ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BREAK DOWN 【ラグビー】コミュの用語解説 1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュニテイには、
現役のラガーマンもいれば、引退した元ラガー
経験はないけど見るのが好き、いっぺん魔法の水浴びてみたい
彼氏がラガーマンとか色んな人がいてると思います
このコーナーでは
未経験者で、専門用語がよくわかれへんってゆう人の為の
用語解説を致します
メンバーの皆さん、知りたいことがあったら
じゃんじゃんゆうて下さい
時々CMは入れますけど、ちゃんと真摯に回答致します

今回はポジション名についてです

ラグビーには15のポジションがあり、それぞれに名称があります
求められる役割や、基本的な位置取りなども
ポジションによって異なります

【名称】
背番号
1:左プロップ(PR)(ルースヘッドともいいます)
2:フッカー(HO)
3:右プロップ(PR)(タイトヘッドともいいます)
4:左ロック(LO)
5:右ロック(LO)
6:左フランカー(FL)
7:右フランカー(FL)
8:ナンバーエイト(NO,8)(そのまんまやんけ!ともいいます)
9:スクラムハーフ(SH)
10:スタンドオフ(SO)(司令塔と呼ばれるポジションです)
11:左ウイング(WTB)
12:左センター(CTB)
13:右センター(CTB)
14:右ウイング(WTB)
15:フルバック(FB)

【総称】
上記15のポジションを、いくつかにまとめて
別の名称で呼ぶ場合があります

○1(背番号)〜8番までをまとめて、FW(フォワード)
 9〜15までをまとめて、BK(バックス)と呼びます
 スクラムの際に相手と組み合うのがFW
 スクラムに入らずに、後ろで陣形を整えて
 ボールがスクラムから出てくるのを待つのがBKです
 
○1〜3をまとめて、「第一列」
 4、5をまとめて、「第二列」
 6〜8をまとめて、「第三列」
 9と10をまとめて、「ハーフ団」
 11〜14をまとめて、「スリークオーターバックス」
 15をまとめて、「最後の砦」とそれぞれ呼びます

これが、ラグビーのポジション名です
とりあえず、第一回はこの辺にしておきます
知りたいこと、どんどん送って下さいね

コメント(4)

1〜5までをタイトファイブと呼ぶこともあります。スクラムを組むときにしっかり組むことと、わりかし太めな人が多いので、ジャージがタイトになってしまうことから来ています。
フルバック ディフェンスの最後の砦 このネーミングにやられました。かっこいい!
な、なるほど〜。
子供の頃からずっとラグビーの試合を見てきたので、ちゃんと理解しているつもりになっていました。
が、一度たりともルールブックを読んだことがなかったので、いま、初めてちゃんと頭(左脳)で分かった気がしました。
ありがとう!
【KAZUHさん】
フォローありがとうございます
kazuhさんの講座も是非作って下さい

【あにちゃんさん】
おおきに
あにちゃんさんの持ちネタもどんどん披露して下さいね

【tomoさん】
おおきに
喜んでもらえたなら嬉しいです
何かわかれへんことあったら何でも聞いて下さい
バトンに書いた通り
何でもどんとこい
です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BREAK DOWN 【ラグビー】 更新情報

BREAK DOWN 【ラグビー】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング