ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BREAK DOWN 【ラグビー】コミュのラグビーとの出会い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今更かい?
ってゆわれそうですが
皆さんがラグビーを好きになったきっかけは何ですか?
それぞれのラグビーとの出会いを書いて下さい
応援しているチーム、好きな選手なんかも
書いてもらえるとありがたいです
宜しく

コメント(108)

はじめまして♪
ラグビー関連コミュに立て続けに参加させて頂き、どこでご挨拶したかわからなくなってます^^;
どうぞよろしくお願いします。

私のラグビーとの出会いは、もう20年以上前(年齢がバレますがっ)
父に連れられて何度か試合を見たのがきっかけですね。
あの頃は大学選手権とかが面白くて、今は協会関係(だと思われますが)の早稲田の本城選手や吉野選手、明治の藤田選手、
同大の東田選手など覚えてます。
その当時ご贔屓だったのは早稲田のNO.8益子選手で、今年のどの試合だったかNHK放送の際、解説をなさってて懐かしく拝見しました。

その後父の転勤で東京を離れて、結婚後また戻ってきたのですが、なかなか競技場まで出向くチャンスがなく…テレビ観戦で
楽しんでいました。
ひょんなきっかけで友人に誘われて20年ぶりに生観戦して
再び火がついてしまったというところです^^;
好きなチームは東芝ですが、色んなチームを見てみたいですね。
私のラグビーとの出会いは高校のラグビー部の監督に無理やり入部させられました涙
最初は練習にもついて行けずいやでいやでしょうがなかったのですがいつの間にやらラグビーの魅力に取り付けれてしましました。
いまや無理やりラグビー部に入れられたことを感謝しています。
好きな選手はトヨタの廣瀬です。
中学のときに駅伝の練習がおわり、目の前にあるグランドが凄く賑わってて何かなと見にいったら、高校の県大会の決勝がやってて、小学校のときの先輩が3人ぐらいにタックルされながらもそのままトライしてるの見て感動しました。

高校に入り、ずっとやってた水泳にするか何するか迷ってたら近くでラグビーの練習してて見学に何回か行ってたら、気付いたら入部してました!

好きな選手はもちろんうちの大学(しかも工学部)の唯一の日本代表の大野均選手。
目指してるプレースタイルの選手は東芝の立川選手です!
毎年新しい出会いがありますね。

去年出会ったのは、関東学院のロック北川さん

私は、早稲田と関東学院の昨年度の決勝戦

早稲田を応援していましたが、関東学院が勝ちましたね。

関東学院でいい選手がたくさんいましたが、私の中で、印象に残っているのは、フランカー竹山さんそしてロック北川勇次さんです♪

関東学院には、トヨタに進んだ北川俊澄さんという名ロックがいました。彼は4年の時キャプテンをやられてました。

昨年度のトップリーグトライ王の三洋電機のウィング北川智規さんも関東学院OBですね。

実は、最近、関東学院ラグビー部の北川さんに関連するコミュが立ち上がりました。私も入れていただきました。

今のところ関東学院ラグビー部の北川さんは、6人いらっしゃる様子です♪

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2202636
私のラグビーとの出会いは高校で、なにかしらマネージャーをやってみたかったもんだから、いろんな部活を見て回っていた。サッカーや野球はマネ希望者がめちゃくちゃ多く、どうしようと思ってたそんなとき、中学校が同じだった先輩に声をかけられ、なぜかルールもまったく知らないラグビー部に入部したのがきっかけです。

はじめは、なんであんなどこに跳ねるかもわかんない楕円球を追っ掛けて、なにが面白いんだろ…?っと思ったのですが、ラグビーにふれるほど選手がプレー中に流す汗がかっこよかったり、あのたくましい筋肉がかっこいいと思ったり…。
まぁようするに、自分は筋肉フェチだったりもするわけで…いゃ、ラグビーと出会ってそれからなんですが。

私の通う大学にはラグビー部といものがない。だから最近はラグビーをあまり見ていない。
私のラグビーに対する気持ちはこんなモノだったのかと失望する今日このごろです。
自分のラグビーとの出会いは、中学のときに地元がオーストラリアにある市と交流をしていまして、その交換留学生みたいな感じで夏休みにホームステイをしました。その時に、自分のホストファミリーの1番上の子がラグビーをやっていて、練習と試合を見に行かせてもらい、そこで初めてラグビーというものに出会いました。最初の印象はまじでおもしろそうという感じでした。高校生になり、運よく自分が通った高校にはラグビー部があり部員募集をしていた先輩に入部しますと言いました。今でもこのことが昨日のことのように思いだします。本当にラグビーをやってよかったと思いました。今は大学にラグビー部がなく、空手部にはいりましたが、でもラグビーのことは忘れられません。ラグビーマガジンも毎月見てます!観戦にも行ってます!本当にラグビーしてて良かったと思います。
私とラグビーの出会ぃゎ中学校ですぴかぴか(新しい)
当時好きだった人がラグビー部だったので・・・ハート
練習とかを見てるぅちにラグビーを知ってぃって
高校に入ってからマネージャーに誘ゎれて
ラグビー部に入ることになりましたグッド(上向き矢印)

本格的にラグビーにはまったのゎ高校からですうれしい顔
公立校なんですケド先輩達ゎすっごく強くて
その男らしさとか強さに惚れましたハート達(複数ハート)
もと?腕筋好きなんで筋肉にも惚れましたッ笑

部活ゎ楽しくて先輩もすっごく優しぃので
今ゎ部活さぇぁれば他に何もぃらなぃってくらぃでするんるん
ラグビー部に入るのを迷ってぃる時に後押ししてくれたり
ラグビーと出会ぅきっかけになったその人に
すっごく感謝(?)してます笑
マネやってました(。_`)

やるまでルール知らなかったけど、今では大好きです(・_・|ハート

ラグビーは中学校からでするんるん
小学校の時サッカーをしていたのですが、中学にサッカー部が無くサッカーの仲間がみんなラグビー部に入ったっていうのと、先輩に誘われたのがききっかけですね〜わーい(嬉しい顔)

そのまま、中・高・大とラグビー部にはいって運良くレギュラーにもなれてやってきました。就職してからも母校の大学のラグビー部を仕事が休みの日にコーチとして見ています。
中学時代、転校先で出会いましたわーい(嬉しい顔)最初は何がなにやらでしたが、わからないながらに見てて興奮するスポーツだと思いましたダッシュ(走り出す様)そのお陰で高校でもラグビーを続けれました、結果はしょぼいですが(笑)今はクラブに入ろうと考えてますわーい(嬉しい顔)ラグビーなくして我が人生ナシ!!NO RUGBY NO LIFE どっかで聞いたのをコピーしてみたりしてボケーっとした顔(笑)
ラグビーは、4歳から・・・
親父が、ラグビー関係者・・・。
すっごくラグビー英才教育者。
だから、生活の一部。気づいたらグランドに・・・。
小さい頃の写真は、ボールより小さな顔がある。

誰も日本を代表できる選手までいかなく・・・。
学生時代で終えた3兄弟がいます。

ちなみに、現役の頃は・・・ラグビー関係者からは・・・
○○3兄弟って有名でしたよ。
ですから・・・ガキの頃からラグビー魂はあっても。

ラグビー挫折もある。。。
3兄弟全員・・・。相当の怪我。
小さい頃から、ヤリスギ〜って感じです。
長男・・・椎間板ヘルニア
次男・・・左ひざ、軽く走れる程度。
三男・・・右ひざ、じん帯ありません。(僕)

でも、ラグビーは・・・人生で、魂は死ぬまであります。
六年間の体育のラグビーの授業

そして年に一度の
クラス対抗トーナメント

ラグビーに落ちました
生まれて初めて見たスポーツがラグビー。
野球でもなくサッカーでもなくラグビー。
歳の離れた兄がラグビーをやっていたので、0歳のころからラグビーを見ていました。
ヒナは生まれて初めて見たものを母親だと思う、それに似た感覚かなぁと思います。ラグビーとの出会いは。
中学で先輩に誘われて
ルール知らんくて
試合でたら
ミスばっかで
先輩に怒られた事は忘れへんわぁ雷あせあせ(飛び散る汗)

今は大阪の高校でラグビーしてるッOKラグビー

絡んでなぁほっとした顔
たまたまご飯屋さんでTLの選手さんと知り合いそれから試合を初めて観てハマりましたハート達(複数ハート)
当時アメフトは好きやったけどラグビーのほうがだんぜん熱いexclamation ×2
家族とか友達とかでラグビーに触れる環境がなかったからほんと出会えてよかったですほっとした顔ぴかぴか(新しい)
中1の時先輩に誘われて見に行ったらいきなり試合出さされて冷や汗
それも今や生活の一部みたいなわーい(嬉しい顔)

小学生のころ仲良しだった友達に誘われて、親に相談しました。 父はサラリーマンですが早稲田ーサントリーという経歴なので話しは当然通り、兄弟三人と母 家族全員でラグビースクールに通うことになりました。
スクールでも有名な鬼コーチでした。お陰で僕らの代は小学生3〜6年の間県4連覇を成し遂げました。
中学高校と続け、今大学になってもチームメンバーは人生最高の仲間です。

スクールのコーチとは僕らが二十歳になった今年初めて一緒にお酒を飲む機会を設けます!!
高校で野球してたけど肘を壊してからラグビーはじめました電球
国体選手にもなれて良い経験したと思いますグッド(上向き矢印)
皆さん、コメントおおきに
こうやって見ると
出会いは人それぞれやけど
ラグビーを愛する気持ちは共通なんがようわかりますわ
今年は20歳以下のワールドカップも日本で開催されることやし
みんなで協力して尚一層日本ラグビーを盛り上げて行きましょう
ラグビーとの出会いそれは当時の中学1年時の担任(ある有名な選手やったらしくこの人の影響もごつかった)の「ラグビー部に入ったら体育5やぞ!!」この冗談を本気でとらえたことから始まったラグビー人生!いや〜あの時は若かった(汗)
まあ本当は当時の友人、大畑君(間違っても最多トライのギネス保持者ではありません)に誘われたのが大きかったですが・・・
あの頃から走って×3の日が続きいまだに続けてます(汗)
ラグビーとの出会い
1990年中学入学と同時に始めるダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
その年の高校ラグビーの全国大会で優勝した熊谷工業のキャップテンが中学の先輩だったのでみんな盛り上がってました晴れ晴れ
言葉や見た目を知っていたのは小学生からで(誰に教えてもらうでもなく)、思いに刷り込まれたのが中学生で、見始めたのは三年半前です。
刷り込まれるきっかけは、父親がラグビーをしていたからです。
知ったのは中学生の時でした。
血縁が強い結びつきを、偶然を、必然を運んできました。

選手と知る前に顔見知りだった・・・関係性でした。
応援しているチームはサントリーサンゴリアスです。
サントリーサンゴリアスの拠点が府中と知り、東芝ブレイブルーパスも応援することを決めました。
東京生まれ、東京育ちなので。
特に好きな選手は、同じ年生まれの選手全員です。
年齢やキャリアから、中堅やリーダーの選手が多いと思いますので、頑張ってください!!!!!!!!
おじさんがラグビーしてて、無理矢理ラグビーの試合を見に行かされたのがきっかけうまい!
何度か試合を見に行っているうちにおれにも出来んじゃないかと思って、高校から始めたぁウッシッシ手(グー)

ログインすると、残り85件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BREAK DOWN 【ラグビー】 更新情報

BREAK DOWN 【ラグビー】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。