ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

埼玉 幼稚園・保育園情報コミュの上尾市立平方幼稚園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●入園料 ・・・ナシ!!

●一ヶ月の保育料 ・・・7500円+PTA会費3000円

●制服・・・あり(登園時のみ着ます)

●送迎バスはありません。(自家用車送迎出来ます)

●給食はありません。週4日お弁当持参(毎週水曜は午前保育につきナシ、おやつが出ます)

●一クラスの人数・・・25未満の2クラス。
(年中2クラス・年長2クラス)

●園庭は広めか狭いか・・・ってどっちかな。狭いかな。

●幼稚園の教育方針やオススメポイント。
毎日送り迎えするのですが帰りは格クラスごとに分かれて担任からのお話・説明・出来事などを聞くので園内での子供の様子はすごく良く解るし、ママ同士も顔見知りでお友達になりやすい。

●幼稚園のカリキュラムや、行事の特筆すべきことを教えて下さい。
市立(公立)なので市の バックアップがある。
年長になれば小学校での給食経験や小学校のプール体験がある。
竹馬練習は伝統のようです。
園内での畑で野菜作りやお花植えも盛んで自然の物を使った遊びが多い気がします。

コメント(18)

tomokichiさん、詳しい情報をどうもありがとうございます<m(__)m>
引き続き、平方幼稚園の他の情報もお持ちの方は、書き込みお願いします。

平方幼稚園について、質問等あるかたは、こちらに書き込んで下さい。
質問に答えられる方は、何卒ご協力お願いします。
こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。

やっぱり公立だと、人気があって入園は難しいですか?

あと、うちは東口方面なのですが、
遠過ぎるかと思ってるんですけど
東口方面から通われている方がいらっしゃるのか
ご存知ですか?
6年ほど前までは、人気があって、定員オーバーしたときは抽選とかしていたようですが、
近年では抽選になるような事はまずないようです。
大抵定員ギリギリだとか。

私は説明会に行っただけでしたが、
バスが無いので、基本的に「自力で通園が出来る方対象」
という事でした。
車通園も基本的に禁止で、特別な事情のある方のみ許可といった感じのようです。(駐車場が無いので)

私の知っている限りでは、西口の、しかも平方近辺の方がほとんどのようですよ。

東口にも公立の幼稚園が欲しいですよね(>_<)
さんかくさん、ありがとうございます。

やっぱり近くの人なんですね。
上尾に公立が1園だけなんて(>_<)
去年も今年も定員割れでしたよ〜50人募集で今年は40人だったようです。

基本的に「自力で通園が出来る方対象」ってオーバーに言ってましたが実際はどんな人でも車通園は許可されてますよ。

でも毎朝の送り・・・遠い人には面倒みたいです。
安いんですけどね〜(^^)
この安さは魅力的ですよね。
私は>3.であのように書きましたが、
tomokichiさん情報によると、東口から通ってくる方もいるそうです。
上尾運動公園の方から通っている方もいらっしゃるようですね。
まぁ、一本道なので、そう遠く感じないのかもしれませんが・・・。

遠くて、車通園の許可が出ている方もいるそうですよ。
ぐるっとくんや東武バスは、目の前がバス停なので、
利用して通園することも可能でしょうが、
本数がかなり少ないので、時間が合わないかも知れません(1時間で1本とか・・・^_^;)

無理の無いよう、良く検討してみて下さい。
こんにちは!
私は平方幼稚園の卒園生で実家が幼稚園のすぐ近くなんですが送り迎えを車でしている方結構いますよ。
近くに農協があるのでそこに停める方がほとんどですが路上駐車の方もいます。
まぁ、あまり車どおりの激しいところではないので困りはしませんが…。
願書って、いつから受付開始でいつまでなんですかねexclamation & question
今回はもう終わっちゃったかな…あせあせ
>ΞÅγαγαΞさん
上尾及びここの幼稚園についての詳細は全くわかりませんが。

埼玉県の私立幼稚園は10月15日より願書配布、11月1日より願書受付と決められてます。
http://www.youchien.ed.jp/
大概の幼稚園は定員がいっぱいになり次第受付終了です。

ただ、ごく僅かながら、この決まりを守らずに、10月15日以前に願書を配布したり11月1日以前に入園確定している幼稚園もある様です。
入園希望の幼稚園に直接聞かれるのが一番確実ですよ。
> らら♪さん
ありがとうございますほっとした顔
恥ずかしながら、幼稚園の事全くわからないし、誰に聞いたらいいのかもわからずたらーっ(汗)たらーっ(汗)
未だ、2年保育か3年保育かも決まってないし、私立か市立かも決まってないんです涙
言葉の覚えも遅く、トイレトレーニングも全く進んでないし。
何事にもいい加減な親でがく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
もうちょっと旦那と相談してみます考えてる顔
>ΞÅγαγαΞさん
たらーっ(汗)、私立幼稚園の方にレスつけたつもりが、ここ市立幼稚園でしたね。失礼しました。
平方幼稚園のHP見つけたのですが、願書配布開始日については記載されていませんでしたが(今日、説明会だったらしいですね)、受付については私立幼稚園と同じ様です。
http://www.city.ageo.lg.jp/kakubukakukaichiran/gakkoukyoiku/hirakatayocien/info/enjibosyuu/index.html


幼稚園によって、オムツ取れてなくても全然OKな所もあったり、入園前までに取れてないとダメという所もあったり、言葉の遅れについて気にしないという所もあれば、それはちょっと.....という所もあります。
園の雰囲気もお子さんに合うかどうかもありますので、通える範囲の幼稚園に電話電話で連絡を入れた上で、お子さんと一緒に見学目に行かれると良いですよ。
願書受付についての詳細はもちろん、オムツや言葉の発達について入園前に悩んで幼稚園に質問されている方は結構いますので、気にせず園の先生に聞いて大丈夫だと思いますよわーい(嬉しい顔)

お子さんそしてΞÅγαγαΞさんに合う幼稚園に出会えると良いですね。
> ΞÅγαγαΞさん
幼稚園で働いていましたわーい(嬉しい顔)言葉もオムツも面接などで相談したりできます。
願書はたいてい11月1日受付だと…
ただ平方幼稚園は公立なので私立とは違うところもあるかもしれません。
幼稚園に入れたい父兄は園を知るために運動会や作品展など見学したり、いろいろな幼稚園を見に行ってるみたいです。
園に問い合わせて雰囲気など見に行ったりした方がお子さんに合う場所が見つかるかもしれませんよぴかぴか(新しい)
平方幼稚園でやっているいちごクラブに参加していらっしゃる方いますか?

一度だけ参加したことがあったのですが、皆さん顔見知りで仲良し同士で娘共々居ずらい感じでした・・・。

入園予定なので通っていた方が良いですよね?

今年のいちごくらぶは何月から始まるかわかる方いますか❓✨
最後のに参加してなかったので、次いつやるのかわからなくて…💧

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

埼玉 幼稚園・保育園情報 更新情報

埼玉 幼稚園・保育園情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。