ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チョイ馬鹿おやぢのロメオ会コミュの『蛇の道はヘビ』 −チョイ馬鹿おやぢの相談室−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュも100名を遥かに越え、益々もって大盛り上がり!
殿やペコーさんの人柄の為か、他のコミュよりも交流の多いコミュかと思います。

ここで発案!『蛇の道はヘビ』 −チョイ馬鹿おやぢの相談室−
せっかく色々な業種の色々な方がお集まりなんで、困った事や相談事など、皆様の手を借りて解決しませんか??(^^)
自分なりに道を極めたオヤヂ達に相談しましょ!(笑)まさに『蛇の道はヘビ』!

例えば、私は薬屋のおんちゃん歴20年!(^^) 恥ずかしいから薬屋さんに行けないような事(痔とかインキンとか・・・)にもお答えできますよ〜ん!
またまたパソコン関係の達人もいらっしゃる事でしょうし、もしかしたら医者とか弁護士の方もいるかも?しれません!
何でも気軽に相談できる『蛇の道はヘビ』
いかがでしょうか?!

コメント(102)

>ファンタジスタさん
そ、そうなんだ…(;^_^A アセアセ
ti を見た感じだけでは尻高気が付いてませんでした
今度、よく観察してみます
(前期156と、FL後tiの純正アイバッハは同じ物なのかな…)

やはりダンパーも換えないと無理か…(´ヘ`;) ハァ

換えるとなると、『KONI sportsが安くて街乗りも違和感がない』って聞いたんですが…
誰か使ってます?
>kadryo♪さん
先程kadryo♪さんの車両を見させて頂きました。綺麗でいいなぁ!(≧∇≦)
確かにパルティーレの17inch(たぶん・・・)を履いているのに、タイヤとボディが空いてますねぇ・・・車高落とせばバッチリ決まりそう!

ダンバーはヘタって無ければ無理に替えなくとも大丈夫かと!
まずサスのみ替えれば決まるんじゃないですか?
KONIはペコー副長官が使っております!
副長官殿!助けて下さ〜い ジタバタo(><o)(o><)oジタバタ
なるほど、このサイレンサーなら、爆音君になっても納得(笑)。

センターのサイレンサー抜きってわけですね?。
>mako殿

はい、おっしゃる通り直管です(≧m≦)
今までアーキュレーやボレンテの社外品のセンターマフラーを装着した事がありますが、いずれもサイレンサーがありました。
これはいったいどんだけの音量になるんでしょうか!・・・楽しみ半分怖さ半分です。
まあ、ひでーことになったら、最後にバッフルをつければなんとか>しかし、サウンドなんてぶち壊しになりそうですが・・・・。
で、触媒抜かなければ、それほど爆音にならんのではないでしょうか?。
スパイダーの場合、リアのサイレンサーはほとんど消音していません(笑)。
だから、リア部分のサイレンサーを抜いても思ったほど爆音君になりません。
私の場合、リアだけANSAに交換しているので、とっぱずしたノーマルを加工してストレートにしてみようかな、とか思ったり>ヤフオクで売るのがいいかなあ・・・・>しかし、やってみたくなるこの習性・・・・。
自分は、APEXのサイレンサーぶっ込んでますわーい(嬉しい顔)
排圧でバルブが開くやつウッシッシ
アイドルから低速は静かで、高音域はそのままですわーい(嬉しい顔)
腹に響く重低音が消えるのは寂しいですが、チョイ悪にはいいかもうれしい顔
さすがにこの年で、あからさまな直管に抵抗ある方、オススメですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
カメラはアルバムに貼ってますあせあせ
>ファンタジスタさん
それでは、まずバネから逝ってみます♪
って、資金的な都合ですぐには交換できないんだけど…(汗)
>mako様
一応、この写真の右のロートのような形の物が、マフラーのインナーサイレンサーです。
ビス一本で留められるんで、こりゃ〜爆音or普通音仕様が楽かと!
サイレンサー入れてメックス並とか言われたんで「轟音or爆音」かも・・・(-_-;)

>EIJI。様
写真探すのに苦労しましたよぉ(>_<)
おかげでロータスヨーロッパの素敵な写真をたくさん見れました!
エエネェ!(≧m≦) リアルサーキットの狼だわ!
しかもJPSカラーときたもんだ!中島&セナのロータスを思い出しましたぁ!(^^)

ところで、写真のAPEXのサイレンサーは各サイズがあるんですか?
確かに排圧上がると開くなら、上の回転では抜けも音量もキープできますもんね!
こりゃ〜イイかもぉ!(≧∇≦)

ペコー副長官登場ダッシュ(走り出す様)衝撃 キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪

えがった、えがった!
宜しく頼みます m(__)m

>kadryo♪さん

ペコー副長官がおっしゃるように、ショック&サス交換が良いと思います!
劇的変化にはやっぱコレですよ!

それに金額的な事ですが、セットだとかなり部品代が高くはなりますが、工賃はバネを交換するだけでも、大掛かりな作業の為に4〜5万は取られると思います。
ショック&サス交換でも、作業内容も大きく変らず、工賃はあまり変らないかもしれません。
バネ交換後、ショックもやはり交換しようと思うと、工賃は倍ですよ!!

ん・・・この工賃の話はチョット自信ないかもぉ(爆)
ファンタジスタさん、アルバム名書いとけば良かったですねあせあせ
確か、90Φと120Φだったと思います。
調べて、間違ってたら報告します。
あと、サス交換は、後からショックを代えるなら、おっしゃる通り、工賃倍じゃないですかねあせあせ
スプリングの脱着があるぶん、一式交換の方が安く上がりそうです。
自分でやるなら、パーツ代だけですがわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
>EIJI。さん
自分でって・・・あの糞重いダンパーをやっちゃうんですか?w(゚o゚)w
フロントならまだしも、リアはまるで岩のように重かったような・・・

でも、EIJI。さんとかペコー副長官とかなら当たり前にやりそうですなぁ(^^)
たぶん変態ですよ!(笑)
APEXのは90φと110φだったような…

違ってたらごめんなさい!謝々
APEXのは90φと110φだったような…

違ってたらごめんなさい!謝々
書き間違えた…汗
115φの間違い…謝々
え〜っと
サス&ショックの話題が出ているところで・・
『両方やる』をテーマに一度は ビルシュタインの黄色いセット
BTSだったかな・・・組み込みましたが
今は『社交蝶』でなく・・【車高調】を入れてます。
アラゴスタなどの高価なモノに手が届かず

コレを入れました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/313566/car/210092/968006/parts.aspx
参考になるか微妙ですが
2度サーキットも走っており
街乗りもしています。
安価が魅力でした。

※工費は0円セルフです。
殿!みんからもやっていたんですか?!

そ〜言えば自分も2年くらい前に登録したはずなんですが・・・
『無免許アルファイスタ』って名前で!(笑)
>ペコーさん
ありがとうございます♪
参考になりますm(_ _)m

>ファンタジスタさん
ソコなんですよねぇ〜(;^_^A アセアセ…
少しでも安くあげたいから、突き上げがないんならバネだけ交換で済ませたいけど…結果、またダンパー交換しなくちゃいけないんじゃ、かえって高くなるし…(´ヘ`;) ハァ

>おとのさまさん
友人の156V6SWがアラゴスタ『車庫超』もとい【車高調】が入ってるんですが…
結構、ゴツゴツした乗り味で僕的には好きじゃないんですね…σ(^◇^;)ポリポリ
だから、もっと安価で、やんわり締め上げる方法はないものかと…(´ヘ`;) ハァ
おとのさま

こりゃまた、色が派手ですねー。
いいねーーーー。

全体の剛性考えるなら、ビルシュタインは捨てがたいものがありますが・・・・。
APEXiアクティブサイレンサー(正式にはこういうんです。)は、テープパイプ外径90Φと115Φでした。
サイレンサー外径は、87Φと110Φです。
詳しくは、メーカーHPにて確認してみてください。
tsだと、4000rpm辺りで全開になるみたいです。
>EIJI。さん、+Med@衛生兵ξさん

情報ありがとう御座います。
装着して付いているインナーサイレンサーが無いほうが、上の音が断然良い場合は、装着を検討してみます。
ここのところ ココが暇です(空)
活用してくんなまし〜
おとのさまの声にお答えして(て、間空きすぎあせあせ

おかげさまで、拙者の愛機の点検を行いましたとこり、クラッチ関係がそろそろ限界となってきていたので、オーバーホールを行うのですが、ついでにLSDなどを入れようかと考えています。
 そこで、皆さんはどんなノンスリをお使いですか?
 拙者はカーツのノンスリなどが 酔いあっかんべー(良い)と考えているのですが、ショップの方にきいたところ、カーツではあまりタイムアップにつながらないとのこと・・・ご意見お待ちしてます。
アルファロメオ145に乗っております。OS技研のアルファロメオ用LSDが廃盤になったためカーツのLSDを装着しております。
私が参戦しているレースで私と同じクラスに参戦されている方でLSDを装着されている方は皆さんカーツを入れております。オープンデフ(ノーマルデフ)に比べて走り方を変えないとイケないので最初はタイムが中々アップしないようですが、慣れてくると次第にタイムがアップしてきますわーい(嬉しい顔)
クロちゃん様

なるほど、やはりカーツが酔い(良い)ビールふむ・フム 参考になります。
予算の関係で、ノンスリを入れれるかどうかは微妙ですが・・・むふっ

ロッソさんでのお話も楽しかったです、今後とも・よしなにクローバー 
え〜と

高速が安くなりますわなー(長音記号1)

東 西 つまり…

京都あたり

駐車場が確保出来
安価な宿泊方法

アドバイスくださいなグッド(上向き矢印)


> おとのさまさん
楽天トラベルで検索したところ、京都の隣の滋賀県大津市に「ペンション大津」というところがあります。京都市内へも高速利用でそんなに時間もかからないですし、京都東・大津の各インターチェンジから15〜20分程度の所にあり、「激安ダブルルーム1800円(バス・トイレ付き)」という驚きのプランもありました!
一つお断りしておきますが、私はこのペンションに宿泊した事はありませんので詳細は不明です(笑)
クロちゃん殿

大津ね
2回イキマシタヨ

激な価格にヨロヨロしそうですが…

…出るのかな アレ
または 奴ら…

家帰宅したらPC開けてみますわいダッシュ(走り出す様)

流石、貴殿 速いexclamation
> おとのさまさん
近くに霊園があるので、もしかしたら“アレが出る”かもしれませんね(笑)
ちょっと遅レスですが・・・
ここ便利で安いんでお世話になってます
http://web.travel.rakuten.co.jp/PLAN/11207/274491/tw/
二条城と烏丸通の間なので、結構便利なのと
観光シーズンを外すと2500円/1人で済みました。
この価格のホテルで駐車場併設と無料レンタサイクルはありがたいです
部屋は・・・・まあ、そんなもんでしょう
> 伊右衛門殿

この記事ありがたく使わせて戴きまするんるん

くるまローン

ろうきんから借りた方

審査やら
手続きやら
知っていたら御教示願いますダッシュ(走り出す様)

店舗に行くと仮審査ができるみたい。
2〜3日で担当者から連絡があるはず。

必要な書類は
・車屋サンからの見積書
・車屋サンへ振り込む際の銀行名やら支店名やら口座番号
・印鑑証明

たしか、保証人代わりの会社へお布施が必要だったはず

10年ほど前の事なので、記憶が・・・・・
> のむ殿

なる2イメージつかめましたるんるん

次ぃグッド(上向き矢印)ショナイ2うれしい顔




うそ

ワゴン系を模索中…

ワゴンワゴン〜

犬いぬイヌを乗せなきゃっ
ところで
ファンタ殿

肩凝り、首の筋の痛み
それからくるのか
『耳鳴り』

どーすっぺか?

> おとのさま殿

マジですか?冷や汗

耳鳴りはしつこいですふらふら


実際に肩や首の凝りから耳鳴りになる事もあるようです。


病院に行ったんすか?
よく処方されるのは、アデホス(脳循環改善)、メチコバール(活性型VB12)、ストミンA(パパベリン、ニコチン酸アミド配合薬)、テルネリン(筋弛緩薬)、抗不安薬…などなど。

今はどれも同じような薬が薬局で買えますから、病院行きたくないなら、それはそれで相談のります。


首や肩の凝りが急にひどくなり耳鳴りがはじまったのなら、はりや灸や整体とVB12や筋弛緩薬などを併せて劇的に良くなるかも?


でも、耳鳴りは「原因なくて症状あり」とも言われ、ちゃんとした原因が不明な為に、病院で何の薬をもらってのんでも、さっぱり改善しない人が多いのも現状です。


健康食品の蜂の子製剤で良くなる人もいます。


それから、過度のストレスや過労とかから、知らず知らず仮面うつ病になり、耳鳴りが起こる場合もあるとか…


ん…冷や汗
何にしても相談のりますゎ指でOK

ログインすると、残り64件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チョイ馬鹿おやぢのロメオ会 更新情報

チョイ馬鹿おやぢのロメオ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング