ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高崎線コミュの上野東京ライン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、上野・東京間で建設が進められている連絡線(東北縦貫線)を経由し、宇都宮・高崎・常磐の各線と東海道線を直通するルートの愛称が、「上野東京ライン」に決まったそうです。東北縦貫線の開業は2014年度末の予定とのこと。

JR東日本プレスリリース(PDFファイル)
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131205.pdf

コメント(22)

>>[1]

なるほど、そうなのですか。
個人的には、秋葉原にも停車して欲しかったですが。
東海道新幹線へのアクセスは便利になりますよね。
あとは、神奈川県方面。今までの湘南新宿ラインでも横浜方面には行けますが、少しは早くなるのでしょうかね。
>>[3]

東海道新幹線、そうですねー。
具体的すぎますけどディズニーも。
ターミナル駅への直通は、大きいですね。
神奈川県方面直通はうれしいですが、「都心から座って帰れるのか?」と友人が言っていました。
>>[004]
私は上野に通ってますが、始発列車が減る分混雑具合が変わるのでしょうか。
上野駅の低いホーム発は少なくとも始発になるでしょうが、それ目当てが増えるのかもしれません。

今でも帰宅時間は、改札に入って直後の列車に乗るので、座れる事は殆ど無いのですが、
今後どのくらい混むかどうかですね。
実は、仕事場の移転話が持ち上がっていて、上野から田町に引っ越すかもしれないのですが、
遅かれ早かれ、高崎線からの私は利便性が有るのかも知れないので、見守ってます。
田町は停車しないだろうが、最寄りから品川までも定期券金額が一緒なので、品川までの定期券にしておけば、やり方としては品川で折り返す手も有るかと…

>>[7]
始発列車にありつけないならば、ヘトヘトな日にはグリーン車を頼るしかないのでしょうか。
勤務先が移転するかも知れないとのことですが、上野東京ラインの恩恵にあずかれたらいいですね。
この記事が面白かったです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131213-00000094-zdn_mkt-ind
>>[6]
あの区間の混雑はとてもしんどいですね。圧迫感があり体力を消耗します。
道路でもそうですが、やはりボトルネックは早期に解消してほしいですね。
>>[008]
しばらくは上野勤務になりますが、低いホーム(13〜17)がどうなるか気になります。
始発特急(特に常磐線特急)が減れば、16・17番の特急専用ホームの専用性が無くなり、帰宅時間帯の始発普通列車にも拡大すれば…
いろいろ、期待をする書き込みが各所で見られますが、高崎線や宇都宮線がイマイチよくないのは、やっぱり新幹線があり、オプション料金である特急料金を払ってもらいたいからだと思います。ビジネスの発想としては当然ですよね。

東北縦貫線も混雑や乗換えの解消では無く、田町〜品川の間の車両基地を空けて、オシャレなオフィスビルを作って、更なる収入貢献のために作ったような感じですし。

乗換えが無くなり得をするのは、毎日電車で通勤して、路線図やダイヤが頭に入って慣れている通勤サラリーマンよりも、たまに東京へ買い物へ行く主婦や乗換えが大変な肢体不自由者くらいでしょう。
あとは、常磐線の特急が東京駅に必ず乗り入れるようになるだろうから、常磐線特急で通勤している人たちくらいかな〜

ダイヤが湘南新宿ラインのように複雑になり、事故が起きれば、車両運用、乗務員行路単位の運休や区間を分割するような折り返し運転が頻繁に発生するだろうから、確実に今までの時間で行きたいなら、自然と新幹線を使うようになるんだろうなあ。
乗り入れが増えると他の路線の遅延がこっちにまで
影響してくるのでそれが心配ですね
関西の新快速の走るエリアに居たときは、湖西線など滋賀県の影響が、京都、大阪を超えて、兵庫県の西播(相生、播州赤穂)まで及んでいたようなものですね。

似たように、東海道線〜高崎線・宇都宮線の影響のし合う状況が心配ではありますね。
3月に引っ越して来てからの感想ですが、東日本は今も湘南新宿ラインで南北が繋がってますが、
西日本に比べたら解消が上手いというか、
直通運転を早々に打ち切りますよね。

西日本は直通運転の打ち切りが殆ど無いので、
昼に起こった遅延が、夜まで解消されない状況などがザラでした。

相生や播州赤穂などのエリアの端の方では、列車が無い事態がよく発生してました。
兵庫県西部は東から、〜姫路〜相生〜播州赤穂と新快速が走りますが、
遅延が有ると‘姫路以西に列車が無く、播州赤穂で行って折り返してこないと、上り列車は有りません’みたいな。

以前、高崎線の大遅延が有りましたが、新幹線への特別な振替措置が有りましたが(今年春頃)、
西日本は兵庫県に新幹線駅が4つも有るのに、そんな措置は全くありませんでした。
東京と羽田空港間に、貨物線を利用した新線を計画していると報道がありましたが、
テレビでは高崎線などからも直通するとか言ってましたね。
意図的じゃなくたまたまなんだろうけど、座席を必要としている人にゆずりなさい・・・というポスターの横に、スワローシステムを導入する常磐線の特急の広告ポスターが貼ってある。
上野・東京始発が大幅に無くなり「座りたいから始発を待つ」という方法が難しい事が予測されて、ますます座席を巡るマナーについて、クレームが増えそうだから、事前に啓発活動をしているように見えますね。
普通列車の普通車の座席は全部優先席で、健常者は席を譲りなさい、座りたければ、金を払って新幹線や特急列車を使いないって見えてしまいます。
問題は、初の平日となる3月16日ですね・・・3月でメンタル的に色々な負担が多い季節ですが、何もおきない事を願うばかりですね。
本日、高崎線内を利用しましたが、
駅の電光掲示板や自動放送が‘上野東京ライン’か‘湘南新宿ライン’かであり、
‘高崎線’という表示が薄れた感が有りますね。
東京駅の時点では既に色々あって、予定通り電車が来なくなっている。踊り子号だけは最優先で定刻通り発車していきました。まあ、単線の伊東線や伊豆急乗り入れがあるから遅らせる事が難しいだからだと思うけど。
今日(30日)は朝から大変でした。昼間になってもダイヤ乱れが続き、夕方にまた事故。朝夕とも平行している京浜東北線の事故でしたが、直通運転中止、折り返しの電車も時間通り来ないなど、散々でした。
でも、一番困ったのは、会社に出社したら、ほとんど人が来ていなくて、予定の会議が始められなかった事です。
以前なら、異なる方面の人が先に来て進めておく事もできましたが、UTライン開業後は、事故があるとこんなんになるんだと思いましたね。

朝から高崎線が止まっています。熊谷駅の新幹線特急券の券売機は長蛇の列でした。
あと気になったのは警官が複数名で在来線と新幹線改札付近で警戒中ってところでしょうか?
東京へ通勤している人たちは、高崎線が止まっていても新幹線が動いているから、遅れて出社するわけにも行かず、お父さんの少ない小遣いから特急券自腹という具合でしょうかね。
まあ、事故等で電車が止まるリスクも考えると在来線はスタンダードグレードで新幹線はプレミアムグレードという感じで諦めるしか無いですね。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高崎線 更新情報

高崎線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング