ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜国際合気道会コミュの明大2007夏合宿

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ただいま、関越道北上中
takashiさん運転お疲れさまです。m(__)m

目的地:
新潟県南魚沼市湯沢町

コメント(28)

土曜日は渋滞があって、10:30から合流。
・10:30→11:30 午前稽古
・14:00→16:00 午後稽古
・19:00〜 ミーティング
日曜日
・06:15-06:45 トレーニング(入会審査向け予習)
・09:00-11:30 午前稽古+1回生入会審査
・12:00〜 昼食
で、帰って参りました。

稽古風景などは後ほどアップしますー。
初日、午後稽古から。
この大人数で、 静かに畳を擦る音だけが聞こえてきます。
一段と引き締まる瞬間。 いざ、、、
主将が呼ばれて、

肩取り、から、、、

一瞬で、二教。(この間わずか3フレーム)
今の技についての、三室先生からの詳細な解説。

(相手の体を)崩して、

(その手を)擦りあげる。
その他含めて、2時間強の稽古....終了。
お風呂の時間中に食堂を偵察・・・

当夜はお肉でした。ウッシッシ
夜のミーティングタイムは23時ごろまで。

(photo by cassy)
翌朝は 6:15から、1年生の入会審査の予行演習・・・
というような2日間でした。

先生ありがとうございました。
明大生田合気道部の皆さんにも大変お世話になりました。
ありがとうございました。

また次の機会にも、よろしくお願いします。
(おまけ)

コノヒト、ワルイヒト?

・・・ウソです^^

帰路も、疲労と眠気の中、運転ありがとうございました。
mim先生、sato.ueさん、takashiさん、お疲れ様でした。

体育館、広くて快適でありました。
宿の案内によると、「長さ33m×幅16.2m×高さ12m」。
稽古前の準備動作では、ここを縦に使って受身と膝行をやります。普段やり慣れていないので、受身で端までたどり着くと、ふらふらしました。事前に鍛えとかんとつらいなぁ、と思った次第です。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜国際合気道会 更新情報

横浜国際合気道会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング