと、正直大丈夫だったのか不安になります。
施術後にお客様に「力加減、いかがでしたか?」と聞いてみますが、「大丈夫でした。」で終わり、イマイチな表情されて帰っていきます。 同僚、先輩スタッフ(店長)に、その事を相談し「施術後は、まったり?な状態になっているから、イマイチな表情になっているし、女性常連客はなかなか気持ち良かったと言ってくれないよ。」と言われ、スタッフに施術してみるのですが、改善点は指摘されるものの、「そんなに悪くはないけどなぁ〜。」と言われました。
まだまだ未熟者ですが、お金もらっている以上、お客様にはなるべく満足して帰って頂きたいのですが…。うまくいかず、施術に自信が持てません。(元々、自信持ってやれるタイプではないのですが…) 長々とすみません。アドバイスをお願いしますm(_ _)m
このたび、リラクゼーションを首?になりあせあせ
(オーナーと、喧嘩をして、明日から、来なくてよいと言われあせあせ

独立することにしたのですが、お店の名前に、
もみ処といれたいのですが、大丈夫でしょうか?
たいがい、リラクゼーションとか、癒し処とかが多くありますが、
もみ処は、みたことない?ようなきがして、大丈夫なのか?不安なので、わかる方、教えてくださいほっとした顔
> エイコさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

参考にさせていただきますほっとした顔
> ふっこさん
返事が遅くなり、すみません。
ふっこさんのアドバイスで気が楽になりました。
と同時に、施術のコツをつかみ、「気持ち良かったです。」と言われるようになりました。
ありがとうございましたm(__)m
お客様は体の疲れと共に心の癒やしも求めていますぴかぴか(新しい)誠実に心をもてなせば喜んで頂けるはずですよ手(チョキ)
リラクゼーションマッサージ店での会話は基本的に厳禁なんですかね

私と指名担当者はいつも、会話をしっぱなしなんですが、他のお客さんは会話していないので。。。

少し気になりますあせあせ(飛び散る汗)
オイルマッサージ系のサロンで働きたいと思っているのですが、友人に学校を出てからじゃないと、就職先なんてないよ!と言われました。
渋谷区・目黒区あたりで学校を探しています。
とにかく早く勉強して、早く働きたいと思っています。
いい学校知ってる方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
恵比寿や目黒にもサロンがあり、オイルもリフレも学べるスクールがありますよ。
http://hitosapo.com/school/?p=64&briefing_session_flg=1

無料体験説明会もあるようなので、説明を聞いてみてはどうですか。

私の友人はスクールに行くかどうか悩んでいましたが、
求人サイトで詳細を見てhttp://caresapo.com/、行きたいサロンで
未経験でも研修制度が有ったので学校へは行かずに就職しました。

どちらが良いかは、本人次第だと思いますので、聞き比べてみて下さい。
頑張ってくださいね。
ともさん ありがとうございます!
ひとさぽさんに載っていた、スクール良い感じですね!
時間があれば、通いたいだけ通える感じで短期で習得できそうです。
ソフト整体というのもあって、そちらも気になってきました。

キャリさぽさんも、手技別とかで探せるので探しやすかったです。
じっくり比較検討してみます。

私みたいな見習いにも、色々勉強になるので
ひとさぽさんhttp://hitosapo.com/ マメにチェックしたいと思います。
ありがとうございました。
こんにちは。
色々なところへマッサージに行かれている皆さんへ質問です。
リラックス系のマッサージが受けられて、ついでにネイルとかも出来たりして、
出来れば落ち着いた雰囲気の複合施設的なお薦めのサロンやスパがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
らららん さん>関東でしたらスパ施設のラクーアさん、少しお高いですがスパにネイル、エステ、マッサージも数種類ありましたよいい気分(温泉)
http://www.laqua.jp/

今は関西在住なので、似た施設のスパワールドに時々いってますいい気分(温泉)
http://www.spaworld.co.jp/
ネイルはなかったように思いますが、1000円キャンペーンはなかなかお得でするんるん
友人が大阪から東京に引越しします。
アロマ系サロンで働いていたのですが、東京には系列店がありません。
どういったところで探すのが良いのでしょうか?
求人サイトの、キャリさぽさん・リジョブさんは見ているようなのですが、みなさんはどのようにしてらっしゃいますか?
今住んでいる場所以外での、職探しって大変そうですね。
お店の雰囲気も見ず、面接もせずには決められませんもんね。
他の業種でしたが、友人が九州から引っ越してきた時には
いくつかの会社の面接のアポの日にちをなるべく近い日にちにしてもらって
引越し前に面接を受けに来ていましたけど、この業界は
2次面接とかある企業さんも少ないでしょうし、決まったら即就業っていう
会社も多いと思うので、引越し後に面接する感じで大丈夫な気がします。
求人サイトは全国の求人が載っているので探しやすいんじゃないですか?
キャリさぽさん、リジョブさん辺りが見やすいと思います。
良いタイミングで、希望にそったサロンが見つかると良いですね!

みなさんも書いてますけど、ひとさぽさんhttp://hitosapo.com/
に登録しておけば、場所が変わっても関係なく相談したり、情報収集したり
活用できるのでお勧めですよ!
エミコさん ありがとうございます。
ひとさぽさんは私もスクール探しとかで、見させてもらってます。
面接は受ける前に、お店の概観とかを実際に見てから応募したいらしいので
教えていただいた、キャリさぽさんやリジョブさんで情報収集をして
引越ししてから、本格的に就職活動すると言ってました。
ちょっと前の話題?かな。
エイコさんのお勧めしてられた、ひとさぽに載ってた
タイムズスパレスタ!私も行ったことありますよっ良かったです。
スパってお風呂も入れて一石二鳥な気がしますよね♪
最近、ひとさぽさん教えてもらって、勉強さえてもらってます。
前向きな方が多いので、元気になれますね!
>◆◇ミユミユ◇◆さん

手技(手順)を覚えるのは、何度も手を動かして覚えるしかありません(汗

満足感という点では、知人に協力してもらって、どうしたほうが気持ちがいいか確認しながらやると上達が早いです。
そのうち、コリとかが感覚でわかるようになって自然にほぐせるようになっていきます。

練習は、人によって強さの好みや感覚が違うので、数人に何度も施術するといいです。
1回きりだと本音が聞けないし、練習相手がひとりだとその人の圧加減しかできなくなるので。

コツがあるとしたら、「楽しむ」って事くらいでしょうか。
あとは、勉強だと思うと辛いですが、「この技術で人を喜ばせるんだ!」と考えれば多少のことは乗り越えられるんじゃないでしょうか。
>オーちゃんさん

何をやるリラクゼーションサロンなのかはわかりませんが、人の体を触るのであれば解剖学や生理学の勉強はしておいた方がいいと思います。
貧血や高血圧がどんなもので、どのような原因が考えられるか、生活の中で改善できそうなポイントくらいは把握しておくとお客様とのコミュニケーションに役立ちますよ。

解剖学については、こちらのサイトが非常に参考になります。

船戸和弥先生のホームページ
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/~funatoka/index.html

人体解剖学・筋系
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/Rauber-Kopsch/web/contents2.html
こんにちは。未経験からリラクゼーションサロンで働き出して1年と3ヶ月がたちました。
施術は主にボディーケアが多く指圧や肘を使った施術ですが、私の手の親指の関節は、他の人よりも曲がりすぎてしまい、何もつけない状態で指圧すると、弱押ししかできません。普通に押すか強く押そうとすると、関節が痛くて押せず、反った親指の関節部分で押せば、骨の部分で押しているため当たりが強くなり、強押し希望の方もできますが、痛みが強くて最終手段です。
通信販売で買った指サポーター(皮製)をつければ、少し強い方も対応できますが。。。
普段は、必ずサポーターをつけないとできない状態です。

同じように、親指の関節が曲がりすぎて痛みを感じる方はいらっしゃいますか?
やはりサポーターをつけるしか方法はないのでしょうか?
なにか、いい解決策があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
美月さん 
自分も指がそりすぎてしまいずっと指が痛く大変でした(股間に響く痛さといいましょうかあせあせ) 
自分はいたかったのでずっと指の関節にテーピング(?)して押してました
先輩にテーピングしているうちは指ができないよと教えられテーピングなしだと痛みが強いんですがしばらく頑張ったらわりかし早いうちに指ができてきましたよ

右の親指は自分の力で曲がるのをこらえられるようになりました(左はまだですがあせあせ(飛び散る汗))ちなみに重ね母指でに押してます
指サポーターは今はあるととっても助かるモノだと思いますが どこかで鍛えて頼れる指をつくるのもいいと思います 

今、強もみしなきゃいけないって状態もあるのはわかるんで ちょっとずつ着ける回数が減らせるといいですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 

いいアドバイスとかできなくて申し訳あせあせ(飛び散る汗)
ただ指曲がりすぎちゃうので自分も苦労したんであせあせ
気持ちはわかりますってことだけ手(パー)
はじめまして。お店について相談です。私はリラクゼーションサロンで働いているのですが、最近スタッフが怪我したり辞めてしまったり、求人かけても人が全然こなかったりと不幸続きです。私自身も尿管結石で今休んでる最中です。盛り塩はしてるのですが、あまり効果はありません。なにかいい方法あれば教えてください。よろしくお願いします。
はじめまして。2つ質問があります。

スクールを出て、店に立って、まだまもないのですが、男の方でがたいがよくさらに、鉄板のお客様いらっしゃるじゃないですか?で、わたしはまず肩から拇指圧入れて行くのですが、鉄板の人はなかなか深に届かなくて、最近、手根で筋肉の付け根をほぐしてから圧入れてるのですが、どう思いますか?ほぐれやすく、深に近づくのがはやくなった気がするのですが、
何か良い方々あったら、参考にさせてください。

もう1つは、自宅で、お店の半額ぐらいの値段で、全身とリフレクソロジー、オイルふくらはぎまでをモニターでしたいのですが、なかなかそういうのは個人だとお客様はきてくれないのでしょうか?
宜しくお願いします。
はじめまして。 
今度日本に一時帰国するのですが・リフレクソロジーの技術の経験をとって学んだり・話をしたいのでセミナーに通いたいと思っていましたが・時間がないので行ける範囲でいろんなお店でリフレを体験していく方法しかないのかなと思いました。
これは良い方法と思われますか? みなさんはどうされていますか?

それと・ここ現地にはセミナーがないので・自力でいろんな人にリフレをし身につけていくようです。

なかなかリフレの人と交流をもてなくています。交流会も少なかったり・加入できる人・できない人などの条件がありむずかしいです。

家族や友達の足をかりてリフレをしていますが・同じ技術者と交流もったり相談できたらと思っていますが。

アドバイスよろしくお願いします。


ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リラクゼーションクラブ 更新情報

リラクゼーションクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング